まだ「儲けてる」だのと非難する方がいらっしゃいますね。初診以外は数百円~2000円程度を頂いているだけのクリニックを叩くより、先にやることがあると思います。 longcovid.jp にいろいろ載せてますから、参考にして、周囲の人を助けてあげてください。高額な自費診療を押しまくってる
「患者の言いなりになって、コロナ保険の不正受給を助長している」という、根も葉もないことを主張をしているツイートも見かけました。コロナ保険なんてあるんでしょうか。そんな保険の診断書は書いたことはありません。明らかに虚偽、誹謗中傷ですので、すぐにツイートを消されるのが賢明です。
「それでも診断書は医学的厳密に、正確でなければならない。それで患者が死んでも仕方がない」という方がいらっしゃるとすれば、私とは根本的に考え方が違います。話し合っても平行線にしかならないだろうと思うので、話す必要もないかなと思います。
「検査が十分にできていない人については診断書は書くべきではない」という方もいらっしゃると思います。しかし、患者さんの生活が守れなければ、命を守れないことにもつながりかねません。私はすでに患者さんを複数、自死で亡くしていますから、命を最優先にして、診断書を書きます。
オンラインについては、できるだけ地元の病院で検査を行っていただいて、除外診断を行うようにしていますが、「コロナ後の体調不良」というだけでバカにして追い返すような病院がまだまだあり、必ずしも適切な検査はできていません。それでも、患者さんには生活がありますから、診断書は書いています。
頭部MRIについては、値段が高いので、必要に応じて行うようにしています。皆さん、経済的に困窮していることも多いので、このあたりは気を使うところです。 胃カメラ、腹部USも症状や採血結果に応じて行っていますが、こちらは症状が重い方だと、検査そのものの負担で症状が増悪しないか気を使います。
来院された方は、基本的に全員、除外診断のための検査を行います。甲状腺機能、抗核抗体、BNP、トロポニン、血算、肝腎機能、フェリチン、AMY、リパーゼ、糖尿病関連、心電図、レントゲン辺りは基本的に行うようにしていて、さらに症状から疑わしい疾患についても検査を行います。
PCR等で陽性が出ていない方については、4000人の経験から「99%、コロナ後遺症だろう」と判断しても、診断書には「COVID-19後遺症疑い」と記載しています。それでも傷病手当は出ます。それで経済的に一息つけて、なんとか生活ができ、その間に治療が勧められる、ということが無数にあります。
新型コロナ後遺症 原因・症状の大規模調査実施=韓国首相(聯合ニュース) news.yahoo.co.jp/articles/f468c… 韓国でも対策が始まるようですね。
ワクチンの後、肩の強い痛みが長期間持続する場合は、#SIRVA(Shoulder Injury Related to Vaccine Administration)の可能性があります。コロナワクチン以前からある疾患で、カテーテル治療等、いろいろ治療法が確立されていますので、該当するかもという方は、お近くのSIRVAの治療をしている医療機関
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 の患者さん方は、動作をするときに「息を止めない」ようにすることが大切かもしれません。(まだ仮説です) 理由は、単純に酸欠になることと、交感神経の刺激になってしまうから、なのかなと思っていますが、もっと他の要因があるかもしれません。
どなたか、呼吸器かリハビリ科か基礎医学の先生で共同研究していただける方はいらっしゃらないでしょうか…。 たぶんこういうのを解析する装置とか、あるんじゃないかと思うので、そういう計測機器の企業さんでもいいです。ぜひお願いいたします。
腕を上げることによって、それらの呼吸補助筋が使われてしまい、その作業中の呼吸が浅くなってしまって酸欠になる。加えて、呼吸補助筋の疲労が起きて、その後の呼吸が浅くなる。 ということが要因になっているのではないかと思いました。この仮説、どうやったら検証可能なんでしょうか……。
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 で、胸より上に腕を上げると症状が増悪することが多い理由、長いこと謎だなぁと思っていましたが、呼吸器疾患の資料を読んで、やっと分かったかもしれません。 呼吸筋の疲労から、普段から肋間筋や横隔膜以外の筋肉(呼吸補助筋)を総動員しているのに、
コロナ後遺症、専門外来に患者が殺到「午前3時までオンライン診療を続けても、数十人は断らざるを得ない」 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録(3) | 2022/6/12 - 47NEWS nordot.app/90206918079777…
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 の無料公開質問会を開始しました。youtu.be/Xda43QAhHW8
オンライン終わって一息ついているところです。なんだか少しずつ、後遺症外来が増えてきているみたいですね。大変ありがたいです。後遺症診療のクオリティ向上のための施策も、少しずつ動き始めています。
詐欺まがいの高額医療から患者さんのなけなしの財産を守るには、まともな医療についての情報を発信し続けて、それを実践して下さる先生方を地道に増やして、患者さんにも直接情報を届け続けるしかないんですよね。 そういう意味でもYouTube配信、大事なのかもしれないですね。
1年経っても記憶障害が…厚労省専門会議で報告されたコロナ後遺症実態(女性自身) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26153…
「体が鉛のように重い」脱毛、偏食も・・・増える“コロナ後遺症”患者 医療現場はワクチン効果に疑問 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/370…
味覚嗅覚障害がおきてくることが結構多いので、これからまだまだ割合としては上がってくると思います。 そんな話も、番組ではできないんですよね。まぁ、そんなところまで丁寧にやろうと思ったら、たかだか30分では無理。 番組は社会に気付いてもらうための入り口と割り切るしかないんだと思います。
オミクロンは味覚嗅覚障害や脱毛が少ないみたいなグラフが出ていたかと思いますけど、脱毛が始まるのは発症から3か月後くらいなので、オミクロンの後遺症の脱毛の割合はこれからどんどん高くなってくる見込みです。また、味覚嗅覚障害についても、早期では確かに少ないようですが、その後になって
話が大分変りますが、発症後2年経っていて、当院に通院されている人が数十人というデータが出ていたと思います。番組では時間がなかったので、「改善することも多いから希望を持って」とかなり端折ってしまいましたが、 ・そもそも2年前は感染者数が今よりものすごく少なかった
患者さんが楽に治療できる未来があるのだろうと思います。 ネット上でいろいろと私を叩く方がいらっしゃいますが、まぁ人間だから仕方ないよねと思います。私は医療者なので、そういう方々にも利益が行くように頑張るだけです。それがプロというものだと思っています。
たくさん見かけましたが、ワクチン接種が始まったのは2021年2月です。それよりずっと前に私はコロナ後遺症を何百人も診察していたし、クロ現でもそれを取り上げていたんですよね。こんなこと言っても、聞きたくない人には届かないのでしょうけど、周りの人には知っていてほしいです。