月刊エアライン編集部(@ikarosairline)さんの人気ツイート(リツイート順)

JAL A350-900 JA15XJ ワンワールド塗装機が伊丹初飛来!2084便で那覇より到着しました。
ZIPAIR、成田=ホノルル就航!
日本トランスオーシャン航空が松本空港にチャーター便3221便で初飛来!JA06RK さくらジンベエでやってきました。
ラストフライトのJA03HC、丘珠到着。
Peach&バニラエアのハイブリッド特別塗装機JA08VAがきょうMM205便関空発奄美行きでデビュー!
ジェットスター・ジャパンのエアバスA321LR初号機(JA26LR)が、アブダビ~ハノイを経て成田空港に到着。新塗装で垂直尾翼のデザインが大きく変わりました。6月30日に周遊フライト「初乗りエビバディ!」を実施し、翌7月1日から定期便に就航の予定です。
JA03HCのラストフライトを明日に控えて札幌丘珠空港エプロンに並ぶサーブ3機。手前からJA03HC、JA01HC、JA02HC。北のベースは気温マイナス3℃。明日のラストフライトはJL2749/2748で函館で一往復飛びます。
ロシア軍の侵攻により破壊されたAn-225ムリーヤ。輸送機の名門アントノフ社自体の存亡にも関わる現状については、発売中の月刊エアライン5月号でも考察しています(ありし日の機内写真とともに)。ぜひご覧ください。
BB-8 ANA JETは3月28日NH22便で伊丹から羽田まで国内線運航した後、29日0時05分発のNH106便(羽田→ロサンゼルス)で世界デビュー。4月8日までは羽田発着線、9日以降は成田発着線に固定配置されます。
「PeachとVanilla Airの統合について」(ANA HDプレスリリース) ana.co.jp/group/pr/20180…
ANA747-400ラストデイ!ANA127 HND-OKAは8:40出発。ゲート60。
チャーリィ古庄カメラマンが、最も多くのエアラインに乗ったとしてギネスに認定されました!
エールフランス航空、本日より夏スケジュールの羽田=パリ線の運航が再開。18:04、CDGより274便 787-9 (F-HRBE)がRWY16Rに着陸しました。
日本トランスオーシャン航空737-400フライトシミュレーター体験会が2018年1月から2月にかけて開催予定!2018年1月22日~26日、2月5日~9日でスケジュールが計画されています。churashima.net/jta/737-400_ta…
明日以降のANAパンダジェットの運航スケジュール。6日NH186羽田→ホノルル/NH181ホノルル→成田、7日NH1083成田→台北/NH1084台北→成田、8日NH959成田→上海/NH960上海→成田、9日NH905成田→北京/NH906北京→成田(最終便)の予定
本日4月3日、JALグループでも4年ぶりに新入社員が一同に介する盛大な入社式が実現。 グループ37社、計1985人の皆さんが羽田空港の格納庫に集い、赤坂社長とともに折り紙ヒコーキを飛ばして新しい一歩を踏み出しました。おめでとうございます!
那覇発着のANA FLYING HONUチャーターNH2030便。到着時ジンベイジェットが出迎える形となりました。 出発時刻:13時10分 離陸時刻:13時52分 着陸時刻:15時21分 到着時刻:15時30分 乗客:250名+幼児3名 合計253名 ルート:那覇→沖永良部島→徳之島→奄美大島→徳之島→沖永良部島→久米島→那覇
JAL A350-900の最新受領機JA11XJがフランス・トゥールーズより09:37羽田空港RWY34Lに着陸しました。09:44 212番スポットにブロックインです。
JAL A350-900の最新JA14XJが羽田空港に到着、10:28 RWY34L着陸、10:35 SPOT212ブロックイン。デリバリーフライトは3名の機長の手により運航され、SAFを使用。2021年度はさらに1機追加で累計15機導入(A359は全18機発注)。JA14XJのライン投入初便は12月23日の那覇行きJL903便を予定。
ワルシャワを発った政府専用機が羽田空港に到着しました。林外相を乗せた主務機(80-1111)はC滑走路RWY34Rに、ウクライナ避難民を乗せた予備機(80-1112)はA滑走路RWY34Lにそれぞれ着陸しました。
JAL A350-900の6号機は5/15に登録記号をJA06XJに変更、現在羽田空港へフェリー空輸中
スカイマークの新造機、JA73AAが昨日8月15日に就航しました。これにより同社機材は27機体制に。機内はRECARO社製最新のスリムシートBL3530を搭載し、電源やUSBジャックも完備。ウイングレットはサラクです。
ジェットスター・ジャパンがエアバス A321LR導入発表。東南アジア線など中距離国際線を視野に2020年から導入開始へ。
2022年、新潟空港を拠点に運航を開始するトキエアが使用機材ATR72-600×2機のリース契約を締結。登録記号はJA01QQ/JA02QQで申請中(QQはトキの顔をイメージ)。トキエアについては本日発売の月刊エアライン11月号でも、機材計画や路線展開などを詳しくお伝えしています。 tokiac.com/16329175786604
三菱MRJ、Low Speed Taxiing Testを開始!