76
77
プラスチックを重量感バツグンの鋼鉄に変える魔法のアイテムが「鉛筆」です
黒系でチッピングしたエッジに擦り付けると…?
あら不思議!鈍い金属光沢で黒鉄の地肌が剥き出しになったような表現になるんです😁
ウェザリングの隠し味にぜひどうぞ♪
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ
78
プラを割らないアクリルスミ入れ
MGのSEED系MSなどの関節がABSやHPSで構成された可動部の多いガンプラと相性バツグンです
↓もう知っている人も多いと思うのですが、こちらで詳しく紹介しているので役立てていただけると嬉しいです☺
promodeler.net/2020/12/19/acr…
#ガンプラ
#ガンプラ凄技テクニック
79
お手軽!パーツくり抜く方法
①輪郭をピンバイスで開口
②穴をニッパーで繋げて切り抜く
③残った部分をナイフとヤスリで整える
④完成!
でっかい穴を開けるぐらいの気持ちでやると楽ですよ♪
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ
80
ガンプラが破損するリスク0の「アクリルスミ入れ」
こちらでより仕上がりを重視してアップグレードした「真・アクリルスミ入れ」を開発してみました
ぜひ、みなさまに役立てていただけると嬉しいです☺
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ
promodeler.net/2022/02/04/tru…
81
ガンプラミキシングの必需品がニチバンのナイスタック強力タイプです
○強力な粘着力!
○キレイにはがせる!
○ノリが残らない!
私はいつもこれでパーツをくっつけながらアイディア練っています
いくらでもやり直しが効くのが最高〜です😁
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ
82
ホビージャパン2022年3月号の連載記事 #ガンプラ凄技テクニック にて1/100キャトルを制作
○百円ショップのアイテム
○身の回りのいろんなもの
あらゆるものを使って楽しく自由に工作するミキシングビルド方法を解説しています☺
#ホビージャパン
#ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ
83
84
お手軽アイテムだと思われがちなガンダムマーカーですが、ことメタリック系は上級者も唸らせる超優秀塗料です
○粒子が超細かい
○色数が豊富
○なのに手軽に使える
細かいセンサーの塗り分けなど絶大な威力を発揮するのでガチ作例制作のときも手放せません☺
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ
85
○スミ入れとは?
筋彫りやディテールを塗り分けるテクニックです
リアルタッチマーカーでちょっと書き込んで拭き取るだけでこんなに変わるんです♪
「ガンプラをちょっと塗ってみたい!」
そんな初心者さんの塗装入門に超オススメです😊
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ初心者
86
87
ガンプラの金メッキはメッキ層の上にカラークリアーで着色されているので、Mr.カラー薄め液で拭き取ればシルバーに戻せちゃうんです♪
そのまま銀仕上げにするもよし、好きなクリアカラーで塗って自分だけのカラーメッキでしあげてもOKです😁
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ初心者
88
安心!安全!アクリル塗料スミ入れ
○プラを破損しない
○ラッカーの塗膜を侵しにくい
○拭き取りが楽
スミ入れでパーツの割れなど失敗に悩んでいる人はぜひやってみてくださいね☺
promodeler.net/2020/12/19/acr…
#ガンプラ初心者
#ガンプラ凄技テクニック
89
どうする?丸いパーツをマスキングする方法
①マステを貼り付け爪楊枝でディテールに馴染ませる
②デザインナイフで切り抜く
③塗装して剥がして完成!
曲面を楽にキレイに塗り分けられますよ😁
#ガンプラ
#ガンプラ凄技テクニック
90
プラモ4大接着剤を知ってますか?
○スチロール系接着剤
○瞬間接着剤
○エポキシ系接着剤
○水溶性接着剤
それぞれ特性や性質が違うんですよ
「よくわからない!」という人や初心者さんはぜひ読んでみてくださいね☺
#ガンプラ初心者
#ガンプラ凄技テクニック
promodeler.net/2021/04/21/sem…
91
改造などでプラモに穴を開けるとき必要になるのがピンバイス
中でも便利なのがGSIクレオスから発売されている5本セットのもの
ドリル刃を交換する必要が無いので、すごく便利なんですよ♪
価格が安いのもポイント高いです!
私も超愛用してます😁
#ガンプラ
#ガンプラ凄技テクニック
92
模型用両面テープとしてオススメなのがニチバンのナイスタック強力タイプ
粘着力が強力ながら剥がした部分にベタつきが残ることなくキレイに剥がせるのが強み
ミキシングの仮組みから、アーマー脱着、小さいパーツの固定などさまざまな部分に活用可能なんです😁
#ガンプラ
#ガンプラ凄技テクニック
93
面倒な合わせ目はディテールにしちゃいましょう
例えばこのパーツ普通に作ると合わせ目消すだけで3時間くらいかかりますが
ちょっとずらすだけで多重構造に早変わり
5秒で終わるので、時短とディテールアップを両立できますよ♪
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ初心者
94
本日ツイートした缶スプレーをお湯で温めるテクニックですが、スプレーが破裂する危険があるため、絶対にしないでください
間違った知識を紹介してしまい、本当に申し訳ありませんでした
今後このようなことを起こさないよう、より情報の精査に努めてまいります
みなさま、本当にすみませんでした twitter.com/creoshobby_inf…
95
今日もすごく寒いですね!
缶スプレーは内部に圧縮しているガスと一緒に塗料を吹き出しているのですが
寒すぎるとガスが冷えてしまい、塗料がビュッ!って飛んだりしてうまく塗れないんですよ
缶をあらかじめ40度ぐらいのぬるま湯につけて温めておくと冬でも塗りやすくなりますよ☺
#ガンプラ
96
「プラモのパーツには離型剤がついているので必ず洗わなければいけない」
そう勘違いして困っている初心者モデラーさんが最近増えてきたように感じたので、プラモデルのパーツの洗浄事情について解説しています
ぜひ、ご一読ください
#ガンプラ
#ガンプラ凄技テクニック
promodeler.net/2021/12/30/pul…
97
98
塗装した可動式シリンダーって、動かすと表面の塗膜が剥がれやすいですよね
これを防ぐには、シリンダーと同径のピンバイスで受け側に差し込み
グリグリ回して穴を塗膜の厚みぶん広げればOKです
シリンダーで悩んでいる人はぜひ😊
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ
99
クリアーを吹いて光沢仕上げしたパーツはそのままだと指紋やホコリがつきやすいのが難点です
ここはタミヤモデリングワックスをパーツに塗って表面を保護しておきましょう
ホコリや汚れがつきにくくなり、光沢感もUPしますよ☺️
#ガンプラ
#ガンプラ凄技テクニック
100
クリアーパーツを輝かせてくれるのがラピーのようなメタリックテープ
爪楊枝でディテールに馴染ませて
デザインナイフで不用部分をカットし、パーツをはめ込めば出来上がり
手軽にキラリと輝くアクセントを加えることができるんです☺️
#ガンプラ凄技テクニック
#ガンプラ