はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
柴犬の後ろ姿を永遠に眺めていたい。 そんな後ろ姿を作りたい。
552
copy and paste
553
生きた動物たちをスケッチし続けてはや20年近く、あばれこまいぬでもスケッチできるようになりました。
554
広島県 はつかいち美術ギャラリー はしもとみお木彫展 カタチの生まれるところ 2022年08月20日(土)〜 10月23日(日) 10:00〜18:00(入館は17:30まで) 空間を動物たちと遊んで作り上げたたくさんの方に見てほしい展覧会になっています。 さわれる彫刻もありますのでぜひ! hatsukaichi-csa.net/galleryevent/h…
555
わさおくんたちがアトリエに帰ってきました。
556
カメのウララちゃん。 哺乳類を彫る時とは少し違う刃物の使い方をしています。 油絵具で彩色しました。
557
スーパーモデル月くん。
558
郵政博物館での展覧会 どうぶつゆうびん局へようこそ! 準備中です、 ゆうびんやさんになったどうぶつ達の、それぞれの活躍ぶりをぜひぜひお楽しみに!! もう、本当に最高のコラボになっています! 夏休みの思い出に、スカイツリーのあるソラマチにて。 7/14-9/9無休 postalmuseum.jp
559
私は昔阪神大震災にあって、それだけが理由ではないけれど、形を残す彫刻の道に進んできました。 形あるものがある日失われる、だけれども日々は続く、そんな事を思って描いた絵本、神様のないた日。 あれから二十数年、もっと子供たちにもわかりやすい形で、描き直してみたくなっています。
560
ねこの木彫りタイムアタック!はしもとみおワークショップ ふくやま美術館で中止になってしまったワークショップですが、なんとYouTubeプレミア配信でどなたでも無料で見てもらえる木彫りRTA(リアルタイムアタック)動画を作ってもらいました、 リアルタイムでぜひ! youtu.be/ABd5SmatQi4
561
一本のクスノキから割れることのないように、大切に彫りあげた猫のリングピローたち。色んな毛色、色んな形、色んな性格、この彫刻を作るときに一番心がける事は、ふたりの猫の、調和かなあ。
562
今日の朝練。 スケッチペンでドローイング。 私は直線が好き。筆も平筆を使うし刀も鑿も全部平。きっと人は絵を描くようにしか彫刻できないんだと感じる。刻んで色を作っていく感じ。 そして、月くんの寝転がり彫刻がイーゼルに最適だということに気づいた日。
563
ナキウサギさん。目には漆を入れました。
564
寅年。今年はどんな生きものたちを形にできるかな。
565
階段登りが趣味の月くん。その風景を彫刻にしました。 そして常にトップに立ちたがる犬。。。
566
猫のいるキッチン
567
少し前から、また新しい挑戦をはじめていました。少しタイムスリップして、1ヶ月前のアトリエからお届けします。 さて、次なるモデルは一体誰なのでしょうか、、、?
568
#木彫りのムーコ 1日目。 初日は大きくぐっと進みます。あとは徐々に停滞していって難しい作業が続きます。
569
今日はアトリエに見事な犬階段が現れました。
570
一本の木を彫り込んで作った、猫団子。親子はくっついています。お母さんではなく、お父さん猫にくっついていました、どうやらふくふくでお父さんの方があったかかったもよう。。。#猫の日
571
レリーフのある朝のアトリエのデスク。
572
雪が降ると、おうちの庭にもたくさんの野生動物たちが訪問してきている事がよくわかる。
573
そういえば、作り続ける事を苦に思ったことがないな。常に楽しい時間。
574
うさぎと宮島と月夜を彫ってみました。 モデルは山田稔明さんの月明かりのナイトスイミングの歌詞の中にいる、そっと先回りするうさぎたち。
575
アトリエにかわいいサンタさん