376
今年は15日が日曜です。混雑を避け、本日早朝静かな中、靖国神社を参拝しました。祖国を思い家族を案じつつ犠牲になられた英霊の安寧をお祈りしました。戦争の惨禍を2度と繰り返さず戦後日本が歩んできた平和国家の道を更に進めていく事をお誓いしました。日本の平和と繁栄の為全力を尽くす決意です twitter.com/nhk_news/statu…
377
378
379
全国新型コロナ重症者が昨日1230人と7月中旬から3倍以上に急増。ECMO装着者も74人と過去最多水準。東京でも人工呼吸器等必要な重症者176人と過去最多。救える命を救えないことになりかねない厳しい状況。お盆の時期を捉えて何としても人流を抑える必要。不要不急の外出自粛をお願いします。 twitter.com/FNN_News/statu…
380
本日、緊急事態宣言発出の6都府県知事とテレビ会議を開催。感染状況、医療提供体制の厳しい状況を踏まえ、以下の5点について連携して取り組むことを確認。①不要不急の外出自粛の徹底とともに、感染状況に応じて大型商業施設の休業要請、入場制限など知事の判断で厳しい措置を検討。
381
コロナに対してこれまで強制力が緩やかな特措法で、非常に苦慮しながら何とか対応してきています。国会の附帯決議では必要な見直しを行うこととされており、国民の皆様の命を守り感染症を抑えるため、どのような制度があり得るか、先進的な民主国家の取組も参考に不断の検討を行っていきたい。
382
383
384
多くの地域でこれまで経験のない桁違いの急速な感染増加がみられ、分科会で「全国一律の緊急事態宣言」が議論されるほど極めて厳しい状況。本日、愛知県など8県にまん延防止重点措置の適用決定。20時時短、酒類提供・カラオケの停止等緊急事態宣言と同等の厳しい措置で何としても感染拡大を抑えます。
385
若い世代の感染が家庭職場を通じ両親はじめ40〜50代の感染・入院増となり、医療ひっ迫により救える命が救えなくなりかねない極めて厳しい状況です。感染拡大を抑えるためには人流抑制が不可欠です。緊急事態宣言により時短営業、不要不急の外出自粛など、人流抑制の御協力を宜しくお願いします。 twitter.com/Kanboukansen/s…
386
発熱や呼吸器症状があっても検査を受けず症状が悪化してから病院搬送されるケースが増加しています。診断の遅れは、家族や周囲の方々へ感染を広げるのみならず、新型コロナは急激に症状が悪化することがあり、治療が遅れると重症化リスクが高まります。少しでも症状があれば直ちに検査をお願いします。 twitter.com/nhk_news/statu…
387
都道府県をまたぐ移動は極力控え、やむを得ず移動する場合は小規模分散型で行い、移動前にPCR・抗原検査をお願いします。羽田成田中部伊丹関西福岡空港から北海道沖縄福岡へ向かう方に無料検査を実施中。空港内ブースや検査会社の店舗だけでなくこのように自宅でも受けられます。是非ご活用ください。 twitter.com/Kanboukansen/s…
388
若い世代の感染が、家庭・職場を通じ両親はじめ40代・50代に感染し、入院増につながっています。適切なタイミングで適切な医療受けられず重症化が増えかねない極めて厳しい状況になってきています。不要不急の外出は控えて頂き、どうしても外出の場合はいつも一緒にいる仲間と少人数でお願いします。
389
休業手当を払う企業には一人当たり月額最大33万円の雇用調整助成金で支援。休業手当が支払われていない方には、短時間勤務やシフト減も含め日額最大11,000円(月額33万円)の休業支援金で国が直接支援します。昨年休業分などの申請期限を9月末に延長しました。
mhlw.go.jp/stf/kyugyoshie…
390
IMF世界経済見通し公表。日本の実質成長率は緊急事態宣言で経済活動が抑制されるが本年+2.8%、ワクチン接種が進む中で本年後半から回復が強まり来年は+3.0%に上方修正。本年中にコロナ前を回復、内閣府年央試算と整合的です。感染症で厳しい影響を受ける方々の事業・雇用・生活をしっかり支えます。
391
本日東京都の新規感染者数が過去最高の2848人。極めて強い危機感。65歳以上高齢者は全体の2%台の一方30代以下が約7割。家庭内感染で両親感染の例や重い後遺症の報告もある。40代50代の入院者数が増加し重症例も増加。この傾向が続けば病床の不足が顕在化するおそれがあり感染拡大の抑制が急務。 twitter.com/Kanboukansen/s…
392
393
東京五輪が始まりました。コロナ禍で制約が多い中努力を重ねてきた選手の皆さんに心から敬意を表します。思う存分の活躍、正々堂々の競争、国や人種を超えた感動、そして連帯を期待します。安全安心な大会となるよう、連日の検査をはじめ水際対策など感染対策を徹底しています。
394
抗体カクテル療法が承認されました。ワクチン接種により高齢者の重症者は抑えられていますが、40代50代で感染・入院が増加しています。適切なタイミングで抗体カクテル薬により重症化を防げれば医療への負担軽減が期待されます。ワクチン接種進むまで40代50代の感染・入院・重症化を防ぐことが鍵です。 twitter.com/kutsunasatoshi…
395
396
本日より夏休み期間となりますが、都道府県間の移動は極力控え、やむを得ず移動する場合は、混雑する時期を避け、できれば事前のPCRなど検査をお願いします。体調が悪い場合は外出・移動を控え必ず受診を。マスク着用、ゼロ密など感染防止策徹底もお願いします。youtu.be/D2bgnso9Vew@Yo…
397
本日、ペルーから協定寄託国のニュージーランドに対し、TPP11の国内批准手続完了との通報が行われました。これにより、60日後(9月19日)にペルーは8番目の締約国となりペルーとのTPP11協定が発効します。これを弾みとして、英国との加入交渉などTPP11の着実な実施、拡大、発展、進化に取り組みます。
398
夏休みとなりますが、都道府県間の移動は極力控えて頂くとともに、やむを得ず移動する場合は、PCR・抗原検査をお願いします。本日より8月末までの間、羽田成田伊丹関西の各空港から北海道・沖縄に向かう方に無料で検査を実施します。詳細はこちら(corona.go.jp/passengers_mon…)をご覧ください。
399
400
再試合を行うと、萩生田大臣から連絡ありました。良かったです。 twitter.com/mmm628/status/…