127
128
「が」と発音してる人の顔を見ながら「ば」の音を聴くと、「だ」と聞こえてしまう。このような視覚による聴覚の干渉効果を「マガーク効果」といいます。
リンクの動画、最初は「た」にしか聞こえないのに、口元隠されると全然違って聞こえます。想像以上にヤバい(水野)
youtu.be/Cezwv5kkLwM
129
なお、キリシタン宣教師のロドリゲスが1604年に著した『日本大文典』には、
「三河から東の果ての地方までは一般に物言いが荒い。あいつら、シェカイ(世界)のことをセカイと発音してるんだよね」
みたいなことが書いてあります。(昔はセはシェと発音されていた)
時代が変われば発音は変わる。
130
#ゆる言語学ラジオ 更新!
今回のテーマは「ウソを上手につく方法」です。
・ウソを上手につきたければおしっこを我慢しろ
・ウソの意味を理解するために必要な”プロトタイプ意味論”
・日本とアメリカでは”ウソ”の定義が違う
youtu.be/Dxzv6sIem3s
131
132
133
134
135
出典は『新明解国語辞典』です。
#国語辞典ぜんぶ読む
amzn.to/3QClVdK
136
137
#ゆる言語学ラジオ 更新!
三省堂さんがやっている「今年の新語」に便乗して、気になる新語の話をしました。
・「ギガが減る」を許せない頑固おじさんが改心する瞬間
・「限界○○」というフレーズ。何が限界なの?生命体として?
・直感/直観の使い分けムズすぎ問題。
youtu.be/Fc8ugpF5_C8
138
#ゆる言語学ラジオ 更新!
今回から新シリーズ「手話」です。
・見落としがちな言語の分類"音声言語"と"視覚言語"
・手話で"クビ"ってどういう意味?
・手だけでなく、顔のパーツを全部使う
など言語オタクから見た手話の特徴について話します。
youtu.be/L8JOs6BM94k
139
名古屋市には千種区はあるが、愛知県立千種高校は千種区にはない。
みたいなタイプのうんちくって他に何がありますかね?
140
インプット奴隷合宿に来ました。
ギネスに載る世界最古の宿で3日間、修羅となります。
#インプット奴隷合宿
144
若者の間では「マ?」「り」が飛び交っていますが、
1997年には中途半端を意味する「ぱ」が使われていたそうです。
昔も今も一緒じゃん
145
#ゆる言語学ラジオ 更新!
今日のテーマは「オックスフォード英語大辞典を丸一年かけて読んだ人の本」です。
・辞書を読みすぎてスムーズに喋れなくなる
・「Unbepissed」というおもしろ単語を見つけて嬉しい
・世界から色彩が消える
など、謎のあるあるがてんこ盛り!
youtu.be/b5-G9dzdLzI
146
「意味深」って意味深長という四字熟語から生まれてるけど、結構レアなケースなのでは?
このタイプの三字熟語って他に何がありますかね?
147
#ゆる言語学ラジオ 更新!
とうとう「た」シリーズ最終回です!壮大なフィナーレ。
・古文のテンス・アスペクトが収束したのが「た」?
・ピジンでは消えるのにクレオールでは復活するTMA範疇
・時制は主観的なものにすぎない。時の流れは客観的ではないのかも。
youtu.be/drXeWP6Smlc
148
#ゆる言語学ラジオ 更新!
視聴者から届いたうんちくをウミガメのスープにしてみました。
・アメリカから700万人の子どもが消えた理由は?
・聖人を殺そうとする信者の真意とは?
・停電するとDJが増える
youtu.be/9kFL26oCKVs
149
お嬢さま言葉として知られる語尾「〜てよ」は、過去のことも現在のことも表せるフシギな表現です。
【過去】昨日はとても楽しくってよ。(=楽しかった)
【現在】私、今、とても楽しくってよ。(=楽しい)