月刊エアライン編集部(@ikarosairline)さんの人気ツイート(リツイート順)

来週5月16日のロサンゼルス行き退役チャーター便を最後に日本を去る、JAL 777-200ERのJA701J。羽田空港では退役および最後の旅客運航に向けた整備作業が最終段階を迎えていました。20年以上にわたり活躍したJALで過ごす、最後の日々です。
ATR、トキエア向け初号機(ATR72-600)のデリバリーを発表! 就航は2023年、JA登録記号は社名にもあるトキの顔をモチーフにした「JA01QQ」。まずは新潟から丘珠、仙台への路線を計画中です。 写真:ATR提供
6月13日、JAL向けのA350-900初号機がエアバス社トゥールーズ工場で引渡されました。レジナンバーはJA01XJ。明日14日、朝8時頃に羽田到着の予定です。
スペースジェットの開発作業を一時凍結中の三菱航空機は、「エアロリース社と締結済の契約を解消し、今後は開発再開時に改めて再契約に向けて交渉することで双方合意に至った」と発表。両社はMRJ90×最大20機(うちオプション10機)の契約を2016年8月に締結していた。 Image:三菱航空機
エアバスA340-300(MSN001)の主翼外側に層流翼を取り付けた実験機BLADE(Breakthrough Laminar Aircraft Demonstrator in Europe)が初飛行。空気摩擦(friction)50%削減、燃費低減でCO2排出5%低減実現へ。
成田空港第3ターミナル、4月8日供用開始。LCC五社が入居します。
MRJ90型機スケールモデル(1/20)
ANA 777-300ER JA736A、羽田よりNH9433便でホノルルへ。離日しました。
今年秋から着用予定のスカイマーク新制服。社員の公募デザインを基本にユナイテッドアローズが監修。
北海道エアシステムのSAAB340B-WT JA01HCが退役後、きょう鹿児島へ向けチャーター便「感謝の日本縦断お見送りフライト」に旅立ち、25名の乗客を乗せ丘珠空港をあとにしました。函館と出雲を経由して鹿児島到着後、明日は鹿児島~種子島~屋久島~甑島を巡る正真正銘の最終有償フライトを実施予定です。
JAL DREAM EXPRESS Disney100、ついにお披露目! ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年を記念して、さまざまなキャラクターが外観や機内ヘッドレストカバー、紙コップに登場。 このあと14時00分に羽田を出発する、広島行きJAL261便でデビューです! twitter.com/i/web/status/1…
昨年9月にランプコントロールタワーとしての役目を終えた、成田空港の旧管制塔。その解体工事が本日17日より始まりました。成田空港の歴史を知る施設が姿を消します。
フィンエアーAY073便でフィンランド・サンタクロース・ファウンデーション公認のサンタクロースが来日。トナカイをあしらったクリスマス仕様のエアバスA350XWBから成田空港へ降り立ちました。
JALとハワイアン航空、包括的業務提携を発表。2018年3月25日より日本=ハワイ路線・ハワイ州内路線でのコードシェア運航、マイレージ提携、ラウンジ相互利用などを順次開始。ANA・HAL間は提携解消へ。
藤田勝啓氏が逝去されたとの訃報を受けました。氏は1942年生まれ、「航空情報」編集部、「航空ジャーナル」編集長を経られたのち航空ライターとして独立され、弊誌にも多くの記事を書いていただきました。かねて病気療養中でしたが1月8日に逝去されたとのことです。謹んで追悼の意を表します。
ANAの国内線用Green Jetが本日就航。初便は羽田発福岡行きNH253便で、この運航にはSAFを混合した燃料を使用しています。
トキエア初号機のATR72-600。本日11月27日、本拠地の新潟空港でその機内が初公開されました。 レジナンバーも到着時(11月5日)のF-WNUGからJA01QQへと更新されています。
きょう7/1から羽田空港第1ターミナル北ウイングが再オープン!新型コロナウイルス感染拡大影響のため4月から一部閉鎖されていました。
現地時間4月30日、ボーイング777X(777-9)の2号機、WH002/N779XXが初飛行に成功! エバレットを離陸して2時間58分の飛行後、ボーイングフィールドに着陸しました。 なお、今年1月25日に進空した初号機WH001/N779XWは、現在までに100時間近くの飛行試験を実施済とのこと。 (Photo:Boeing)
1月31日に定期運航を終えてJ-AIRを退役したCRJ200の元JA208Jがきょう売却先へフェリーされました。大阪伊丹空港での最後のお見送りでした。Thanks & good bye CRJ200!
ジェットスター・ジャパンと8月11日公開の映画『スパイダーマン:ホームカミング』のコラボ特別塗装機“スパイダージェット”就航。
「ANA HAWAii」発表。A380 「FLYING HONU」3機デザインほか、日本初のカウチシート「ANA COUCHii」などキャビン仕様も公開。 ana.co.jp/group/pr/20180…
JAL国内線新仕様機、「JAL SKY NEXT」発表。普通席とクラスJを刷新し、今年5月のデビュー予定。7月からは国内線機内Wi-Fiもサービス開始します。
三菱航空機は今日、MRJの初飛行を10月後半に実施することを発表した。県営名古屋空港および周辺空域で約1時間実施するとしている。今後、9月末をめどに初飛行実施の週を公表し、初飛行実施の前日に実施することを公表する。
きょうフランス現地時間午前10:42(日本時間18:45)、エアバスA350-1000飛行試験機初号機(F-WWIL/MSN059)が初飛行。2017年下半期のサービスエントリを予定。現在カスタマー11社から195機を受注しており、日本航空も13機発注中。