351
【夜間のろうそく使用】
停電している地域のみなさま
今夜、あかり取りの目的で、屋内でろうそくなどの裸火はなるべく使わないでください。被災の疲れから注意が行き届かないことがあります。火災になると平常時より消火が困難です。(消防研究センターより)
352
【消防庁被害報第10報】平成29年6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号の被害状況及び消防機関等の対応状況等について、7月6日(木)14時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2tOICVA
353
【停電復旧後】
停電から復旧する時は、ブレーカーを戻す前に、家中の電気機器や配線器具に問題がないか確認してください。特に床上浸水した住宅では漏電や火災、感電に注意してください。(消防研究センターより)
354
【太陽光発電からの電力供給】
太陽光発電装置は、周囲が停電中でも日が当たると発電します。特に床上浸水した住宅では漏電や火災、感電に注意してください。(消防研究センターより)
355
【消防庁被害報第9報】平成29年6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号の被害状況及び消防機関等の対応状況等について、7月6日(木)13時20分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2tKUCrt
356
【消防庁被害報第8報】平成29年6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号の被害状況及び消防機関等の対応状況等について、7月6日(木)9時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2uM5diU
357
【熱中症による救急搬送人員数】6月26日~7月2日までの熱中症による救急搬送人員数(速報値)は1,914人でした。地域によってはかなり暑くなるようですので、意識的な水分補給や室温調整等の他、身近な方へ積極的に声かけしましょう!→bit.ly/1rbYECt
358
【熱中症による救急搬送人員数】6月19~25日までの熱中症による救急搬送人員数(速報値)は946人でした。喉が渇いていなくても、熱中症になることがありますので、適宜水分補給をおこなうなど熱中症の予防に心がけましょう。(週報)→bit.ly/1rbYECt
359
【熱中症による救急搬送人員数】6月5~11日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は596人でした。梅雨入りした地域もありますが、湿度が高いときには汗が蒸発しにくく、体温が上昇して熱中症になりやすいので十分ご注意ください!→bit.ly/1rbYECt
360
『Q助』(全国版救急受診アプリ)をダウンロードしましょう!(ダウンロード数2万件を突破、医療部門の5月の月間第1位、容量は2MBです!)
fdma.go.jp/neuter/topics/…
首相官邸メールマガジンでも紹介されました。
kantei.go.jp/jp/mail/back_n…
361
【熱中症による救急搬送人員数】5月29日~6月4日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は1,086人でした。今年度初めて1,000人を超える搬送がありました。引き続き、こまめな休息と水分補給に心がけてください!→bit.ly/1rbYECt
362
【熱中症による救急搬送人員数】5月22日~28日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は745人でした。先々週に比べて239人減少していますが、体が暑さに慣れるまでの間は、無理をせずに、こまめな水分補給を心がけてください!→bit.ly/1rbYECt
363
【救急受診アプリ提供開始】本日、全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)の提供を開始しました。急な病気やけがをしたときに、医療機関を受診するタイミングや手段、利用できる医療機関及び受診手段の情報を提供します。是非ともご活用ください。→fdma.go.jp/neuter/topics/…
364
【熱中症ひとこと情報】5月15~21日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は984人でした。先々週と比べ、約2倍になっています。場所によっては、今後も暑い日が続くようですので、引き続き十分な熱中症対策を心がけてください。→bit.ly/1rbYECt
365
【熱中症ひとこと情報】5月8日~14日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は462人でした。小学校で運動会の練習中に、多数の児童が熱中症を発症し、搬送する事案が発生しました。運動時には適度な休憩と水分補給をしましょう!!→bit.ly/1rbYECt
366
【報道発表】弾道ミサイル情報等の国民保護情報の伝達手段の1つにエリアメール・緊急速報メールがあります。これを受信できない携帯電話でも、スマートフォンアプリ等により、国民保護情報が受信可能となります。詳細は消防庁HPをご覧ください。
→fdma.go.jp/neuter/topics/…
367
【熱中症による救急搬送人員数】5月1日~7日まで全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は422人でした。今年から新たに発生場所の調査を行い、最も発生が多かった場所は「住居」でした。屋内でも適宜水分補給をしましょう。詳しくはこちら⇒bit.ly/1rbYECt
368
【熱中症ひとこと情報】消防庁では、今年も「熱中症による救急搬送人員数の調査」を開始しました。最初の報告は、5月9日を予定しています。消防庁のホームページ上に、随時掲載していきますのでご覧ください。⇒bit.ly/1rbYECt
369
【お知らせ】弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合、どうすればいいでしょうか?こちらでは、ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動を、ご紹介しています。是非ご覧ください。
kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koud…
370
【お知らせ】弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合、どうすればいいでしょうか?こちらでは、ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動を、ご紹介しています。是非ご覧ください。
kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koud…
371
【お知らせ】政府は、武力攻撃やテロなどから身を守るための留意点をまとめています。詳細は内閣官房国民保護ポータルサイトに掲載しておりますので、是非ご参照ください。kokuminhogo.go.jp/shiryou/hogo_m…
372
【報道発表】身近な製品の不具合により発生する火災にご注意ください!!
平成28年1月~9月に発生した製品火災について調査した結果を公表しました。詳細は消防庁HPをご参照下さい。→bit.ly/2mPWoBW
373
【春季全国火災予防運動(3/1-7)④】今回のポイントは『寝たばこは、絶対にしない』です。毎年多くの方が、寝たばこが原因の火災で亡くなっています。たばこはふとんで吸わず、灰皿には水を入れ、火が消えたか絶対確認しましょう。bit.ly/2fVF66s
374
【春季全国火災予防運動(3/1-7)③】今年度の防火標語は「消しましょう その火その時 その場所で」。今日のポイントは「ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す」。面倒でも離れる時は火を消しましょう。(ポスター:平 祐奈さん)bit.ly/2gCzUjd
375
【大雪注意のお知らせ】明日9日から12日頃にかけて、西日本の日本海側の大雪や西日本・東海地方の太平洋側の積雪に警戒が必要です。大雪等による交通障害に注意するとともに屋根からの転落防止など除雪時の安全確保に努めましょう。