私がチーム長の省庁横断テックチーム #ACTT が本日 #チャットボット を内閣官房HPで公表。#新型コロナウイルス感染症 の疑問や悩みに関してAIを活用し対話形式で情報提供する試みです。最初は使い勝手が悪いかもしれませんがどんどん改良してゆきます。 corona.go.jp
米国の首都ワシントンD.C.に到着しました。気温は7度。思ってより暖かいです。 早速商務省に向かっています。レモンド長官と会談です。半導体協力、IPEFなど意見交換する予定です。
今日は安倍総理の四十九日。清和会全員で改めて黙祷を捧げました。先日訪れた福島県川内村では、安倍総理も訪れたcafe amazonを訪問。震災後、復興への貢献を粋に感じたオーナーが地元木材を活用し開設したカフェです。安倍総理が座った席で総理を偲び、川内村遠藤村長と復興の未来を語り合いました。
#所得制限撤廃 の議論は「限られた財源で何を優先するか」という課題。政府与党の議論期待。何より重要なのは所得向上。経団連十倉会長の前向きなリーダーシップ、賃上げ表明のイオンの動き歓迎。男性の育児休業取得やそれを歓迎する企業の雰囲気・文化醸成も重要。私の立場で可能な限り取り組みます。 twitter.com/nishy03/status…
バングラデシュは人口1億6千万人、平均年齢24才、伝統的親日国。日本が最大の援助国。私は友好議連幹事長。日本企業324社進出。安倍総理提唱の自由で開かれたインド太平洋の協力推進上最も重要な国の一つ。ベンガル湾と北東インド繋ぐ産業バリュチェーン構築、経済協力協定に向けて共同研究も実施中。
今日は福島復興の視察です。まず福島市の土湯温泉の地熱発電所を訪問しました。沸点の低い媒体を利用するバイナリー発電440kWで約800世帯分の電気を供給しています。 また発電に利用した熱水を利用し青い腕のオニテナガエビを養殖、温泉街のエビ釣りカフェで私もエビを釣り、頂きました。
小池百合子東京都知事、吉村洋文大阪府知事とテレビ会談。新型コロナ対応での連携を確認。今回をパラダイムシフトのチャンスとする考えを共有。働き方改革や雇用調整助成金はじめ行政手続オンライン化を推進。4日に緊急事態宣言を1ヶ月程度延長する方針。併せて経済活動再開の基本的考え方を示す予定。
来週10日に福島第一原発を訪問します。6月26日にALPS処理水の放出設備の工事は完了し、原子力規制委員会の使用前検査も終了しました。7月4日にはIAEAの包括報告書が公表されました。海洋放出設備や処理水分析を行うJAEAセンターなど、自分の目で確認します。安全性確保や風評対策に万全を期します。 twitter.com/nhk_news/statu…
対策本部において、新型コロナウイルス感染症に関する今後の取り組みが決定されました。病床・宿泊療養施設のための予算の確保、患者を受け入れる医療機関、地域の医療提供体制の維持・確保に向けた支援の充実などが盛り込まれました。国民の皆様の命を守るため、医療提供体制の確保・拡充を進めます。
緊急事態宣言延長の背景 その① 感染症対策の常道「ハンマー・アンド・ダンス」とは ~ #新型コロナウイルス感染症対策 担当  #西村大臣 のメッセージ~
時短等に協力頂ける飲食店の皆様には、アルバイト含め休業手当を月33万まで10割支援する雇調金に加え、影響に応じて店舗毎に月額最大600万の協力金を支給しており、都心でも家賃など賄える金額です。今まで269万件2.7兆支給しています。予算9000億確保、必要に応じ予備費2.6兆活用し確実に支援します。 twitter.com/genkidou/statu…
福島県漁連を訪問し、IAEAの包括報告書や規制委員会の使用前検査終了など、安全性確保の取組、風評対策など説明しました。 漁業者の皆さんからは風評被害への懸念、大きな不安の声をお聞きしました。 風評影響を克服し、なりわい継続に向けて、責任を持って取り組みます。 twitter.com/nhk_news/statu…
地方のバスが路線維持のために共同経営や合併する場合、地銀が地域企業への融資などサービスを維持するため合併する場合に独占禁止法の適用除外とする法案を国会で審議中。地銀は5月1日から無利子無担保融資を開始するなど重要な役割。本日、参議院で審議入り。早期成立を目指す。私の経済再生の仕事。
引き続き、就職氷河期世代支援を担当します。全力で応援します。 twitter.com/hyougakishien/…
新型コロナワクチン接種後、発熱等が出る場合があります。私もモデルナワクチンを接種しましたが、翌日悪寒がしました。アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬などの市販の解熱鎮痛薬で対応頂けますが、他のお薬をご利用の場合やアレルギー症状がある場合など、主治医や薬剤師にご相談ください。
感染力の強いデルタ株に対応するため、不織布マスクをつける、人と人との距離をしっかりとるなど、これまで以上に対策の徹底をお願いします。クーラーを使う季節になりますが換気の徹底が重要です。密集密閉密接の一つの「密」でも感染のリスクがあります。「ゼロ密」を心がけて行動お願いします。 twitter.com/Kanboukansen/s…
「ハンコを当たり前とする商慣行を変える」 corona.go.jp/action/ vscovid19.code4japan.org#新型コロナウイルス感染症対策 担当  #西村大臣 のメッセージ~ 新型コロナウイルス感染症対策担当西村大臣のメッセージ
また、現行の雇用調整助成金では解雇なければ大企業含めパートアルバイト含め1人日額最大33万円まで国が全額助成としており昨年1/24以降の解雇の有無を確認していますが、要件を緩和し、本年1/8以降の解雇の有無により全額(10割)助成の適用を判断する予定です。これも詳細は厚労省から発表されます。
お二人以上の世帯で、学校休校に伴う場合、最大80万円、お一人でお子さんがおられない場合は、最大55万円です。返済免除の要件もついています。お近くの社会福祉協議会が窓口です。国民の生活をしっかりと守ります。 twitter.com/sodateage_kudo…
OpenAIのアルトマンCEOが来日。ChatGPTなどAIは業務を抜本的に変えるツール。昨年の補正予算900億円を活用し産総研のABCIなど圧倒的な計算力のコンピューティング基盤を整備し、AI分野での戦略の詰めを急ぎます。セキュリティを確保しつつ、行政事務の負担軽減などの活用可能性も検討を進めます。 twitter.com/nhk_news/statu…
これまで商店街ではクラスターが発生していません。また、演芸などの文化・エンターテイメントは、我々の心を和ませ、生活に彩を与えてくれるものです。感染防止対策と、こうした経済社会活動との両立は可能です。新たな日常を定着させるため、国民の皆様にも基本的な感染防止策の徹底をお願いします。
余震もありえます。引き続き安全確保に万全を期すようお願いします。 長峯誠大臣政務官が経産省で対応してくれています。 twitter.com/meti_nippon/st…
東京都の新規感染者数は本日67人で緊急事態宣言後最多。尾身茂先生とも懸念を共有。高い緊張感をもち対応していく。新宿区の検査勧奨等前二次感染防止のため重要。他地域にも展開。皆様に改めて①手洗い、マスク、消毒、換気、②ガイドライン順守、③体調が悪い方は外出を控えることをお願いしたい。
陽性者から登録がなされればその人のスマホと15分以上1m以内にあったスマホに通知がきます。その場合スムーズにPCR検査を受けられます。感染者と濃厚接触したかもしれず検査を受けることにでご自身、そして家族など大切な人の生命健康も守ることができます。是非インストールをお願いします。
足下で感染者数が漸増。60歳以上感染者数、重症者数も徐々に増加。警戒すべき状況。分科会では感染状況を4段階に区分し、感染拡大防止に向け対策を議論。感染急増段階にせず何としても減少傾向にする。そのために感染防止ガイドライン遵守を徹底。関係省庁を通じ5000超の関係団体に要請。