はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
愛犬の前脚がほぼ魚類の様相。
577
マレーグマの親子の彫刻、 なんとお腹の部分にハート型の穴があいていました。木が育っていく過程で空洞があったみたいで、外からみるとわからなかった。 素敵な穴だと思い、もう一匹の赤ちゃんマレーグマの彫刻を彫って入ってもらうことにしました。
578
はしもとみお展 いきものたちの言葉 島根県 平田本陣記念館  2022年3/4(fri)-6/26(sun) 出雲にほど近い土地で、木彫りどうぶつたちの展覧会を開催します。木彫りのわさおくんやクマのシュウくん、みんな、はじめての島根県にやってきますので、お近くの方はぜひ〜! izumo-zaidan.jp/honjin/honjin_…
579
年末はマヌルネコのポリーさんをコツコツ。ヌルッとした毛並みを刃物でどう仕上げようか、この挑戦は年明けになるか年末で終われるか。
580
みなさんはどのデザインがお気に入りでしょうか、色んなデザインで鳩時計を作ってみました。 7/1からの富山県、巣巣さんでの展覧会でお披露目します。動いて時を刻むこの子たちに会いに来てくださると嬉しいです。
581
海洋哺乳類の彫刻図鑑、ラッコさんも仲間に入りました。
582
20年前に描いた、神様のないた日という絵本を、タイトルも変更して絵もすべて描きなおして再出版することになりました、とてもたのしみ。
583
小首かしげのウニちゃんの彫刻に、目を入れてみました、 首をかしげて見つめあってしまう。。
584
マナティーの彫刻。ジュゴンとは違って、河などに暮らしている。不思議な生き物。イッカクさんの何倍も重たい。
585
倉庫から伸びたさび猫のマガリちゃんが出てきました。いつ彫ったんだろう。。
586
今日も彫刻感ある月くん。
587
猫の背中の模様があごおきに最適な月くん
588
生後9ヶ月。数々のシーン。
589
猫との対話。 #猫の日
590
今日は、ひたすら犬の宇宙服の縫い目を彫っています。
591
おはよ、というと、大あくび。
592
ニャンコだらけの色つけ最中の机の上。
593
マヌルネコを枕にしたいという欲望に掻き立てられ、おためしで小さい彫刻を作ってみた、モッフモフのマヌルネコを、取材に行かなければ。。。
594
月くんがじっとしてたので、水彩でスケッチを。
595
今日の黒柴団子。
596
柴犬を見あげるこの角度は、柴犬が隣で座ってくれてさらに自分が寝転んだ時に味わえる特権。。。 この下から見あげる柴犬を存分まで味わえるよう、下からの作りには命をかけている。
597
久しぶりに入れてもらったアトリエ、嬉しすぎるらしく、色んなところで寝転がる月くん。
598
最近の月くんのかまってアピール
599
クマのシュウくん制作ドキュメンタリー 伝えたいのは、息遣いです。 私の彫刻の表面はとても荒く、毛羽立ち、逆立っているのですが、この息遣いは、誰に教わるでもなく、いきものたちが教えてくれた。 そんな途中の物語を、伝えていきたいと思っています。 7/14から郵政博物館にて上映です!
600
黒柴率70%