かずのすけ(@kazunosuke13)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
SNSの世界、ほんとコレだから悲しい…。
2
こちらのツイートにて分析を買って出た『謎のカンコク製除菌スプレー』について分析結果をまとめました。結論から言うと「ただの水」「アルカリ電解水」「次亜塩素酸水」いずれも異なり、【銅イオン水】という重金属イオンを溶解させた水である可能性が非常に高いです。 ameblo.jp/rik01194/entry… twitter.com/kitasabou/stat…
3
僕がSNSの「美白になった!」ってやつを全く信用しない1番の理由はこれ。 (iPhone13pro撮影無加工、場所環境全て同じで、『背景の板の色」変えただけ)
4
【SNS発祥のオロナイン誤用一覧】 ・オロナインパックで美肌 ・水で溶いて化粧水に ・毛穴パック前に使うと角栓取れる ・まぶたに塗ると二重になる ・目の下に塗ると涙袋になる ・乳首に塗って絆創膏でピンクに ・塗って蒸して産毛剃りすると赤ちゃん肌に(←new) 全部危険なのでやめましょう。
5
バレンタインに手作りチョコを贈ろうとしている全国民よ… 材料のチョコには 【明治 ミルクチョコレート】 を使うのです… このチョコは植物油脂やショートニングが入っていない真のチョコ 『ピュアチョコレート』… 身体によく、ニキビができにくいです… 市販チョコでは大変希少な存在です…
6
【ハンドソープ】が軒並み売り切れらしいのですが、成分的には通常の「固形石鹸」や「ボディソープ」を代用しても全く問題ありません。 また「殺菌作用」の製品が特に人気ですが、薬用ハンドソープの殺菌剤は菌には効いてもウイルスには効かないので無理に殺菌作用の商品を選ぶ必要もありません。
7
皆さん、事件です👮‍♂️ 無印良品から新発売した 【薬用リンクルケアクリームマスク】 がただの価格崩壊であります。 『ナイアシンアミド』有効成分のシワ改善クリームが、80gで1990円?🤔🤔 「30gの相場が10000円、5000円で格安!」って言ってた時代はどこに? 10倍の値段がついてもおかしくないよ👮‍♂️
8
ファンデーションや日焼け止め・下地を塗ってしばらくすると触ってもないのに『乾燥粉吹き』のようになる現象、これは肌が乾燥してるからとかではなくて、その製品の成分がお肌に合っていないため肌表面を剥がそう(入れ替えよう)とする肌の防衛反応と思われます。スキンケアや口紅でもなります。
9
その後溶液の色から「銅イオン溶液」という当たりをつけ、無機化学的な性質からアルカリ性に傾けると青白色沈殿を生じたことからほぼ確定で「銅イオン水」である可能性が非常に高いと考えられます。銅イオンを含む「無機銅塩」は劇物指定される危険物です。低濃度溶液でも安全性には疑問が残ります。
10
僕が毎年のように紹介してる、アトピー敏感肌でも痒くならずに着られる無印の【綿とウールで真冬もあったかインナー】がリニューアルして安くなっている…!!🥺🙌🏻 個人的にヒート◯ックより断然暖かいしチクチクしないし乾燥しないので冬は常に着ている。文字通り、部屋着にもインナーにも、常に。
11
【注意喚起】 Amazonや楽天等で流通している「次亜塩素酸水生成機」を調査した結果、生成後pHから弱酸性の次亜塩素酸水ではなくアルカリ性の「次亜塩素酸ナトリウム」を生成している可能性が非常に高いことが分かりました。手指消毒やスプレー噴霧など不適切な使用法が推奨されており、大変危険です。
12
これまで実験で検証した 【人気ビタミンC化粧品の効果の強さ】 を一覧でまとめました!💡 ビタミンCは安定配合が難しい成分なのでビタミンCを売りにしていても実は効果がほぼ無い化粧品もあります…。 ちなみに、今のところ『ビタミンC効果絶大』判定されているものは全てロート製薬さんの製品です😂
13
そう…。 市販の液体洗剤に水が7割程度入ってるのは、普通に洗剤成分を水に溶かすと20〜30%くらいで最高濃度になるからです。薄めてぼったくってるのではなく「それ以上溶かせない最高濃度」がこれ。 じゃあ「濃縮液体洗剤」はどうしてるのか?というと、「化学溶剤」を添加しているんですね。 twitter.com/yudemen/status…
14
とりあえずこれさえ覚えておけばOKです😉 ●ビタミンC&ビタミンC誘導体 →積極的に朝から使うべし! 紫外線などの酸化反応を抑えてより効果的に日焼け・シミを防ぐ ●レチノール&レチノール誘導体 →全て夜のみ使うべし!紫外線NG! 肌の細胞分化を促進して正常な皮膚形成&シワの予防・改善
15
【朝夜常に使用すべき美容成分】 ●セラミド →保湿&肌バリア補強 ●ナイアシンアミド →シワ改善&シミ予防 ●トラネキサム酸 →肌荒れ防止&シミ予防 【朝に特に使うべき(夜も可)】 ●ビタミンC&ビタミンC誘導体 →シミ予防 【夜のみに使うべき】 ●レチノール&レチノール誘導体 →シワ改善&肌正常化
16
pH計測の結果弱酸性のためアルカリ電解水の線は消え、遊離残留塩素が限りなく0のため次亜塩素酸水もありえず、透明容器に移した際の「溶液の色」が薄い青色であり、TDS(総溶解固形物)メーカーによると0.1%ほどの溶解物があることから「ただの水」でないことは確実です。
17
【プロが選ぶプチプラスキンケア最強の組合せ】 ①化粧水…『白潤プレミアム』 →トラネキサム酸 ②美容液…『メラノCCプレミアム美容液』 →ビタミンC ③乳液…『極潤エイジングケア』 →ナイアシンアミド ④クリーム…『ケアセラAP』 →セラミド この4つで完璧です!✨ youtu.be/IuKs1vGqCAw
18
んん!?エッセンシャルさん、突然もの凄いシャンコン出してきたんですが何が起こった…🙂💦 アミノ酸系×カルボン酸系シャンプーと第3級アミン塩のみのコンディショナーは美容室で各3000円以上しても良いのに近所のドラストで1000円くらいで売ってたんですが😂もうサロン専売品の立場がなくなるよ…🥹
19
ウイルスへの手洗いの有効性はあくまで主成分の界面活性剤がウイルスを適切に洗浄除去することによる作用なので、殺菌効果はあってもなくても変わりません。無理に値上がりした高額の殺菌ハンドソープを買わずとも、普通の石鹸やボディソープ等で同じ様に手洗いを行えば十分なウイルス対策が可能です。
20
眼瞼下垂や色素沈着などの副作用を起こす懸念がある『プロスタグランジン』系成分が配合されているまつ毛美容液(及び医薬品)について、現在分かっているものをまとめました。 これ以外にも明らかな「色素沈着」が起こるまつ毛美容液は類似成分が配合されている可能性があるので情報をお寄せ下さい🙏
21
冬に向かって新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されてきていますが、【消毒剤】と【手洗い】に関して、僕が今まで発信してきた情報から『これだけは知っておいて欲しいウイルス対策のポイント』をまとめました!🙏🏻 感染者数も増加傾向にあるので、今一度気を引き締めましょう! 乾燥対策もしてね!💪🏻
22
はいはーい、みなさん🙋‍♂️ 無印の隠れ神アイテム 【UVルースパウダー プレストタイプ】 が丸型にリニューアルして新登場しましたよー!😼🙌🏻 酸化亜鉛&吸収剤フリーでSPF50/PA++++のナチュラルがとにかく凄いけど、 ラメ入りタイプもSPF33とUVカットが強い!日中の日焼け止め塗り直し用にも◎ 1290円😹
23
こんな化粧品は存在しないよシリーズ😃 ・シミが剥がれる化粧品 ・シミを洗い流す化粧品 ・肌が再生する化粧品 ・若返る化粧品 ・毛穴が本当に消える化粧品 ・元の肌色を白くする化粧品 ・毛が生えなくなる化粧品 ・毛を生やす化粧品 ・痩せる化粧品 ・涙袋ができる化粧品 ←new! あったら怖い😉
24
【ベスコス2021 ノミネートコスメ】 近日中に『ベスコス2021 TOP7』をYouTubeにて発表するのですが、こちらでいち早く上位入選に関わった優秀ノミネートコスメを一挙ご紹介します!🎉 僕が今年紹介したアイテムから選りすぐりを選出しました☺️✨全部で16点あります!🙋🏻‍♂️次のツイートにも続くよ!💡→
25
「シルコットうるうるコットンスポンジ仕立て」をマスクフィルターに代用したら、どんなに繊維がザラザラなマスクでも肌が全然痒くならないことを発見しました🙋🏻‍♂️使い方はシルコットを広げて2枚マスクに挟むだけ。はみ出す部分はカット可!マスク肌荒れに悩む方は試してみて💡 ameblo.jp/rik01194/entry…