京都で、2期目の繁本まもる財務大臣政務官、新人の勝目やすし元京都府部長、3期目再挑戦の清水こういちろう医師の3人の応援。いずれも経験・実績のある即戦力の候補者。選挙後直ちに取り組む経済対策の取りまとめに不可欠、そして今後の京都、日本を背負っていく人材。是非ご支援を!
早朝、地元のJR西明石駅新幹線口で、明石市議会真誠会の仲間の皆さんと一緒に、お願いのご挨拶。真誠会の市会議員の皆さんとは地元の課題など協力して取り組んでいます。選挙戦も支えて頂いています。心から感謝です。 その後、新幹線で京都へ。激戦の若手候補者の応援です。
明日25日(月)は駅立ちの後、京都大阪で激戦の与党候補者の応援。京都2区しげもと護、1区勝目やすし、6区清水鴻一郎、大阪5区の公明党・国重とおる、13区宗清こういち、14区長尾たかし、15区加納陽之助、19区谷川とむの各候補の応援演説を行います。寒くなってきましたがしっかりと熱い思いを伝えます。
再び新潟県へ。上越市で高鳥修一候補の応援。候補は、経済再生・TPP担当副大臣の私の後任、その後私が筆頭副幹事長兼総裁特別補佐を務めた後も候補が務めてくれた。安倍さんの信任も厚く今日も昼間応援に来られた。皆んなから信頼され必要とされている高鳥候補。新潟担う政治家として更なるご支援を!
仙台では1区の土井とおる候補の応援。県議3期の経験で培ってきた地元の皆さんとの信頼関係を活かし、国交副大臣、復興副大臣として震災からの復興、インフラの整備に尽力。派手なパフォーマンスはないが、堅実・誠実な政治家。地元の皆さんの要望・期待に必ず応える政治家。是非ご支援を!
明日23日は、北信越地方の激戦区の応援に周ります。まずは新潟県燕市で、経産副大臣の細田健一候補、長岡市では、泉田ひろひこ候補、長野県長野市では若林けんた候補の応援。最後は、新潟県に戻り上越市で、たかとり修一候補の応援演説です。夜のうちに金沢へ入る予定です。
埼玉大宮の牧原ひでき候補は、大宮から永田町に電車で通い、地元有権者と同じ目線・姿勢で政治に取り組む若きリーダー。経産・厚労両副大臣を経験、コロナ感染拡大防止と経済活動の両立を進めていくのに不可欠な人材。相手は強敵、安倍晋三元総理も来られ大いに盛り上がる。何としても選挙区で勝利を!
今朝は早朝からJR西明石駅で駅立ち。多くの皆様に言葉をかけて頂き、グータッチを交わしました。勇気づけられます。地元の皆さんのためにも、日本の将来のためにも、コロナ担当大臣としてのこの間の貴重な経験を活かし、引き続き全力で取り組んでまいります。
要件も緩和しましたが、中々知られておらず、利用が少ないです。是非ご活用ください。 twitter.com/MHLWitter/stat…
愛媛県では3人の即戦力の若手を応援。1区塩崎あきひさ候補は弁護士出身・官房長官秘書官の経験。3区は同世代の親友井原たくみ候補・前参議院議員。市長時代「霧の森大福」を売り出した行動派。大変な激戦。4区は総務省出身・前副知事の長谷川じゅんじ候補。後ろには巨大な鬼北町日吉の守り神「柚鬼姫」
早朝JR明石駅南口でご挨拶です。多くの方々から叱咤激励の言葉をかけて頂き、グータッチなどさせて頂きました。地元の皆さんの温かいご支援に涙が出そうになります。官房副長官、経済再生・コロナ担当大臣としての4年間の経験を、日本の将来のため、地元皆さんの幸せのために必ず活かしてまいります。
経済再生・コロナ担当大臣として、国民の皆様のご協力と地元の皆様のお支えで責任を全うできたこと、心から感謝します。コロナ対策と経済の両立、人材育成、防衛力強化など日本の将来を確かなものとするために、また私自身更に大きな舞台で仕事するために大事な選挙です。ご支援を宜しくお願いします。
淡路島いざなぎ神宮での出陣式を終え、決意新たに島内回っています。 島の西浦を回った時、旧五色町の海がキラキラと美しかったので、思わずビデオ撮りました。 この美しい自然、国土、農村漁村の文化を守り、その上で新たな技術で発展させていきます。 (出陣式での私の第一声は後ほどアップします。)
本日10月19日衆院選挙が始まりました。兵庫県第9区(明石・淡路島)から自民党公認公明党推薦で立候補しました。午後に淡路島、明石の2ヶ所で出陣式を開きます。経済再生・コロナ担当大臣としての経験活かし、日本の平和と繁栄のため、そして全ての人に夢とチャンスがあるよう、7期目全力で頑張ります。
今朝は明石のJR 魚住駅に駅立ちし、地元の皆さんにご挨拶させて頂きました。 多くの方から、ねぎらいの言葉や叱咤激励を頂き、グータッチも。感激です。勇気付けられもしました。 いよいよ明日からの衆院選、自分の選挙も、仲間の応援も全力で頑張ります。
明日は、朝から淡路市内の各地で集会・演説会を行います。よろしければお近くの会場にお立ち寄りいただければ幸いです。密にならないよう、十分な感染防止対策を講じて開催したいと思います。
明日、朝から地元明石市内の各地で集会・演説会を行います。よろしければお近くの会場にお立ち寄りいただければ幸いです。密にならないよう、十分な感染防止対策を講じて開催したいと思います。
本日誕生日迎え59才となりました。解散直後というタイミングで慌ただしいですが、59才の一年もきっと走り回る一年になるんだろうと思ってます。今日は安倍元総理と全国の選挙情勢の分析、まずは選挙に全力投球です。コロナを機に新しい経済社会の変革が進みます。日本の将来のために全力で頑張ります。
衆議院が解散されました。7期目に向けて全力で頑張ります。週末は地元明石淡路島の各地区で集会を予定していますが、党選対委員長代行として、残った選挙区の公認調整など取り組みます。今夜は佐賀往復。佐賀市長選挙で自民党推薦 #坂井ひでたか 候補を応援。弁護士、国交省出身41才。若さに期待です。
何人かの都道府県の知事が来訪、またお電話やメールを頂き、大臣在任中の様々なやりとりなど懐かしみつつ、今後のコロナ対策、地域経済活性化策など意見交換しました。 写真は鈴木直道北海道知事です。
この土日は、7月以来、地元明石淡路島でフル活動。明石市東部、洲本市・南あわじ市で屋外での集会、また淡路の経済界の方々に国政の報告を行いました。官房副長官としての2年間と経済再生・コロナ担当大臣としての2年間の計4年、地元の皆さんに支えて頂いたことへの感謝と今後の決意を申し上げました。
③感染拡大防止と日常生活の両立を図る「ワクチン・検査パッケージ」(ワクチン接種証明か検査陰性証明)について、技術実証を行い、具体的な制度設計を進めること、④ワクチンの3回目接種への準備、⑤国内でのワクチン・治療薬の早期開発など、取り組むべき数多くの課題に、党の立場から取り組みます。
自民党のコロナ対策本部長を拝命しました。 これまで4度の緊急事態宣言の経験を活かし、以下のような課題に取り組みます。①医療提供体制の維持・強化、②国民の皆さまにご協力頂くために十分な支援策を講ずることも含め「緊急事態宣言の再定義」を行い、特措法の改正も視野にいれた検討を進めること。
今回、自民党選挙対策委員会の委員長代行を務めることになりました。来る10月19日公示、31日投票の衆議院総選挙に向けて、各選挙区の情勢など、早速遠藤利明選対委員長と分析を進めています。自民党のすべての候補者が当選できるよう、全力で応援していきたいと思います。
本日(10月7日)、政策グループ「清和政策研究会」(細田派)の事務総長に就任しました。 中堅・若手の取りまとめ役・リーダーとして、まずは来るべき衆議院総選挙に向けて、仲間全員の当選のため、応援に全力をあげてまいります。 twitter.com/jijicom/status…