総務省消防庁(@FDMA_JAPAN)さんの人気ツイート(新しい順)

376
【大雪注意のお知らせ】明日24日にかけて日本海側を中心に大雪に警戒が必要です。1月11日からの寒波時には、雪下ろし中の事故等により6名の方が亡くなられています。屋根からの転落防止など除雪時の安全確保に努めましょう。
377
【大雪注意のお知らせ】明後日15日にかけて広い範囲で大雪への警戒が必要です。大雪、暴風雪の際には、不要不急の外出や車の運転を控えてください。また、除雪作業中の事故にも十分注意し、安全確保を心がけましょう。→(PDF)bit.ly/2imHpeK
378
【消防庁被害報第2報】茨城県北部震源とする地震について、12月28日(水)22時10分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2iqyM4f
379
【ストーブ火災注意のお知らせ】12月を迎え、本格的にストーブを使用する時期となりました。冬になると全国的にストーブが原因の火災が増え、亡くなる方もおられます。ストーブの周囲は必ず整理をし、周囲や上方に洗濯物を干すのは止めましょう。→bit.ly/2gCzUjd
380
【報道発表】 全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練を平成28年11月29日(火)に行います。Jアラートを運用する地方公共団体が参加し、防災行政無線の試験放送等を行う予定です。詳細は消防庁HPをご参照ください。→fdma.go.jp/neuter/topics/…
381
【秋季全国火災予防運動(11/9-15)④】今日のポイントは『寝たばこは、絶対にしない』です。毎年多くの方が、寝たばこが原因で亡くなっています。たばこを吸われる方がご家族にいる場合は、寝たばこをしないように声かけをしましょう。bit.ly/2fVF66s
382
【秋季全国火災予防運動(11/9-15)③】今年度の防火標語は「消しましょう その火その時 その場所で」。今日のポイントは「ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す」。面倒でも離れる時は火を消しましょう。(ポスター:平 祐奈)bit.ly/2eDXHy1
383
【秋季全国火災予防運動のお知らせ①】11月9日から15日まで秋季全国火災予防運動を実施!今日から「住宅防火いのちを守る七つのポイント」を紹介。初めは『ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する』。洗濯物等をストーブの上に干すのは止めましょう!(ポスター:永野芽郁さん)
384
【お知らせ】北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達の流れや注意点等について、HPに掲載しました。詳しくはこちら→fdma.go.jp/neuter/topics/…
385
【消防庁被害報第5報】鳥取県中部を震源とする地震について10月21日(金)15時50分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2duesez
386
【消防庁被害報第4報】鳥取県中部を震源とする地震について10月21日(金)15時20分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2errjQS
387
地震で損傷した太陽電池パネルも日が当たると発電し、感電や火災に繋がる可能性があります。素手で触らず、販売施工業者への連絡、絶縁性の高い手袋等による感電防止、可能であればパネル表面の遮光(ブルーシートや段ボールで覆う、裏返しにする)等の対策をとってください。(消防研究センターより)
388
薪ストーブや風呂釜、ボイラーなどの煙突は、家の屋根や壁を通るところで、周りを焦がして火事にならないように作られています。 東日本大震災では、地震でこの部分が壊れて、火災が何件も発生しました。 十分確認して、使用中も使用後も気をつけてください。 (消防研究センターより)
389
停電している地域のみなさま 今夜、あかり取りの目的で、屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください 気を付けるから大丈夫は禁物です 避難生活の疲れから注意が行き届かないこともあります 東日本大震災では、ロウソクからとても多くの火災が発生しました (消防研究センターより)
390
停電の後は、タイマーにより、電気が戻った直後ではなく、しばらくしてから電気機器が作動する場合があります 普段設定しているのとは違う時刻に作動し始めることもあります 地震後の火災は防げる災害です (消防研究センターより)
391
停電している地域のみなさま 自宅を離れるときは、ブレーカーを落としてください 給電が再開されたら、電気機器やコードが損傷していないか、燃えやすいものが近くにないか、十分に確認してからブレーカーを戻してください (消防研究センターより)
392
【消防庁被害報第3報】鳥取県中部を震源とする地震について10月21日(金)14時50分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2ecdUOi
393
【消防庁被害報第2報】鳥取県中部を震源とする地震について10月21日(金)14時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2dsloOd
394
【台風等に備えて】今後の台風等による水害・土砂災害に備えて、いざという時の避難行動など、事前に確認しておくためのポイントをまとめましたのでご参照ください。詳しくはこちら → bit.ly/2cJlRat
395
【熱中症予防について】気象庁では、今後も厳しい暑さになると予想しています。夏休みシーズンで、運動やスマホ向けゲーム等をするため外出する方も多いと思いますが、熱中症にならないよう、予防対策を万全にしてから出掛けましょう!
396
【熱中症予防啓発の取組紹介】熊本市消防局とクラブチームではサッカーJ2の試合会場のオーロラビジョンで消防庁作成の熱中症予防啓発ビデオ(15秒)を活用し、熱中症予防を呼びかけています。是非、皆さまも積極的に御活用ください!!
397
【熱中症予防のお知らせ】消防庁では、熱中症予防啓発のコンテンツとして「熱中症予防啓発イラスト」を30点作成し、HPに掲載しています。熱中症予防を呼びかけるかわいいイラストです!一般の方々もSNS等で是非声かけにご利用ください!
398
【熱中症による救急搬送人員数】7月25~31日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は4,063人(うち8人は死亡)でした。熱中症予防のため、意識的な水分補給や室温調整等の他、身近な方への声掛けも積極的に行ってください!→bit.ly/1rbYECt
399
【熱中症予防のお知らせ】7月は、熱中症予防強化月間です。消防庁では、熱中症予防啓発のイラストを30点作成し、HPに掲載しました。熱中症予防を呼びかけるかわいいイラストです!一般の方々もSNS等で是非声かけにご利用ください!
400
【熱中症予防のお知らせ】7月は熱中症予防強化月間です。消防庁では熱中症予防啓発のコンテンツとして、15秒間の『予防啓発ビデオ』を作成しました!全国消防イメージキャラクターの消太が熱中症を予防するための3つのポイントを紹介しています!