はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
平日に来ていただけると本当にありがたいです。平日の美術館は、本当にゆったりご覧になれます。会期も長いので、混雑緩和にどうぞご協力ください。 みなさまが安全に楽しんでいただけるのが、一番の願いです。 twitter.com/kichi_museum/s…
602
鳩時計のパーツ作りにいそしんでいます。動物の形ってなんでこんなに愛おしいんだろう。
603
そのまま、彫刻になりました。
604
猫に会うと、思わずスケッチをしてしまうので、それらをカードにまとめた、猫カード。 このカードは蔵前のカキモリさんにしか売ってなくて、とても重宝しています。 ボールペンはそこら辺のもの。 #猫の日
605
クマのシュウくんの側が好き。
606
手のひらの上の、彫刻になった動物たち。この子たちがみんなの手のひらに乗っかる日を想像して日々感動を吸収していきたい。
607
作るのはすごく難しいのだけれど、本猫はいたって脱力しているだろうと思われるポーズ。 はなももさんち@hanamomoact のあびさんにチャレンジです。
608
お庭が晴れの日は木陰で彫刻も日向ぼっこ。
609
木彫りのムーコちゃん、制作は続く。改めて、漫画のムーコちゃんが端的に特徴を捉えているのに気づいた、漫画家さんは偉大。 30キロ以内でないと運送が少し問題が出でくるので、あと2キロダイエットというもう1つの使命も。。。#木彫りのムーコ
610
テーブルの上、木彫りのクマ渋滞。
611
犬と木彫り猫との不思議な関係。
612
さんぽでお庭の野草を摘んで、木彫り動物たちと一緒に飾る。なんだかごはんをあげている気分になる。
613
アトリエの犬密度。
614
ついつい木彫りと、ポーズがリンクしてしまう月くん。
615
鳥羽水族館のセレナと亀吉、 そして木彫りの海のいきものたち。
616
月くんのお得意芸、タッチの撮影に成功しました。
617
木彫りチェスの彩色をしているのですが、本当に小さくてかわいいので、早くみなさんにとどけたいな。 ひとコマひとコマ、手仕事で仕上げていて、材は樹齢80年くらいの大きな楠をひいたもので作っています。みんな一本の木から生まれた兄弟。
618
ぽってりしたハチワレくん。
619
一枚のデッサンは、一冊の書物を読むに等しいほど、新しい発見、増える知識がある。
620
やっと、おかえりが言える準備が整った。ライカ犬クドリャフカの肖像、今日彩色仕上げ。
621
木彫りのおひなさま 犬と猫 オンラインで抽選販売を行います。 抽選ですので、ゆっくりじっくり考えていただければと思います。 2月8日に抽選会をインスタライブでも配信予定です。 抽選申し込み期間 2021年2月5日9:00〜2021年2月7日21:00 hashimotomio.stores.jp
622
ずっと会いたかった子たちをスケッチさせてもらいに行ってきました。 キップルちゃんと小鉄くん。
623
kokoticafe &トムの庭 愛知県名古屋市 木彫りのおくりもの展、開催中です。 小さな展覧会ですが、大好きな絵本に囲まれて、しあわせな空間です。 お写真は他のお客様だけご注意いただければ、ご自由に撮っていただけます。 絵本のセレクトが最高ですので、ぜひ店主さんにおすすめ絵本をお尋ね下さい。
624
雪の日のチグリスくん 自分の小さい頃の木彫りと会ったニュリ マヌルネコ、レフくん 南極に行ったタケシくん 木彫り猫4選 #ねこの日 #猫の日 #cats #sculpture
625
描き方の手法で描いてないので、私は何年美術を続けていても大失敗する。だけど過去の技法の焼き増しを作っても、何の意味があるだろうと思う。 一生、失敗のリスクのある挑戦を続けていきたい。 毎日、初めて絵筆を触った時のように描きたい。 昨日の続きではない人生を生きたいと毎朝思います。