51
こうして思い返せば、自分の技量の未熟さに愕然とさせられる。舞台設定、小物、天候、あらゆるものが演出の道具になる。キャラクターのドラマを見せるのではなく、キャラが立っている世界そのものを魅せる。それが映画なのだと、当時の俺は気付けなかった。
52
ラストパートの獅子王戦を筆頭に、自身の反省点を挙げればキリがないのだが、とりあえず今言えるのは、少なくとも次はもっと上手くやれるだろうということだ。次こそは……もっと上手く……。
53
54
55
56
57
原作ゲームの立ち絵でもチラッと眼が開いている描写はあったので、眼球そのものが潰れているわけではないと解釈していました。ちなみに演出担当の砂小原がやたらめったらトリスタンの目を開かせようとしてたので「目…
続きは質問箱へ
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10405077…
58
あのフラッシュバックには3カットだけ新規絵が入っています。ラストの泣きはれたベディの顔以外はおよそ0.08秒しか映らないのですが、よく気づかれましたね。ぜひ円盤で一時停止してみてください。
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10405090…
59
かぐや姫のドキュメンタリー見てたんだけど、風立ちぬで喫茶店のレコードが回るカットを見せられて宮崎駿から意見を求められた高畑勲が、当時のSPレコードの回転数78rpmよりわずかに回転が速すぎることを即座に指摘し、当時レコード針に竹が用いられていたことに触れ、
60
宮崎駿の「戦前で物資不足だったから竹を使っていた」という知ったかぶりを否定し、むしろ竹針の方が高価だったことを指摘したところで、宮崎駿が「もういいよこれで!どうせパクさんしか知らないんだから」とスタジオから追い出すシーンが最高に面白かった。
61
メイドインアビス10話、レグが白レグになるあたり原画やってました
68