26
本日、名古屋で藤井聡太二冠の棋聖防衛祝賀会がありました。
イベント後の記者会見では、報道陣から王位戦第1局のおやつで話題になった「ぴよりん」についての質問が。
やわらかい質問にもじっくり長考し、真摯に答えるところに藤井二冠らしさを感じます(岡)
27
#第62期王位戦 1日目開始時の様子です。
着付けを練習中の藤井聡太王位ですが、今朝はほぼ1人で着付られたそうです。
青系統の涼やかな和装は新調されたもののようです。
豊島将之竜王の羽織も美しい柄でした。
(写真は日本将棋連盟提供)
28
#第6期叡王戦 が明日25日に開幕します。豊島将之叡王と、挑戦者の藤井聡太王位が対局会場となる「江戸総鎮守神田明神」(東京都千代田区)で検分に臨みました。
写真は日本将棋連盟の提供。
29
中日新聞の連載「将棋を世界に」でご紹介しているカロリーナ・ステチェンスカさんが、休場して欧州に帰ることを決心されました。
本日の朝刊で記事にしました。
コロナ禍でご家族と会えないことなどが背景にあります。
あちらでは将棋の普及に更に力を入れるとのこと。
連載も更に頑張ります(岡)
30
18、19日に佐賀県嬉野市で開催予定だった「お~いお茶杯第62期王位戦」7番勝負の第4局ですが、九州北部地域での記録的な大雨による影響を鑑み、対局場を大阪市の関西将棋会館に変更することになりました。
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
31
豊島将之竜王のコメントです。
豪雨災害で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
対局場所の変更は、村上市長はじめ嬉野市の皆様と和多屋様が大変な準備をしてくださっていただけに胸が痛いです。
「対局者の安全を最大限配慮した結果での判断だった」とのこと、お気遣い感謝致します。
32
33
#第62期王位戦 第4局1日目の昼食は、両対局者ともレストランイレブンからの注文となりました。
藤井王位は「ハンバーグ」と「バターライス」
豊島竜王は「ヤキニク」Aセット(ごはん・味噌汁)
写真は将棋連盟の提供です。
34
#第62期王位戦 第4局2日目は昼食休憩が終わり、対局再開。
藤井王位の着付けを担当してきた白瀧呉服店の白瀧佐太郎店主は「卒業試験」合格を言い渡し、帰路につかれました。
「とりあえず着られるという段階はとうに超え、いかに美しく見せるか考えられるようになった」と。
※写真は日本将棋連盟提供
35
藤井聡太王位に豊島将之竜王が挑む王位戦第5局、本日午前9時から始まります
動画は前日の記念撮影の様子です
決戦の場は徳島市の料亭「渭水苑(いすいえん)」
対局室の周りは見事な枯山水の日本庭園です
美しい和の風景の中、和服姿で向き合う2人
さぞ絵になることでしょう(岡)
37
38
#第62期王位戦 第5局の2日目の対局が間もなく始まります。
昨日投稿できなかった、1日目の写真をまとめて放出します。
まずは対局場である渭水苑への到着風景から。
39
王位戦第5局は豊島将之竜王が投了。4勝1敗で藤井聡太王位の防衛が決まりました。
41
明日から開幕する王座戦5番勝負を前に、挑戦者の木村一基九段に話を聞きました。
「事前研究が優劣に直結する」「力で挽回できる時代は終わった」
特にAIによる研究の話は印象的です。
ぜひご一読ください。(樋)
王座戦に挑む"中年の星”木村一基九段インタビュー
tokyo-np.co.jp/article/128001
42
豊島将之竜王に、藤井聡太三冠が挑む #第34期竜王戦 七番勝負が8日開幕します。愛知出身・在住のトップ棋士による〝3度目のシリーズ〟はどのような戦いになるのでしょうか。写真は前夜祭から。(世)
43
45
46
47
竜王戦第3局を前に、いわき市小名浜の観光施設「いわき・ら・ら・ミュウ」の魚市場を見学した豊島将之竜王と藤井聡太三冠です
震災後の水産業の苦境を語る店長の話を真摯に聞く二人
真面目なお人柄が伝わってきます
報道陣もたくさん来ていました
この発信力、地元の大きな応援になるでしょう(岡)
48
本日、名古屋市で行われる将棋日本シリーズJTプロ公式戦準決勝で対決する藤井聡太三冠と永瀬拓矢王座が2日、本紙の単独インタビューに応じました。
VS(練習将棋)で切磋琢磨する2人にお互いへの思いなどを語ってもらいました。
永瀬王座のインタビューです。
youtu.be/dR7kdNYSCCY
49
12、13日に山口県宇部市で指される #第34期竜王戦 第4局を前に、豊島将之竜王と挑戦者の藤井聡太三冠が現地入り。同市岬小学校で5,6年生と交流し、質問を受けました。(世)
50
将棋日本シリーズ #JT杯プロ公式戦 決勝戦まで、あと1時間ほど。豊島将之JT杯覇者と藤井聡太竜王が登壇し、抱負を述べました。
豊島JT杯覇者「大変な強敵だが精いっぱい指したい」
藤井竜王「大きな舞台にふさわしい熱戦にできれば」