802
展覧会の告知ができるようになり、本当に嬉しいです(T . T)
ひとつめ
にいみどうぶつ列車へようこそ!
岡山県 新見美術館
2020年7/4-9/6 (月休)
木彫りのムーコが車掌さんとなって木彫り動物たちをご案内。全館写真撮影可。ムーコの隣の特急やくもに乗ってぜひ!
city.niimi.okayama.jp/usr/art/
803
木彫りのモイくんを彩色しました、
インスタライブでモイくんちと中継をつないで制作を進めたので、アーカイブもよかったらご覧ください!
instagram.com/tv/CSst9NWFZMO…
804
はしもとみお木彫展
カタチの生まれるところ
2022年10/28(金)~12/24(日)
姫路市書写の里・美術工芸館
書写山のふもと、UFOの形のような建物の美術館にて、島根山口広島と旅してきた最後の巡回展です。
借景がすばらしすぎて、一日中見ていたい。。さわれる展覧会です。
miohashimoto.com/exhibition/160…
805
スケッチをもとに、実写!のような彫刻を目指して木を彫ります。この子を、木の中に連れてくる、というような感覚。写真は一番人気のチグリスくん。ミンジファミリー。白くてふくふくした子はシナモン。シナモンは、なんといっても後ろ姿をみてほしい。#猫の日
810
812
814
月くんの瞑想タイム。マインドフルネス、見習いたい。
(ただ眠いだけかもしれない)
818
819
昨夜プレミア配信した、
ねこの木彫りタイムアタック!動画が、
YouTubeで今後もご覧になれます。チャットのリプレイでリアルタイムの臨場感も楽しめますので、ぜひご覧ください!
数年前、ポチ実ちゃんのスケッチに行ったときの写真はこちら。
youtu.be/ABd5SmatQi4
823
木彫りのムーコちゃん、制作は続く。改めて、漫画のムーコちゃんが端的に特徴を捉えているのに気づいた、漫画家さんは偉大。
30キロ以内でないと運送が少し問題が出でくるので、あと2キロダイエットというもう1つの使命も。。。#木彫りのムーコ