726
727
728
729
小池知事、尾身先生、新宿豊島両区長と東京都の感染拡大防止の取組強化で一致。30代以下7割、多くが夜の街関連。飲み会、コンパ、会食でも感染広がる傾向。何としても高齢者への感染拡大を阻止する。戦略的なPCR検査実施、保健所機能強化、ガイドライン徹底の対策を迅速に実行
youtu.be/y6hrhu-MSiE
730
気温・湿度が高い中、マスクを着用すると #熱中症 リスクが高くなるおそれ。感染拡大防止策を講じつつ、例年以上に熱中症予防に取り組むことが重要。屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合にマスクを外すなど熱中症予防のパンフレットで示しており参照頂きたい。mhlw.go.jp/content/109000…
731
働きながら職業訓練を受け月10万円の給付を受けられる #求職者支援制度 について、シフト等で働く方は収入要件を12万円以下に緩和し、公的職業訓練の期間を最短2ヶ月から最短2週間に緩和します。訓練期間などの多様化・柔軟化を行い、通常の職業訓練と合わせて20万人の方が受講できるようにします。
732
733
豊田佐吉記念館を視察しました。佐吉氏が隠れて研究を行った納屋や1924年当時の世界最高性能の自動織機の展示を拝見し、強いアニマルスピリッツ・起業家精神を感じました。その姿勢は今もトヨタに引き継がれています。「令和の豊田佐吉氏」のような若者の果敢な挑戦を応援します。 twitter.com/i/web/status/1…
735
736
737
国の承認を受けた15種類の抗原簡易キットを薬局で購入することが可能となりました。PCR検査ほどの精度はありませんが、少し具合が悪い場合に有効です。陽性の場合には医療機関を受診してください。手軽に、できる限り安価で抗原簡易キットが手に入るよう、引き続き取り組んでいきます。 twitter.com/nhk_news/statu…
738
昨日3/31以降、再エネFIT(固定価格買取制度)認定後も長期間運転が開始されない未稼働案件が認定の失効期限を迎えます(昨日は5万件、4GW程度失効)。必要な農転許可や森林法許可を期限内に未取得の場合も失効します。2022年4月からの制度改正です。
地域と共生した再エネ導入に取り組みます。
739
740
合成燃料(e-fuel)は、内燃機関(エンジン)やガソリンスタンドなど既存インフラを活用できる、脱炭素化の有意義な取組です。G7でドイツのヴィッシング大臣とも意気投合、連携することで一致しました。目標を「2030年代前半までの商用化」に前倒し、取組を加速します。
741
「 #感染拡大防止 に #IT活用 をすすめる #内閣官房テックチーム (ACTT: Anti-COVID19 Tech Team) 立ち上げ」
~ #新型コロナウイルス感染症対策 担当 #西村大臣 のメッセージ~
742
743
744
745
746
正社員について、閉じられた世界・一本道のキャリアパスでなく、他流試合やリスキリング通じ多様なルートでキャリアアップ・所得向上していくことが今後の労働移動のモデル。補正予算を通じ転職等キャリアアップ見据えリスキリング支援し、非正規・正規、社内・転職問わずキャリアアップ支援します。
747
#はじめしゃちょー と対談しました。コロナの先行き見えないこと、自粛疲れの中感染対策に取り組んでいることなど率直な質問や悩みを伺い大変参考になりました。はじめしゃちょー、ありがとう。若い皆さんの声も受け止め、感染対策と日常生活が両立する社会作りに取り組みます。ご協力お願いします。 twitter.com/hajimesyacho/s…
748
ドイツのヴィッシング大臣とは、e-fuel(合成燃料:化石燃料からではなく、水素と二酸化炭素から燃料を製造)で連携することで一致。
自動車の内燃機関(エンジン)や、パイプラインや給油所など既存インフラ・設備を活用できます。
電気自動車だけでなく多様な選択肢を追求し、脱炭素化を実現していく。 twitter.com/i/web/status/1…
749
香港は一国二制度の下世界の金融センターとして位置付けられてきた。これが損なわれることは世界経済に大きな影響を与え得る。米中対立の激化が世界経済回復の重しになることも懸念。#G7サミット で、首脳間で各国の経験を共有し、第2波への備え、世界経済の舵取りなど議論することは極めて有意義。 twitter.com/nhk_news/statu…
750
今回の感染拡大は、昨年春や夏を大きく上回り、過去の相場感・基準が当てはまりません。緊急事態宣言については、分科会からの提言でステージⅣになると視野に入るとされています。自然に考えると、ステージⅢになれば宣言解除が視野に入ります。いずれにしても、専門家に意見を伺いつつ検討を進めます