JALしまじろうジェット登場。JAIR特別塗装機のE190型機JA254Jがきょう14:05DEPの伊丹発長崎行きから就航スタート。
サッカー日本代表、三笘 薫選手がANAとスポンサー契約を締結!⚽️ 三笘選手➡️「ANAグループとともに1人でも多くの人に夢と希望を届けられるよう頑張ります」 ANA井上社長➡️「”ANAの1ミリ“として、絶対的な安全、そしてお客様の笑顔のために何ができるのか、ギリギリの瞬間まで食らいつきます」
JALの国際線中長距離LCCエアラインのブランド名「ZIPAIR(ジップエア)」発表!社名は「株式会社ZIPAIR Tokyo」
第2ターミナルからの国際線出発第一便はヒューストン行き114便でした。
ユナイテッド航空は成田=サンフランシスコ線へのボーイング777-300ER導入に伴い、1983年から日本に就航してきたボーイング747型機を日本路線から引退させる。最終便は2017年6月14日(水) 午後5時10分発のUA838便(NRT→SFO)
JALミニオンジェット登場!きょうのJL2437 伊丹発宮崎行きでフライトデビュー。機体は最新のE190 JA248Jです。
キャセイパシフィックCX543、747-400最終運航便が142番スポットから出発。
HondaJetの最新モデル「Elite S」発表。最大離陸重量を約91kg増加することで航続距離を約222km延長したほか、アビオニクスのアップグレード(FAA Data Comm/ACARS)、地上操縦時の負荷軽減のためのASASシステム導入、重量および重心移動範囲を拡張。外観上は3色の機体カラーを追加した。 Photo:Honda
スカイマーク初の国際定期路線、成田=サイパン線SKY811便の初便が出発!
エアバスのベルーガXLの初号機(F-WBXL)がきょう現地時間10:30amにトゥールーズ空港を離陸し現在初飛行中。
新ビジネスクラスシート「THE Room」にはANA初となるドア付き個室型シートを導入。対象機材はボーイング777-300ER 12機で、8月2日の羽田=ロンドン線から運航がスタートします。
MRJ/スペースジェットの開発中止以降、その先行きが注目されてきた三菱航空機(株)。本日4月25日をもって「MSJ資産管理株式会社」へと改称し、その社名が消滅しました。 mhi.com/jp/news/230425…
きょう午前10時より成田空港第1ターミナルおよび第2ターミナルの展望デッキが再開しました。narita-airport.jp/jp/fun/view/to…
MRJの飛行試験機3号機JA23MJは6/15 17:05(JST 6/16 00:05)、パリエアショーが開催されるル・ブルジェ空港に到着した。同機は6/13にモーゼスレイクを出発、ウィニペグ、グースベイ、レイキャビクを経由して到着。MRJ にとって初の欧州上陸。
デルタ航空のBOEING747-400最終フライトDL275便が残照の中、成田空港に到着。折り返しDL276便をもって同社の747-400は退役。明日からは最新鋭機A350-900が成田=デトロイト便就
ルフトハンザの新塗装機747-8(D-ABYA)が羽田飛来中。この後1520発のLH717で出発です。
エティハド航空がアブダビ=大阪線の新規就航を発表! 今年10月1日から週5便で、機材は787-9による運航です。アブダビ発EY830便は11時55分関西空港着、関西空港発EY831便は17時25分発のタイムテーブルです。 Image by Etihad Airways
4月13日の羽田空港。新型コロナウイルス拡大の影響を受けて、供用開始間もない第2ターミナル国際線施設は4月11日より閉鎖、ANA国際線も全便が第3ターミナルの発着となりました。 (第2ターミナル国際線施設の詳細は発売中の5月号にて) 国内線でも減便が相次いでいることから多くの店舗が休業中です。
ANAが新たに導入する4機のA321ceoの最初の1機JA111Aが、きょう午前0時、羽田に到着。翼端にシャークレット装着、エンジンはCFM56装備。
「JALミニオンジェット3」(エンブラエル190型機JA252J)がきょうデビュー!伊丹14:20発新潟行きJL2247便から就航です。
日本トランスオーシャン航空737-400退役記念チャーター・イベント「Thanks -400 Final Tour」がきょう開催。JA8995による那覇-与那国-石垣-宮古-久米島-那覇の遊覧飛行、JTA格納庫でのイベントを通じて、約25年に渡る運航を終えた737-400のラストシーンに立ち会いました。
三菱航空機は開発中のリージョナルジェットを「Mitsubishi SpaceJetファミリー」とすることを正式発表。これにより従来のMRJ90は「SpaceJet M90」に、MRJ70は「SpaceJet M100」に名称変更される。その意図は6月17日に開幕するパリ航空ショーで明らかになる。
ピーチ・アビエーション、発注中のA320neo 2機をA321LRに切り替えへ。2020年導入の予定で、同社はアジア初のA321LRのカスタマーになる。A321LRは9時間のフライトが可能、4000nm(7,400km)の航続性能を持つ。
北海道エアシステム、ATR42-600を2020年3月29日から就航へ。初号機(JA11HC)の特別塗装デザインも発表 info.hac-air.co.jp/wp-content/upl…
JALのA350XWB 4号機、JA04XJが、嵐の新特別塗装機「20th ARASHI THANKS JET」としてデビュー!11月26日の羽田発、新千歳行きJAL503便を皮切りに、国内線に就航します。jal.co.jp/dom/A350/20tha…