476
477
20万円の #緊急小口資金 について、貸付の一層の迅速化のため、従来の市町村の #社会福祉協議会 及び全国の #労働金庫 に加え、5月28日(木)より全国2160の郵便局(市区町村1か所以上)にで申請の受付業務を開始。また6月上旬からオンラインでの申請受付を開始予定。mhlw.go.jp/content/120030…
478
飲食店の皆様には感染防止対策にご理解ご協力頂きありがとうございます。時短要請等に応じて頂ける飲食店には月額最大600万円の協力金を支給しています。要請に応じて頂ける飲食店とそうでない飲食店の不公平を解消するためにも、こうした支援策を丁寧に説明し、ご協力頂ける環境作りに努めます。
479
#経済活動の段階的な再開 に向けて、特定警戒都道府県での博物館の開放や、それ以外の県での間仕切り等の工夫をしながらのレストランの営業等について、専門家と断続的に議論。いずれの場合も「三つの密」を徹底的に避けることは必要です。明日の #基本的対処方針 変更に向けて最後の調整を進めます。
480
東京ドームではすべての席で「TOKYO DOME ALERT」をQRコードで読み取ることができ、登録をすれば感染者が出た場合の通知サービスがあります。
また、マスク着用、大声で応援しないなどの感染防止策を、オーロラヴィジョンでの紹介・放送だけでなく、スタッフがハンドマイクで熱心に説明していました。
481
#次亜塩素酸水 の新型コロナへの効果につき経産省・製品評価技術基盤機構が評価結果公表。次亜塩素酸水は一定以上の濃度で十分な量で拭き掃除する場合は有効。ただし空間噴霧は評価対象外(WHOやCDCでは推奨されない、不十分と評価)。なお、ハイター等 #次亜塩素酸ナトリウム は従来から有効と確認。
482
483
ワクチン接種回数が1900万回超になりました。接種が進めば重症化防ぎ医療の安定につながります。感染予防にも効果有との報告もあります。本日党首討論では総理より今年10月から11月にかけて希望する方すべての接種を終えることも実現したい旨表明。まずは今月末4000万回接種目指し全力で取り組みます。 twitter.com/nhk_news/statu…
484
#新型コロナウィルス感染症対策分科会 を開催。足元の感染状況を踏まえ、8月1日からのイベントの開催制限緩和について、当面見送るべきとのご意見頂く。これを受け、8月末まで現在の5000人の人数制限を維持することを決定。今後については、感染状況に応じ専門家に意見を聴きながら適時判断していく。
485
年末のサウジアラビア訪問の際には、伝統的な鷹狩りの鷹を手に乗せ、扱い方の一端を教わりました。
486
大阪、京都、兵庫を緊急事態宣言の対象地域に追加することについては、極めて強い危機感を持ちながら国民の皆様の命を守ることを最優先に、検討を進めています。本日も、専門家と各地の感染・病床の状況などの分析を行いご意見をお聞きしました。専門家には、更なる分析・評価を急いでもらっています。
487
G7エネルギー大臣会合の合間に、私から各国閣僚に、最先端の日本のエネルギー技術を紹介しました。トヨタの水電解装置、つばめBHBのアンモニア製造技術、川重の水素運搬船(VRで疑似乗船)、さらには回収したCO2を使って化学品を作る技術(広島県大崎上島で実施)など、技術で世界をリードします。
488
本日58才の誕生日に際し、多くの方からお祝いのメッセージを頂きました。ありがとうございます。心から感謝申し上げます。
コロナ感染拡大防止と経済活動との両立に向けて、皆さんのご期待にお応えできるよう、全力で取り組みます。
引き続きのご指導ご支援をどうぞ宜しくお願いします。
頑張ります!
489
ご長寿をお祝い申し上げます。
働く高齢者の数は昨年906万人で、17年連続で増加して過去最多となり、高齢者の就業率も25.1%で、9年連続で増加しています。
まさにアベノミクスの効果です。
健康で長生きできるよう予防健康づくり、意欲ある高齢者の就労機会確保に取り組みます。 twitter.com/nhk_news/statu…
490
491
492
連休は #ステイホーム をお願いします。緊急事態宣言対象地域との往来は控えて下さい。JAL・ANA・JRなどは #キャンセル料を取らない など配慮がありますので、帰省・旅行は今からでも考え直してください。ワクチン接種が進む中、夏に向けて今は我慢の時。衣替え、片付け、新たな趣味など家庭で是非! twitter.com/Kanboukansen/s…
493
AI・スパコン「富岳」を活用し新型コロナ対策を進化させる。楽天・ソフトバンク、大学、一般クリニック等で実施している抗体・PCR検査の結果含め民間の有するデータや提案も広く募る。今週内閣官房HPに登録する仕組みを設置。個人情報保護は十分保護した上で、我が国の英知を結集し対策を進化させる。 twitter.com/nhk_news/statu…
494
東京都の協力金の対象については詳細承知していませんが、家主の方々も売上が一定程度減少している場合、上限200万円の「持続化給付金」が活用できます。その他、事業規模に応じて、今年の固定資産税の支払が必要なくなる減免措置、欠損金繰戻還付の拡大、既存の債務の返済猶予等の対応があります。 twitter.com/kulala_bay/sta…
495
自民党兵庫県連会長に就任することとなりました。県内の国会議員・県議会議員・市町村議会議員・党員の皆さんの気持ちを一つにまとめながら、来たる衆議院総選挙に向けて、候補者全員当選となるよう全力を尽くしたいと思います。 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
496
防衛装備工業会の賀詞交歓会。日本の防衛力を支えて頂き感謝。厳しい安全保障環境の中、5年間で43兆円を確保し防衛力を抜本的強化。昨年末決定した安保3文書に基づき、適正利益確保、安全保障上意義の高い防衛装備移転、スタートアップ含め民生先端技術の積極活用など、防衛省と連携し具体化を進める。
497
TPPは市場アクセスに加え、ルール面も極めて高いレベルの内容。蔡総統の「全てのルールを受け入れる用意がある」とのツィートを私も見ましたが、台湾がTPPの高いレベルを満たす用意できているか見極めます。議長国として他の参加国とよく相談しつつ、戦略的観点、国民の皆様のご理解踏まえ対応します。 twitter.com/iingwen/status…
498
多くの方が緊急事態宣言時を機にテレワークを経験し、働き方、家族、人生設計などについて様々な意識の変化があったと思います。副業、兼業やテレワークなど多様な働き方こそ「新たな日常」の柱です。豊かさを実感できる働き方を選択できるような社会にしていきます。
499
3密回避、テレワーク、キャッシュレス決済、ハンコの廃止など「#新たな日常」を進めていく。行政手続きのデジタル化がカギ。多核連携型の国づくりで、東京一極集中を是正。また、頻発化・激甚化する災害から国民の生命を守るための国土強靭化、防災・減災の取組も大きな柱。
500
1週間新規感染者がゼロの県も17あり、解除が視野に入ってきている。既に34県において経済活動の段階的引き上げの第一段階が始まっているが、その後の経済活動のさらなる引き上げの方針についてしっかり示したい。