526
整体院とかにある #酸素カプセル、やっぱり楽になる方多いですね。楽になるのは酸欠の証拠。呼吸を深くするだけで改善できる「伸びしろ」が分かるとも言えるのではないかと思います。
酸素カプセルで楽になるなら、次に考えるのが呼吸筋のストレッチ。
527
少なくとも、エビデンスはないと言えます。「最も効果が高い」なんてとんでもない欺瞞。
先日、50万円以上支払ってエクソソーム治療を受けたコロナ後遺症患者さんが来られましたが、かえって症状が増えてしまったとのこと。
まともな医療機関が対応できないから、こういうところが増えるんです。
528
#コロナ後遺症 でここのところ調子が悪いなーという方、アイスを食べていたら、やめてみてください。アイスの脂質で悪くなっている可能性があります。冷たいものが欲しければ、ガリガリ君とか、あずきバーがオススメ。
529
nature.com/articles/s4146…
ブレインフォグの原因がペプチド(蛋白のかけら)の塊なのではないかという論文。こうして解明が進んでいく中で、新しい治療が出てくるんでしょうね。
530
fujisan.co.jp/trends/%E3%82%…
雑誌「壮快」の4月号に #コロナ後遺症 の記事が掲載されています。ありがたいことに、ページ数も多く割いていただきました。
こちらはその紹介ページ。記事中、ヒラハラクリニックの平原になってるように見えるけど、細かいことは気にしちゃいけません。(やや気にしている)
531
8 clear warning signs you have the omicron covid variant examinerlive.co.uk/news/uk-world-…
#オミクロン 株では
喉のかゆみ
腰痛
鼻水・鼻づまり
頭痛
疲労感
くしゃみ
寝汗
体の痛み
が最初の #症状 として出やすいとのこと。#コロナ後遺症 もやはり起きているようです。
532
#鼻うがい も重要と思います。
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33772626/
こちらは新型コロナ発症から48時間以内に生理食塩水で鼻うがいをすると症状が軽減する可能性があることを指摘した論文。
533
困っている患者さんに手を差し伸べようともせず、かえって揶揄して悦に入ることができるような方は、あまり医療者に向いていないと思えるので、今頃は違うお仕事をされているとよいなぁと思ったりしました。
534
全ノウハウ公開して、質問会を無料で公開してても、まだ「#コロナ後遺症 ビジネス」と揶揄する方がいらっしゃいますが、その方なりに情報を拡散してくださっているのかなとも思いました。
日本全国、どこでも治療が受けられる社会になるように頑張ります。
535
なんというか、物事をありのままに見るというのはすごく難しいんですね。科学は本来、偏見から自由になれる道具のはずなんですが、しょせん「道具」なので、誤用してしまうことも。
あとは普段、「何のために」仕事をしているか、なんですかね。
536
537
京都大学の上野教授の研究ですが、臨床的に何がありがたいか、2点のポイントがあります。一つは当然ながら、将来、難治例の治療に結び付く可能性があること。ただ、これは中長期的な話になります。
もう一つが、「身体疾患である」というエビデンスができること。
538
今日もコロナのワクチン後から左腕が痛くて上がらないという方が来られました。左季肋部圧迫で一時的に症状改善。左季肋部のプチリラク6秒で、何もしなくても症状改善継続。動画通りの左肩、左上肢のプチリラクでさらに症状改善。これ、どこで論文書いたらいいんだろう…。華々しくないしなぁ…。
539
いくつか漢方薬が制限解除になり、処方できるようになりました。ずっと我慢していた柴胡加竜骨牡蠣湯が処方できるようになって、本当にうれしいです。
#漢方 メーカーは土日返上で薬を作られていると伺いました。従業員の皆さんに、心より御礼申し上げます。(届けこの思い)
540
そういうところをしっかりさせていくと、格段に病気の治り方が早くなります。
541
少なくとも年齢などの属性のみで命の選別をしていいなどという暴論を「医師という立場で」カジュアルに展開できてしまうのは、「自分には想像力がない」と吐露するのに等しいように思える。
542
国が手をこまねいていることで、エビデンスのない高額自費診療で儲けようとしているところを国が応援することになるし、患者さん達をさらなる苦しみに突き落とすことになります。本当にまずい。
543
#新型コロナ 罹患した後、すべての症状が完璧に消えたら #コロナ後遺症 のリスクはだいぶ下がるので一安心。症状が残っていても、2か月以内に #ME/#CFS のPSで6以上にならなければ、重い後遺症になるリスクはだいぶ下がるので、安静を保ってください。PSについてはこちら参照 fuksi-kagk-u.ac.jp/guide/efforts/…
544
実際には、数か月で治っていかれる方もいらっしゃいますし、症状が改善して働けるようになる方もおられます。どんなに小さな症状の改善でも、患者さんには希望になります。
「どうせ対処法はない」と構えるのではなく、「何とかできないか」と取り組むことが大切と思っています。
545
って相当不安だと思うんですよね。だから、私はその意味では全然責任を果たせてないなーと思います。
「儲けてる!」で批判できているつもりになっている人は、まず事実誤認ですし、患者さん側に立てば、どちらかというと「経営がなってない!」の方が批判としては正しいです。
546
1日3回の鼻うがい(+場合によってはセルフEAT)、呼吸リハビリ、ゆるめる瞑想、訪問鍼灸(できれば頭皮鍼)、必要に応じてサプリ(BCAA、5-ALA)など、できることはいろいろありますので、まずはそちらから試していただきたいと思います。
547
エビデンス重視の医師でも、4剤以上の薬を処方していることはあると思います。4剤以上の薬の組み合わせで、薬効に変わりがなく、有害性もないときっちりエビデンスが出ているケースなどほとんどないはず。新しい疾患に苦しむ患者が目の前にいて、それなりにいろいろ試した医者の情報があるなら、
548
(いたら偽医者か、ヤバい医者です。)
患者の主訴に対して、「その主訴はあり得ない」と否定できると思っている人間は医療従事者として失格ですし、医療従事者でなくても疾患について語る権利はないと思います。「権利がない」とまで言うのは、患者を傷つけるからです。他人を傷つける権利はない。
549
コロナ後遺症の倦怠感など 認知症治療薬に効果期待 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
素晴らしいですよね。近藤教授とは、ウェブミーティング等させていただいています。ただの一開業医なのに、第一人者の先生とお話ができて、大変光栄です。
550
#コロナ後遺症 について「エビデンスがない。インチキビジネス」と昔はよく同業者から中傷されたものですが、いやー、夜中3時過ぎまで診療してデータベースとか専用オンラインシステムとか構築して入力作業もして、それで統計・執筆までしろってそんなことできる人いるんですかね。見たことないけど。