デジタル化は #新しい日常 の原動力であり、菅官房長官の #デジタル庁 構想を強く支持します。政府全体に横串を刺す。保健所のコロナ感染者情報が手書きFAXだったこと、多くの自治体が特別定額給付金のオンライン申請を断念したことなど、課題山積。私の立場でもデジタル化を強力に推進します。
埼玉大宮の牧原ひでき候補は、大宮から永田町に電車で通い、地元有権者と同じ目線・姿勢で政治に取り組む若きリーダー。経産・厚労両副大臣を経験、コロナ感染拡大防止と経済活動の両立を進めていくのに不可欠な人材。相手は強敵、安倍晋三元総理も来られ大いに盛り上がる。何としても選挙区で勝利を!
お盆休みに帰省される場合には、高齢者等への感染につながらないよう最大限の注意をお願いします。手指消毒やマスク着用、大声を避ける、十分な換気などの徹底や #三密 を避けて下さい。発熱等の症状がある方は、帰省を控えてください。感染リスクが高い場所に最近行った方は、慎重に判断して下さい。
経済対策では、特に厳しい状況に直面した家計を重点的に支援する観点から、当初は世帯に #30万円 支給する案としていた。しかしながら、収入が減少しても要件に該当せず給付金の対象とならない場合があるなど、不公平ではないかとの声を頂いてきたところ。#10万円 twitter.com/nhk_news/statu…
観客も、大声出したり、鳴り物を鳴らしたりするのではなく、手拍子や拍手、そしてタオルを掲げる新しい応援のスタイルが実践されていました。上限1万9千人までのファンが来場し、熱気、一体感を感じました。感染防止対策と経済・スポーツ文化活動との両立に向けて「#新たな日常」を構築していきます。
本日、閣僚級のTPP委員会を開催し私が議長を務め英国のTPP11加入手続きの開始を決定する共同閣僚声明を採択しました。日本が加入作業部会の議長を務める旨も決定されました。今後の先例ともなり得る英国の加入プロセスが、TPP協定のハイレベルを維持しつつ円滑に進むようしっかりマネージしていきます twitter.com/nhk_news/statu…
今般、都内のタクシー会社から特別な事情がある場合を除き、マスク着用の求めに応じない利用者の乗車をお断りする運送約款を国交省で認可されました。運転者等の感染リスクが低下します。感染防止と経済活動の両立に向け、できるかぎり国民の皆様にもマスクの着用にご協力をお願いします。
皆様に、新型コロナ感染症のことや対策の状況を知っていただくために内閣官房にチャンネルを開設しました。是非、シェアしてください。 youtube.com/channel/UCSbfb…
#新型コロナウイルス感染症 対策に関し全国知事会と意見交換。#夜の繁華街 で既に多くの感染が確認され全国的な広がりのおそれ。強い自粛要請の結果、他の道府県へ人の流れが生まれてはならない。全ての都道府県で #夜の街 への外出自粛するよう要請すべき旨基本的対処方針に新たに追加。周知を要請。
夏休みとなりますが、都道府県間の移動は極力控えて頂くとともに、やむを得ず移動する場合は、PCR・抗原検査をお願いします。本日より8月末までの間、羽田成田伊丹関西の各空港から北海道・沖縄に向かう方に無料で検査を実施します。詳細はこちら(corona.go.jp/passengers_mon…)をご覧ください。
医療現場を支えるため経団連、経済同友会、日本商工会議所に企業が保有する防護服等の提供を呼びかけたところ、産業界全体で約42万着の寄付を頂く。N95と同等規格の高性能マスクも経団連中西宏明会長のリーダーシップにより国内生産3ヶ月分144万枚集まる。協力に心から感謝。既に医療現場に配送開始。 twitter.com/nishy03/status…
ウクライナがCPTPP加入申請検討の報道。意欲ある国・地域に広げていくことは歓迎。ただし自由で公正な貿易投資秩序の構築に賛同し市場アクセス・ルールのハイスタンダードを守ることが不可欠。また、ウクライナが申請中のEU加盟が実現すればEU内の国が個別にCPTPPは加入できません。動向を注視します。 twitter.com/jijicom/status…
知事、専門家、関係閣僚と緊密に連携をとり有効な対策を打ち出すことが私の使命です。肌感覚も含めた感染状況を知事からお聞きし、専門家と分析・意見交換をした上で、様々な事態を想定して、総理を先頭に政府一体となった対策を実行します。国民の皆様に共感をもって頂ける丁寧な説明を心掛けます。
#緊急事態宣言 を継続する8都道府県には引き続き自粛を要請。解除された39県については、直ちに元の生活に戻るのでなく、細心の注意を払いながら #段階的に社会経済活動のレベルを引き上げ てほしい。#3密防止#人と人との距離 を保つ、#アクリル板設置 等の感染防止対策を講じ、徐々に進めてほしい。 twitter.com/nhk_news/statu…
東京ドームではすべての席で「TOKYO DOME ALERT」をQRコードで読み取ることができ、登録をすれば感染者が出た場合の通知サービスがあります。 また、マスク着用、大声で応援しないなどの感染防止策を、オーロラヴィジョンでの紹介・放送だけでなく、スタッフがハンドマイクで熱心に説明していました。
上京された鈴木直道北海道知事と緊急会談。重点的なPCR検査の実施、地域を絞った営業時間短縮要請、国からの人的支援、持続化補助金による感染防止策の充実、家賃支援給付金等を活用するとの認識で一致。なお、GoToトラベルから北海道を外すとの報道がありますが、外す状況とは考えていません。
「感染拡大の最前線で活躍する医師・看護師を全力で応援!〜偏見や差別をなくす〜」 ~ #新型コロナウイルス感染症対策 担当  #西村大臣 のメッセージ~
抗体カクテル療法が承認されました。ワクチン接種により高齢者の重症者は抑えられていますが、40代50代で感染・入院が増加しています。適切なタイミングで抗体カクテル薬により重症化を防げれば医療への負担軽減が期待されます。ワクチン接種進むまで40代50代の感染・入院・重症化を防ぐことが鍵です。 twitter.com/kutsunasatoshi…
#新型コロナウイルス感染症 を発症した場合にも、重症化させないこと、仮に重症化した場合も「命」を守ることが何よりも重要。重症患者をケアする医療提供体制を構築するため、軽症・無症状の方が宿泊施設や自宅で療養できる環境整備を進める。
緊急事態宣言の対象地域から解除についての考え方を説明しています。 twitter.com/nishy03/status…
コロナに対してこれまで強制力が緩やかな特措法で、非常に苦慮しながら何とか対応してきています。国会の附帯決議では必要な見直しを行うこととされており、国民の皆様の命を守り感染症を抑えるため、どのような制度があり得るか、先進的な民主国家の取組も参考に不断の検討を行っていきたい。
新型コロナの影響により #住宅ローン等の返済 にお困りの皆様には、既に金融庁が銀行等に対して、返済猶予等に迅速柔軟に対応するように要請済みです。私からあらめて広くお知らせするようお願いし、今朝麻生大臣からもご発言がありました。銀行等へ積極的にご相談ください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
イベント、旅行も感染防止策を講じればリスクを低く抑えられます。旅先、イベント後の大人数での会食、大声、3密は避け #新たな日常 を作り上げましょう。これまで踏んでいたブレーキをゆっくりと慎重に上げていく思いで、感染拡大防止と経済活動の両立を図ってまいります。 corona.go.jp
#緊急事態宣言 後の連休初日の昨日の人出は減っている所もありますが、増えている地点も多数あります。私も尾身茂分科会会長も非常に強い危機感を持っています。2人のメッセージをご覧下さい。医療を守り、国民の皆様の命を守るため、是非とも不要不急の外出を控えて下さい。宜しくお願いします。 twitter.com/Kanboukansen/s…
5/31「GX脱炭素電源法」成立。脱炭素化と安価で安定的なエネルギー供給を責任持って進める。このため再エネの最大限導入、原子力の活用が車の両輪。再エネは系統整備、地域との共生のため法令遵守・住民への周知など事業規律強化。原子力は安全確保を大前提に再稼働や次世代革新炉の開発建設進める。 twitter.com/nhk_news/statu…