全拉致被害者即時一括帰国大集会に出席。地元の有本恵子さんのお父様有本明弘さんと、トランプ大統領との面談以来久しぶりにお会いしました。昨年奥様嘉代子さんが最愛のお嬢様との再会が叶わないまま無念の中に亡くなられました。痛恨の極みです。一日も早い帰国に向けてこれからも全力を尽くします。
清和政策研究会総会で、衆院議長に就任された細田博之会長の後継会長に安倍晋三元総理が就任。私は事務総長として議事を進行、この間の経緯など報告。安倍新会長は、思い切った経済対策、防衛力強化、憲法改正など、清和会が先頭に立って取り組むと力強い就任のご挨拶。一同気持ちが奮い立ちました。
衆議院選挙後の初登院。毎回、裏に第何回選挙か刻まれた国会議員バッジを頂き、胸に付けます。 ちょうど岸田総理と初登院のタイミングが同じで、決意新たに一枚。
尾身先生の名誉のために申し上げますが、きちんとマスク着用されています。会議の途中、熱弁を振るっておられる中で、勢い余って一瞬ずれたのだと思います。 twitter.com/Ch0053239540/s…
議員会館に挨拶に来られた尾身茂コロナ対策分科会会長、押谷仁東北大教授と久しぶりに意見交換しました。大臣在任時は毎日1〜2時間議論を重ねていただけに、懐かしい一方で、欧州の感染拡大の分析やワクチンの効果の持続性、新たな基準の考え方など、当時を思い出すような突っ込んだ議論を行いました。
世界の人口・GDPの約3割占める自由貿易圏がスタートする。日本から中国に輸出する工業品の無税割合は8%から86%に、同じく韓国向けは19%から92%と大幅に拡大。知財や投資の保護の他、TPPほどではないが、デジタル情報の自由な流通、サーバーの自国内設置の強要禁止など日本経済にとってメリット大。 twitter.com/nhk_news/statu…
安倍晋三元総理と、今回の選挙結果の分析、今後の経済対策など打ち合わせました。
7期目当選果たしました。今後も丁寧に説明する姿勢を貫き信頼される政治を進めます。 また、コロナを機に、デジタル、グリーンに加え、人への投資が重要です。厳しい状況にある方々への支援と合わせ経済対策に盛り込みます。明石・淡路の自然歴史食材を活かし観光や農水産業・中小企業を応援します。
7回目の当選を果たしました。信頼される政治、日本の平和と繁栄を確かなものとするため、新しい政治の中心となって取り組んでいく決意です。 動画は、昨夜の当選御礼のご挨拶とインタビューの様子です。 youtu.be/wSwCtv6goug
7期目の当選を果たすことができました。 選対委員長代行として、党本部での岸田総裁のバラ付けに同席、自分自身の当選のバラを付けたところです。 7期目の当選ですが、初当選の時の初心を忘れることなく、日本の平和と繁栄のために全力を尽くしてまいります。
いよいよ選挙戦最終日となりました。地元後援会の皆様、ご推薦頂いた団体の皆様、県議・市議、そしてご推薦頂いた公明党の皆様、多くの方々のお支えにより何とか戦い抜いてこれました。感謝申し上げます。また1人でも多くの仲間を当選させたいと、全国の応援にも回りました。最終最後まで頑張ります!
聖蹟桜ヶ丘駅前で、小田原きよし候補の応援。 外資系金融機関出身で、経済、国際情勢に明るい外務副大臣。自衛官の家庭に育ち安全保障政策にも取り組んできた。 この間のコロナ禍での経済対策など私の活動も支えてくれた。 これからの政府・自民党の、経済政策、外交安保政策を担っていく大事な人材。
小金井駅前で長島昭久候補の応援。同い年の初当選同期。考え方も極めて近い。若い頃から毎年一緒に訪米し、北朝鮮、中国への対応など議論してきた。 返済しなくていい給付型奨学金制度創設にも尽力。 私たちの世代で新しい自民党を作っていく。 信頼され未来を切り拓く政治、実現します。長島昭久と。
長崎市内で、初村滝一郎候補の応援。商店街を練り歩く、いわゆる「桃太郎」。そして街頭演説。 安倍晋三総理の秘書を17年間務め経験積んできた初村候補。私も毎日のように連絡を取り合ってきた間柄。信頼できる人柄。 地元長崎への愛着も誰にも負けない。何としても与党の初村候補に勝利、議席を。
最終日30日(土)は朝から最激戦区の応援です。まず東京で長島昭久候補、小田原きよし候補。午後は神奈川で、よしいえひろゆき候補、中山のりひろ候補。そして夕方には県連会長として、地元兵庫で大串正樹候補、もりやま正仁候補の応援です。あと1日の頑張りで勝負は決まります。最後まで頑張ります。
NISAは、少額でコツコツと長期分散投資で、リスクを減らしながら資産形成をしていく制度です。非課税で、富裕層でない一般の方々の資産形成を支援する制度なのです。立憲民主党代表代行の信じられない主張です。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
宮下一郎候補の朝8時からの緊急決起集会。 選挙でこんな早朝からの決起集会は聞いたことがないが、これだけ多くの方々にお集まり頂き大変な熱気。宮下候補自身、気合十分。自民党の良心とも言うべき、真面目で堅実な人柄。浮ついたところが待ったなく、政調会長代理として経済対策を取りまとめていく。
愛知県から新幹線、常磐線乗り継ぎ4時間かけて茨城県水戸市へ。田所よしのり候補の応援。県議4期、法科大学院卒業の経歴で、法務大臣政務官・副大臣を経験。派手なパフォーマンスはないが、穏やかな人柄で信頼を集める。国会議員で2人しかいない一級建築士として街づくりにも熱心に取り組んでいます。
岡本さんへの応援演説、YouTubeの8分30秒あたりからです。心を込めての応援です。 twitter.com/okamoto3nari/s…
東京都北区では公明党の岡本みつなり候補の応援。岡本候補は、外資系金融機関での勤務など国際感覚極めて豊か。初めて会った国際経済の会議では自民党の新人議員と思ったくらい、今回自民党も自信を持って推薦。でも偉そうぶるところもなく明るく朗らか。何事にも前向きな岡本みつなり候補。ご支援を!
東京池袋駅東口では、鈴木はやと候補の応援。経産省の後輩、44才。若い力で日本の未来を切り拓く。外務大臣政務官として世界を飛び回りながらも、地元の皆さんの思いに耳を傾け、認知症対策などにも汗をかく。 大変な激戦区。何としても勝ち上がってきてほしい。 今一層のご支援をお願いします!
今朝も6時起床、茨城県常陸多賀駅前、日立駅前で、石川昭政候補の応援。経産大臣政務官を務め、地域の中小企業の発展に尽くし、コロナ禍で積極財政を主張し、国民の事業・雇用・生活を支え守る先頭に立ってきた。また子どもたちの自宅での学習環境整備のため月50Gまでの無償化も実現。働き盛りの49才。
朝6時に起床、羽田から函館へ。函館は、私の地元淡路島出身の高田屋嘉兵衛翁が事業を展開、今も毎年の交流が行われている関係深い街。瀬戸内とは違う魚で寿司も美味い! 浪人生活で苦労重ねた前田かずお候補に、函館の活性化の先頭に立ってもらいたい。市場を回り、その思いを伝え前田支援を訴えます。
大阪では、私が信頼する仲間、東大阪の宗清こういち候補、八尾の長尾たかし候補、泉南の谷川とむ候補を応援。経産に続き内閣府政務官務める宗清候補。故塩川正十郎先生の薫陶受け中小企業の未来拓く。経済安全保障に精通し戦略的外交展開の長尾候補、総務政務官として地域活性化に取り組んだ谷川候補。
明日26日(火)は、1日かけて北海道の激戦区の自民党候補者の応援に周ります。8区前田かずお、9区ほりい学、5区和田よしあき、2区高橋ゆうすけの各候補の応援、演説を行います。いずれも北海道の将来に欠かせない人物です。お誘いあわせの上ご来場いただけましたら幸いです。