はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(いいね順)

726
宇宙へ行った犬、 ライカ犬、クドリャフカのレリーフ。 スプートニク2号とお月様と。
727
1957年11/3日、ロシアのライカ犬 クドリャフカが宇宙へ旅立ちました。64年前の星空は、どんなだっただろう。 クドリャフカの制作ムービーはこちら youtu.be/-boi9vIWzMU 映像 ウラタタカヒデ 音楽 イトケン 彫刻 はしもとみお
728
月くんの肖像画、透明水彩絵の具にて。 もう20年近くなる朝のルーティンのスケッチ、大好きな時間です。
729
木彫りのモイくん、あとは彩色を。 やわらかさや存在感や、いろんなもの、いろんな想いを彫りこんでみた。
730
自然光でつくるのが、形もよく分かるしきもちがいい。
731
石川県 しいのき迎賓館での展覧会、無事会期終了まで開催する事ができました、また石川県にみんなを連れてこれますように。 酔っ払い猫ちゃんたちは、無事アトリエに帰ってこれるでしょうか、、笑
732
私は主にスケッチをたくさん。 20枚の水彩紙を持ってきたけれど、足りない気がしてきた。
733
はなももさんちの砂漠に、砂の像をプレゼントしたのだけれど、猫達がそれはそれは喜んでくれたそう。 一日限りのはかない彫刻、これもまた良し。
734
彫刻家、佐藤忠良先生が書いた文章は、日本の子どもたちにどれほど美術の力と勇気を与えたのだろう、こんな素敵な先生に塑像を実際に指導してもらえた事は、私の中で宝物の時間。
735
気配を作りたい。生きものの、においや温度や、存在感とか、目に見えないものも同時に作りたい。
736
海の中道マリンワールドさんにて、スナメリのアリスちゃんのスケッチをしました。動きが早くて目がくるくるしながら描きました。
737
四日市市立博物館での展覧会、 星をみつめるどうぶつたちの、搬入作業をしています、もう二度とできない素晴らしい会場設営になっています。 宇宙遊泳するどうぶつたち。クドリャフカが見た打ち上げ当日の夜空を壁に再現してくれています。泣けちゃう。
738
『LIFE はしもとみお彫刻展』 PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO 4F) 7月22日(木・祝)〜8月9日(月) どうか安全に開催できますように。 アトリエ再現や、彫刻の抽選販売、限定グッズの販売などたくさんのお楽しみが。期間後の吉祥寺美術館とはまた違った内容ですので、ぜひ! art.parco.jp/museumtokyo/de…
739
#木彫りのムーコ 1日目。 初日は大きくぐっと進みます。あとは徐々に停滞していって難しい作業が続きます。
740
作ってる最中は色んな視点や光で見てみます。電気をつけたり消したり、鏡で見たり逆さになって見てみたり。 とにかく具象彫刻は、間違い探し。
741
猫のデカオさんと窓辺 宇宙へ行ったクドリャフカとマルフーシャ 赤ん坊月くんと木漏れ日 透明水彩で描きました
742
まあるい猫のこむぎちゃんのスケッチ。
743
梅雨の雨で散歩がイヤイヤの犬の裏返り現象。
744
近藤研二さんちのモイくん、つづき。 今日は顔まわりを彫ってみました。 フサフサモフモフ、毛並みのリズムが難しくも楽しい制作。
745
10年ぶりにサンちゃんに会って、抱きしめる事ができました。 はなももさんち@hanamomoact に仲間たちと来ています。
746
あたらしい気持ちで、鳩時計の制作へ向かう。アトリエは時計でいっぱいで、月くんはじっと制作を見ています。
747
銀座一丁目にある、GINZA TANAKAさんでの展覧会、搬入しています。 純金の猫さんも明日から初お目見え。 展覧会は優しく彫刻たちをさわれる他、お写真も自由に楽しんでいただけます。 入場無料ですので、ぜひ遊びに来てくださいね! 9/5-9/23 ginzatanaka.co.jp/shop/ginza.htm…
748
平日に来ていただけると本当にありがたいです。平日の美術館は、本当にゆったりご覧になれます。会期も長いので、混雑緩和にどうぞご協力ください。 みなさまが安全に楽しんでいただけるのが、一番の願いです。 twitter.com/kichi_museum/s…
749
うちのアトリエ、常に不思議空間。
750
今日は、ひたすら犬の宇宙服の縫い目を彫っています。