月刊エアライン編集部(@ikarosairline)さんの人気ツイート(いいね順)

北海道エアシステムATR42-600の3号機(JA13HC/F-WNUC)ワンワールド塗装機がデリバリーフライトで鹿児島空港に到着!前寄航地のマニラから4時間半のロングフライトでした。
ANA A380特別塗装機デザインコンテスト大賞発表。愛称は空飛ぶウミガメを意味する「FLYING HONU」。東京都・増岡千啓さんの作品でコンセプトは「ウミガメの家」。2019年春から東京=ホノルル線で就航します。
ANAの787-8特別塗装機JA802Aが定期整備のため伊丹空港のMRO Japanにフェリー、通常塗装へ。
「政府専用機 B-747」、ついに完成! 刊行までお時間をいただきましたが、航空自衛隊協力のもと、渾身の長期取材で綴った我が国最後の旅客型ジャンボ、その雄姿を永遠に記憶する一冊です。ぜひご覧ください。
「ピカチュウジェットBC2」の初便(BC519便)、到着地の那覇空港ではピカチュウ仕様の地上支援車両が出迎えてくれました。 そして折り返し福岡行きBC508便の出発時には、シーサーのウォーターアートでお見送り。
ラストフライトを迎えるANA寺西一郎 B6キャプテンが本日ANA261便乗務に当たり、メモリアルフライトセレモニー。息子の寺西一桂 副操縦士との親子フライトです!
本日、FLYING HONU 1号機が18日に続き、新千歳へ訓練飛来。5月24日の就航後は、6月にかけて2号機での訓練飛来も予定されています。
MRJついに誕生!!
北海道エアシステムのサーブ340B-WT型機の1号機JA01HCが本日ラストフライトを迎えました。丘珠発函館行きJL2755便、函館発丘珠行きJL2754便でお見送りと出迎え、乗客への記念品配布が行われました。HACの運航第一歩は1998年3月就航の本機JA01HCでした。これで残るサーブ機はJA02HCのみとなりました。
「ANA Green Jet」(787-9/JA871A)」登場! 持続可能な社会実現を目指すANA Future Promiseのコンセプトのもと、水と緑をモチーフにした機体には空気抵抗低減とCO2排出削減のためニコンが手がけるリブレット加工フィルムを採用、機内はヘッドレストカバーに青森県産りんごジュースの搾りかすを使用。
ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念して、「JAL DREAM EXPRESS 90」(767-300ER/JA602J)が就航しました。9種類のミッキーの表情が楽しめる同機は、2020年3月頃まで運航されます。
成田空港に飛来したヴォルガ・ドニエプル航空、IL-76の貨物オペレーションを取材中。カッコいいです!
エアバスはA300-600STベルーガの神戸空港飛来を発表。到着日は未公表ですが、5月6日に仏マルセイユを発ち、印コルカタまで到達中のF-GSTBが飛来する模様。目的は新造ヘリH225のデリバリー(エアバス・ヘリコプターズ神戸事業所へ)で、ベルーガ日本飛来は2021年12月のF-GSTC以来のこと。 Image:Airbus
きょうANA787-8初号機の JA801Aがリペイントのため伊丹空港にフェリーされました。MRO Japanで通常塗装へ塗り替えられます。
JAL史上初、退役777-200ERの国際フェリーフライトに特別搭乗! 5/16(火)出発「羽田空港からアメリカへ 国際チャーターフライトTAKE OFF!」 jal.co.jp/intltour/ame/l… ※3/16(木)の販売開始に向けて、今後ウェブサイトにて詳細が明かされていく予定です。販売は抽選応募受付(先着順ではありません)。
明日1月31日のNH241便(HND-FUK)で定期便就航するANAの「鬼滅の刃じぇっと -壱-」(JA616A: 767-300ER)が成田発着の遊覧フライトに臨みました。
きょうから羽田空港新飛行経路の南風運用での実機確認飛行が始まった模様です。東京都新宿区内にて高度約3000ftで飛行するRWY16L進入機(撮影機材:35mmフルサイズ機+500mmレンズ)
昨日3月20日に行なわれたチャイナ エアライン「空中女王747 Farewell Party」。台北桃園空港を発ち富士山上空を飛行、相模湾上空で針路を変えて台北へと帰還しました。フライトナンバーはCI2747、アサインされた機材はB-18215でした。 Photos:Jeff Su
スカイマークの8028便 JA73ABが台北から羽田に向かっています。
昨晩発生した宮城・福島の地震による被害を受けてANAが臨時便を設定。その第一便、羽田発福島行き1505便737-800 JA51ANと、羽田発仙台行き1501便A321-200N JA144Aが相次いでテイクオフ!
本日、札幌市東区の陸上自衛隊丘珠駐屯地内に熊が侵入。隣接する丘珠空港滑走路にも侵入したため、同空港を発着する便に欠航が出ました。熊は先ほど駆除されたとのことで、HACは午後からの運航便は通常通り運航する見通しです。
きょうから国際線夏ダイヤスタート。羽田空港は本日より第2ターミナル国際線も供用開始です。到着第一便は欠航便相次ぐ状況の中、第3ターミナル便ではなく第2ターミナルへのシドニー便ANA880でした。
(誤字があっため再ツイートいたします)スクートのピカチュウジェットTRが就航し、本日、成田路線で運航されました。成田路線へは10月19日の投入も予告されています。
ANA 777-300ER JA781Aが離日。ホノルルへ向けNH9431テイクオフしました。
ANAが明日4日の羽田=バンコク線でデビューする「ピカチュウジェットNH」のお披露目会が開催されています。機体の塗装に加え、ヘッドレストカバーか紙コップ、CAエプロンなど、機内もポケモン一色。搭乗者には搭乗証明書などの記念品も用意されます。