内田聖子/Shoko Uchida(@uchidashoko)さんの人気ツイート(いいね順)

‘Rice ATMs’ dispense free food to out-of-work Vietnamese bloomberg.com/news/articles/… ブルームバーグが「超クール」とするのは、ベトナム政府による「お米のATM」。コロナ禍で失業した人に主食の米を無料で提供。1日2回、1.5キログラムの米が許可。スマホのアプリも利用して連絡や管理。
北海道の酪農家の方のツイートを見ました。すでにEUや米国との貿易協定によって乳製品は打撃を受けている上、学校の休校で牛乳の利用が減り深刻な状況です。一部の生乳は加工品に回るので、国産の乳製品をできるだけ買うようにしませんか。 twitter.com/FaRm__NaNa/sta…
フランスの医療・介護従事者、「歴史的」賃上げへ 月平均2.2万円 bbc.com/japanese/53399… フランス政府は13日、新型コロナウイルス対応する保健医療従事者の賃上げ策として、総額80億ユーロ(約9730億円)を支出することで労働組合側と合意した。一人あたりの給与にして月2.2万円の増額となる。
というのも、法案が可決されれば、政府はすぐ自治体に提案を求め、その中からスーパーシティ自治体が選ばれます(政府は5程度と説明していますが今後増えるでしょう)。知らないうちに〈私のまち〉が選ばれていた、ということにもなりかねません。今後は地域で説明を求めるなどの運動が重要になります。
米国の国会議員・専門家も次々と問題提起。日米貿易協定をこのまま批准していいのか | ハーバー・ビジネス・オンライン(内田聖子) hbol.jp/206718 @hboljpから 本日掲載されました。参院での審議に向けた問題提起としてぜひお読みください。
先日スーパーシティの記事でお世話になった三輪記者の投稿から。ほとんどのメディアが取り上げない本件を、検察庁法問題が大きく動く中、一度は断念した掲載を実現してくださいました。政府への信頼、個人を守る法制度と救済のしくみが必要で、そのバランスが著しく欠けるのがスーパーシティ法案です。 twitter.com/MIWAsachik0/st…
知らない方も多いのですが、今国会では個人情報保護法の改正案も審議中で、すでに衆議院は通過、6月4日の参議院内閣委員会で4時間の質疑後、採決される予定です。わずか2日で結論という拙速審議です。本来であればこの改正時に十分審議され、法案に入れ込まれるべき項目がいくつかあります。(続く)
コロナで半分がなくなる?飲食店「倒産ドミノ」 服部校長や鎧塚パティシェらが必死の訴え toyokeizai.net/articles/-/341… 大手レストランのシェフなどが発起人となり、飲食業界を救済するため、家賃と雇用者給与の補助を求める署名。政府に働きかけを行う。
どなたがfacebookにあげていた岸田首相の総裁選での主張と、衆院選での「自民党選挙公約」。すべてを反映しろとは言わないが、ここまで没になるとは、すごいことてす。誰がそうさせたんでしょうかね。
この仕組みは制度的なものなので、議席数のように流動的なものではありません。この両面が決定的に欠けている状態を何とかしない限り状況は変わらない。そしてさらに最も重要なのは市民社会の声、運動の力だと思います。どれもあまりに大きな課題ですが、厳しい現実を直視して行動するしかありません。
私も「遅い」(遅すぎ)と思います。しかし仰るように批准後に何も流れないよりマシ、と思うしかないですね。審議前・審議中もメディアへ働きかけていますが扱われずに無力さも感じます。でも私のように365日貿易問題を扱う者からすれば終わりも始まりもなく、常に発信し続けなければと思っています。 twitter.com/kayokomacky/st…
そうなのかもしれませんね。あるいはそうでないのかもしれません。そうした中、ではあなた・私は何をするのですか?という問題だと私は考えています。人間の時間は有限で、すぐには変えることはできないのですが、それでも動き続けたいですね。 twitter.com/oscar_morton/s…
一方、実は米国側では10月以降、協定の内容やプロセスについて国会議員から様々な批判や質問が出ています。このことは別のニュースサイトに記事を書きました。近日中に公開されますのでまたお知らせします。
つまり貿易協定では「データは国境を越えて自由なやりとりを」と言う一方で、スーパーシティでは「データは外には出しません」と言っているわけで、明らかに矛盾する。もちろんこれは貿易協定を結んだ米国などの企業に限定される話だが、すでにかなり食い込んでいるシスコシステムズ等は納得するのか?
RCEP、国会で承認 世界経済3割の巨大貿易圏:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから つい先程、参院本会議でRCEPが可決。日本は批准国となった。衆参9時間ずつで合わせても18時間。審議入りから2週間で可決という拙速さ。
これはひどいですね。 twitter.com/kawauchihirosh…
米国が特許の一時免除賛成に回ったことでWTOでの構図は大きく変わる。 賛成は、インド・南ア+100カ国以上+米国 🇺🇸 に。 反対は、日本含む少数の国 🇦🇺🇧🇷🇨🇦🇯🇵🇨🇭🇳🇴🇬🇧🇪🇺 に。この国々の態度が世界の人々の公正な医療アクセスを左右します。 私たちは日本政府に提案に賛成するようさらに働きかけます。
日米貿易協定、実質審議入り 茂木外相「自動車関税撤廃が前提」 sankei.com/economy/news/1… 「撤廃が前提」という政府の根拠を議論しているのだが、その答弁が「撤廃が前提」では議論にならない。米国公式文書のどこにも「関税撤廃する」との文言はなく多くの専門家も「WTO違反」を指摘している。
現在、物価高騰の影響もあり、学校給食費を値上げする自治体もあれば減額や無償化を決断する自治体も。このように自治体によって差があることは決してよいことではない。なぜなら給食は教育の営みの一つであり、それが無償であることは憲法で保障された普遍的な権利だからだ。 jcp-tokyo.net/2022/1006/71531
前橋市、スーパーシティ申請へ デジタル都市目指す nikkei.com/article/DGXMZO… スーパーシティは12月に全国自治体からの公募を受付予定だが、早くも前橋市は応募を表明。本来、表明前に住民への説明や議会での承認が本来必要だと思うが法律上はその義務はない。たぶん多くの住民は何も知らないのでは?
昨日の参考人質疑、鈴木先生の発言要旨もアップされていました。こちらもぜひご覧ください。 【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】日米貿易協定の虚実~国会承認はあり得ない(2019年11月28日 参議院外交防衛委員会 発言要旨) jacom.or.jp/column/2019/11…
水道運営権売却 自民会派から懸念の声 news.yahoo.co.jp/articles/b6c7e… 契約をする主体にヴェオリア社が含まれることに自民党議員から疑問の声。コンセッション契約を企業とする時点で、外資かどうかは原理的に関係ないのだが、県民への説明不足、メリットも不明の計画なので、まず立ち止まることが一番。
There is such a thing as society, says Boris Johnson from bunker theguardian.com/politics/2020/… ボリス・ジョンソン首相が自己隔離中に発したメッセージ。「コロナ危機によって気づかされたこと。それは、社会というものが確かにあるということだ」。サッチャー以降の英国社会への批判と反省だ。
いよいよ9月12日(月)から杉並区議会がスタート。12日は #岸本聡子 区長所信表明。特に重要なのは13日、14日の各会派からの代表質問。岸本区長の政治哲学や政策が十分語られることを期待します。私もフル稼働でサポートします。皆さんぜひ議会傍聴・ネット視聴&発信をを! #杉並区議会を傍聴しよう
100
結局、やってる感の新指標?指標といっても数値基準もなく科学的根拠は乏しい。曖昧さが残ります。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…