351
352
353
ゴールデンウイーク中は発熱時の受診方法が変わります。診療等の相談は埼玉県受診・相談センターや県民サポートセンターにお問い合わせください。
虐待やいじめに係る相談等も窓口を設けていますのでご確認ください。
pref.saitama.lg.jp/a0314/gw_infor…
354
355
まん延防止等重点措置下でのゴールデンウイーク、お家で過ごしていただき、ありがとうございます。
可能な限り多くの方に届くよう、このような動画を作成し広報に努めてきたところ、ニュースなどでも取り上げていただくこととなりました。
youtu.be/xbqjJEYZ9d4
356
感染者数の減少が十分確認できないことや、変異株の全国的感染拡大という状況を踏まえると、今後も感染拡大防止対策を強力に推進する必要があります。
そこで、重点措置期間を5月31日まで延長することを、本日、政府に対して要請しました。
357
358
359
360
361
埼玉県での新規陽性者数の高止まり、感染力がより強いと言われるインド株の確認などから感染拡大防止対策を引き続き強力に推進する必要があります。
そこで政府に対し、まん延防止等重点措置期間を3週間から1カ月程度延長することを本日要請しました。
362
363
364
新規陽性者数の減少傾向が見られる一方、感染力が強いと言われるデルタ株への懸念もあり、引き続き感染拡大防止対策を強力に推進する必要があります。
そこで政府に対し、区域を限定しつつ重点措置期間を1カ月程度延長することを要請しました。
366
367
369
372
まん延防止等重点措置区域(7月20日から8月22日まで)
さいたま市、川口市
(以下追加指定)
川越市、所沢市、春日部市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、三郷市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、伊奈町、三芳町
373
374
375
【本日の埼玉県内の状況】
検査実施人数(速報値) 2,355人
新規陽性者数 510人
陽性率(移動平均) 6.6%
実効再生産数 1.486
入院患者数 732人(病床使用率 43.9%)
重症患者数 30人(病床使用率 18.2%)
pref.saitama.lg.jp/a0701/shingata…