小林鷹之(@kobahawk)さんの人気ツイート(いいね順)

26
直球勝負、小野田紀美❗️頑張ろう‼️ twitter.com/onoda_kimi/sta…
27
早朝の駅頭活動中に、近くにいた通勤中の女性が突如倒れたので、状況判断の上、通報して救急車を呼びました。妊娠中とのことで、消防本部の方々の対応が速く、助かりました。コロナ禍で救急隊の方々もかなり厳しい状況と伺っております。心から感謝です。
28
今年7月に中国が複合機の国産化規格を検討との報道。複合機の部品は日本が有する先端技術が多く含まれているので、強制的技術移転ともいえる方針。これに伴い、今回富士フィルムBIが現地法人への売却を撤回し閉鎖するとのこと。本件は一民間企業の決断によるものですが(続) nikkei.com/article/DGXZQO…
29
今朝の毎日新聞の風知草で取り上げられました(黄ペン部分)。高市早苗候補への支持は、誰かの指示を受けたものではなく、政策等を見て自ら決めた、との主旨です。
30
韓国向けの半導体素材等の輸出規制は、外為法に基づいて実施したものであって、旧朝鮮半島出身労働者問題に関する案件とは関係はなく、韓国側の管理体制に関する課題が解決されたのかが解除の判断基準だと思います。 yomiuri.co.jp/politics/20230…
31
火力も原子力も当然必要。電力は全ての産業の基盤。わが国のエネルギー安全保障にプラスとなる地産地消・地域共生型の再エネは良いとしても、質の良くない再エネについては適切な規制が必要。 nikkei.com/article/DGXZQO…
32
自民党の新国際秩序創造戦略本部(現在の経済安全保障対策本部の前身)での経済安全保障の議論にも積極的に参加してくれた小野田紀美さん。残り一週間。頑張ろう! twitter.com/onoda_kimi/sta…
33
ドイツの反対でEUは内燃機関の車を残すことになりました。ドイツは自動車大国として、雇用や技術という国益を守る姿勢を鮮明にしています。 日本でもトヨタは頑張っていますが、全体としてEVに偏る過ぎるのはリスキーです。何であってもバランスが重要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
34
こうした現状を踏まえ、現在、政府として、①国内での増産体制を敷いていること、また、②マスクに限らず、特定国への依存リスクを低減すべくサプライチェーンを変更する企業への支援を行う方針を決めたことを既に公表していますが、更なる広報を通じて国民の皆様と認識を共有する必要があります。
35
マスクについては、①従来中国からの供給に依存してきた②現在、製造後の移動がスムーズにいっていないケースがある③中国が国内供給を優先している、点につき厚労省から答弁。政府の立場もあるのでマイルドな答弁ではありましたが、こうした現状認識が国民の皆様に十分に伝わっていないとも感じます。
36
「中国海軍とロシア海軍の艦艇が津軽海峡を同時に通過するのが確認されたのは、これが初めて」 総選挙の最中でも国内外で様々な事象が起こり得ます。危機管理を含め、岸田内閣の一員として気を引き締めて日々臨みます。 twitter.com/nhk_news/statu…
37
TSMC誘致の次のステップとして位置付けていたのが、このRapidusの設立でした。ようやくスタートラインに立ちました。次世代半導体の開発を通じ、わが国の半導体産業の再生に繋がるよう私も尽力します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
38
おはようございます。早速、朝から公務をスタートさせています。経済安全保障、科学技術、宇宙。喫緊の課題である経済対策の策定を含め、日本を前に進めるべく全力で職務に邁進します。
39
今まで裏方で支えてくれた妻。今回の選挙戦、私が不在の間は代役として初めてマイクを握ってもらうことになります。慣れないことを引き受けてもらい、ただ感謝しかありません。 力を合わせて訴えてまいりますので、皆さま、ご支援のほど何卒宜しくお願いいたします!
40
本人不在の期間が多かった今回の選挙ですが、信頼する地元の議員団、後援会、ボランティアの皆さまや事務所スタッフに支えられ、4期目の当選を果たすことができました。 この瞬間から、山積する課題にスピード感を持って取り組み、この千葉県から地元の皆さまと共に日本を前に進めてまいります。
41
制度の目的と実態がかけ離れた技能実習制度の廃止は正しいと考えます。しかし、事実上の永住や家族帯同を認める特定技能2号の対象を、人手不足という理由でなし崩し的に拡大することには慎重であるべきです。4年前の入管法改正時にも最後まで主張し続けたことですが(続く) news.yahoo.co.jp/articles/3d2b2…
42
科学技術力は国力の源泉。だからこそ各国の競争が熾烈になっています。先端技術は多義性を有する(民生にも防衛等にも応用可)ものです。防衛技術に繋がる可能性があることだけをもって、大学が先端技術研究を避けるとすれば、わが国の科学技術力は向上しない、(続く) asahi.com/sp/articles/DA…
43
「EUの欧州委、職員のTikTok利用を停止 安全性に懸念」 nikkei.com/article/DGXZQO…
44
発災中に閣僚や議員が現場に行くことがかえって現場を混乱させることもあります。過去の経験を見ればご理解頂けるかと。大切なのは、自治体などと緊密に連携し、現場の状況に応じた的確な対策をとることだと考えます。 twitter.com/chantaiko/stat…
45
今朝の読売に太陽光発電の4課題として価格、設置場所、送電網、廃棄。その通り。 エネルギーは国家戦略の根幹。S+3E(安全性+安定供給、経済効率性、環境適合)の観点から、原子力を含めたバランスのとれた構造が不可欠。安全性の確保を前提とした上で、原子力発電所の再稼働を着実に進めるべき。
46
中国のアパレル事業者シーインのアプリに存在した脆弱性。「クリップボードの情報をリモートサーバーに送信していることを発見した」とのこと。ようやく議論になり始めたTikTokだけではありません。リスクに対する国全体のリテラシーの向上が必要です。 news.yahoo.co.jp/articles/fd771…
47
八千代緑が丘駅での早朝活動を終えて上京中。本日、臨時国会が召集され、第100代内閣総理大臣が選出される予定です。気を引き締めて臨んでまいります。
48
初日の第一声@習志野の際に、8歳の子が私に手紙を書いて持ってきてくれました。私が公務で参加できないことを知って、残念そうに秘書に手渡して帰っていったとのことでした。「ずっとあんぜんですてきな国にしてほしいです。おうえんしています。」という主旨の手紙。しっかり受け止めます。
49
地元の陸上自衛隊第一空挺団の降下訓練。精鋭無比。感謝しかありません。
50
本日、退任挨拶を行いました。職責を全うできたのは、大臣室スタッフを含め、職員の皆様のお蔭。感謝しかありません。私自身は国力を高め、日本を世界をリードする国にするため職務に臨んでまいりました。やり残した事がまだ沢山ありますので、今後もどのような立場になっても、頑張ってまいります。