1
松明(たいまつ)は、「焚き松」のイ音便から。
漢字表記では同義の「松明(しょうめい)」から。
やまとことばに無理くり漢語を当てはめてしまって松の位置が真逆になっちゃった。(水野)
#語源辞典ぜんぶ読む
2
713年、「2字が縁起がいいからそうしろ!」という「好字二字令」が出たことで、1字や3字の地名が2字に改められた。
泉→和泉
木→紀伊
下毛野→下野
上毛野→上野
近淡海→近江
遠淡海→遠江
「和泉でイズミはおかしいだろ!」という方には「好字ニ字令のせいです」と返すといいでしょう。(水野)
3
第二次世界大戦中、「神武天皇の祖父・彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)は、平安時代はピコポポデミノミコトと読まれていたはずだ」という学説に対して、「不敬だ!」という反発があったそうだ。
現代的な感覚だと確かにかわいい響きに聞こえるけど、平安時代はどうだったんだろう。(水野)
4
なお、キリシタン宣教師のロドリゲスが1604年に著した『日本大文典』には、
「三河から東の果ての地方までは一般に物言いが荒い。あいつら、シェカイ(世界)のことをセカイと発音してるんだよね」
みたいなことが書いてあります。(昔はセはシェと発音されていた)
時代が変われば発音は変わる。
5
6
8
9
江戸時代には、お茶漬けを食べることを指す「ちゃづる」という動詞があった。
これ、完全に「タピる」と同じ構造やんけ
10
「せーの!」のかけ声には地域差がある。
関東では「いっせーのーせ」
東海、近畿では「いっせーのーで」
福岡周辺では「さんのーがーはい」
このほか、「せーのでもって」「せーのでみっつ」「せーのがはい」などの亜種がいくつもあります。
11
「茶漬け→ちゃづる」に関して思ったこと。
日本語の動詞って、気づいてないだけで思ってるより既存の単語からできてたりします。例えば、
「はらむ」は「腹」の動詞化
「つまむ」は「爪」の動詞化
「かつぐ」は「肩」の動詞化
です。
例えて言うなら、「頭る」「腕む」みたいな動詞ですよね。
12
若者の間では「マ?」「り」が飛び交っていますが、
1997年には中途半端を意味する「ぱ」が使われていたそうです。
昔も今も一緒じゃん
13
#ゆる言語学ラジオ 更新!
三省堂さんがやっている「今年の新語」に便乗して、気になる新語の話をしました。
・「ギガが減る」を許せない頑固おじさんが改心する瞬間
・「限界○○」というフレーズ。何が限界なの?生命体として?
・直感/直観の使い分けムズすぎ問題。
youtu.be/Fc8ugpF5_C8
14
#ゆる言語学ラジオ 更新!
今日のテーマは「オックスフォード英語大辞典を丸一年かけて読んだ人の本」です。
・辞書を読みすぎてスムーズに喋れなくなる
・「Unbepissed」というおもしろ単語を見つけて嬉しい
・世界から色彩が消える
など、謎のあるあるがてんこ盛り!
youtu.be/b5-G9dzdLzI
15
「が」と発音してる人の顔を見ながら「ば」の音を聴くと、「だ」と聞こえてしまう。このような視覚による聴覚の干渉効果を「マガーク効果」といいます。
リンクの動画、最初は「た」にしか聞こえないのに、口元隠されると全然違って聞こえます。想像以上にヤバい(水野)
youtu.be/Cezwv5kkLwM
17
「インプット奴隷合宿に行きたい」という方が想像以上にいたので、僕のサンプル談を共有しておきます。
・宿は「本を読みやすい椅子と机」があればどこでもOK。駅からのアクセスが悪いのはむしろ雑念が減る。
・温泉街を狙うなら「外湯がある温泉地の格安宿」が最高。野沢温泉村が個人的ベスト
18
東洋経済オンラインにて、 #ゆる言語学ラジオ を記事にしてもらいました!
最近色々なメディアの方からお声がけいただいて、本当に光栄の至りです。
僕らの「正体」が書かれてるらしいので、皆さんもぜひ読んでみてください~!
toyokeizai.net/articles/-/467…
19
20
蘭奢待(ランジャタイ)とは東大寺正倉院に収蔵されている香木のことですが、この名の由来は漢字表記をよく見るとわかります。
蘭に「東」、奢に「大」、待に「寺」が入ってますよね。つまり、「東大寺」を隠した雅称なのです。
22
【改めて発表】
今年から、 #ゆるコンピュータ科学ラジオ という新チャンネルを始めました。
早くも7000人がチャンネル登録してくれており、嬉しさがoverflowしています。ありがとうございます!
引き続き感想のコメントを超絶お待ちしております。まだの方はぜひ見てね!
youtu.be/UZ2P2dDqZmY
23
「タナボタ」、「チリツモ」、「ヤブヘビ」など既存のことわざを4音節に省略する傾向はこれまでも見られましたが、「釈迦に説法」にもその圧力が及んでるのは面白いなぁ。 twitter.com/iktakahiro/sta…
24
高校生のリスナーさんからお便りをいただいた。
朝日新聞主催の「私の折々のことばコンテスト」で、ゆる言語学ラジオを題材に文章を書いて佳作に選ばれたとのこと。
義務教育の意味を考え直し、勉強に楽しさを見出せるようになったそう。めちゃめちゃ嬉しい……
asahi.com/event/kotoba/2…
25
#ゆる言語学ラジオ 更新!
半年ぐらい前から「た」の回は熱いとお伝えしていたのですが、とうとう始まりました…。
・「た」は過去の助動詞ではないのかも
・「あ、バスが来た」は現在
・「そういえば、明日は彼女の誕生日だった」は未来
・Why? Mr.ホリモト?
youtu.be/x1C0FD1XmTk