はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
新年早々、Yahoo!ニュースに「猫を彫る」の記事が!ぜひご覧ください〜! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-…
627
しばいぬのせいくらべ
628
猫のための歩道橋。
629
マロウのお茶。 この時期毎日収穫できるお花を摘んで、乾かして、お湯を注ぐと鮮やかなブルー! そしてレモンを入れると何ともかわいいピンクの飲み物に変化するのです。 癒される。。
630
コツコツとチェスの駒を木彫りで作っています。
631
めっちゃポーズしてくれる愛犬のおかげで水彩画がはかどります。
632
猫のママン。 真横から見ると立体に見えるけど、実はレリーフなのです。
633
2021年7/15(木)-8/15(日) 石川県 しいのき迎賓館にて、 はしもとみお彫刻展 どうぶつたちの晩餐会を開催します。 友達彫刻家の本多絵美子ちゃんもゲスト参加してくれます。 クマのシュウくんや、宇宙に行った犬、クドリャフカも連れて行きます、この機会にぜひ! bit.ly/3AufNxB
634
よるのくまさんのレリーフ。
635
今日の月くんは、彫刻ウサギのペティさんのボディガードをつとめています。
636
ポニーのすももちゃん、完成しました。 倉庫でひっそりと孤独な制作に向かい合っていると、今生きている喜びすら感じる貴重な時間でした。
637
木彫りの鳩時計がある生活。
638
ついにやってきたシュウくん! クロネコさんたちの手によってスカイツリーまで運ばれてきました!
639
どうぶつゆうびん局へようこそ! 郵政博物館@東京スカイツリー、ソラマチ9Fで開催中です。 会場にはどうぶつ達から無数のお手紙が錯綜しており、猫が受け取り猿が種わけし、ヤギや犬が運ぶので、お手紙が無事に届くことなく会場に散らばっています! ぜひすべてのお手紙を見つけてあげてくださいね!
640
今日から薪ストーブの火入れ。 月くんめちゃ嬉しそう。
641
ミドリと暮らすケモノたち 2019年10/24(木)-11/6(水) 愛知県 garage名古屋 ギャラリースペース ガレコ 緑いっぱいの植物と共に個展を開催します。生の観葉植物たちと木彫りどうぶつたちのコラボレーション、ぜひ生で体験しにきてくださいね、 Instagram企画もあります! garage-garden.com/docs/mio2019.h…
642
もみじ市中止により出せなかった彫刻のカトラリーを、garage名古屋さんでの展覧会で先着順で販売する事になりました、即売の形ですので、お求めの方はお早めにお越しください。 #ミドリとケモノ
643
ねこのスケッチをいくつか。
644
こどもの日ですね! こども時代の月くんの彫刻を、うちのお庭で撮影してもらいました。 photo かくたみほ #こどもの日 #shiba
645
この絵は梅雨時の晴れ間に描いた、先代月くんの生前最後の肖像画。 白内障で、耳も片方聞こえず、匂いだけで頑張ってたころ。老犬にしか出せない笑顔って、あると思う。 こちらは制作風景を動画にもしてもらったので、ぜひ見てほしいです。 youtu.be/S-ASMGD0pfQ
646
東京造形大学は私の礎を築いてくれた最愛の場所。 大学入って最初の授業は、竹を採って石彫のための竹の墨入れの道具を作るというものでした。 道具に想いを、素材に敬意を、自然に彫刻が充満するという事を体で教えてくれた場所。 四年間制作に没頭させてもらって親には感謝してもしきれない。
647
ウラちゃんがまたすごい写真を撮ってくれた。先週末は、国府の浜へジュゴンのセレナの撮影へ。 鳥羽水族館でも撮影させてもらいました。 四月末からの展覧会は、セレナが主役。いつも全身全霊で作っている彫刻、必ず開催したいので、今は我慢の時。
648
2021年10月30日(土)〜2022年2月1日(火) はしもとみおの木彫り くらしといきもの展 兵庫県 日本モンゴル民族博物館 生まれ故郷豊岡市にて、新作コウノトリをはじめ、マヌルネコさんや月くんなど、モンゴル文化と共にお楽しみいただけます。豊岡といえば城崎もおすすめ! www3.city.toyooka.lg.jp/monpaku/
649
福岡県 マリンワールド海の中道 カプセルトイ 10/22(金)より発売します。 コビレゴンドウ、ラッコ、スナメリ、ゴマフアザラシ、ケープペンギンの五種類です。 コビレゴンドウのユキちゃん、実際取材に行けてほんとうによかった。スケッチもたくさんしました。 hobby.dengeki.com/news/1370422/
650
ジュゴンのセレナの目に漆を入れた、途端にセレナがアトリエに遊びに来た感覚。不思議。