本日10月1日、スカイマークの女性パイロットで初めての機長昇格。鈴木摩衣機長が乗務するBC713便が、新千歳空港に向けて定刻出発しました!
ピカチュウジェットNH就航!本日のNH847便が初便となり、189名を乗せて羽田空港からバンコクへ向けて出発しました。今後、アジア7都市やバンクーバー、ホノルルを結ぶ路線を中心に運航される予定です。 Photos by Murata Takayuki
3月29日の就航が延期されていたJALの羽田=ヘルシンキ線が本日より運航スタート!初便となるJL47便(ボーイング787-9/JA867J)が乗客72名を乗せてヘルシンキに向けて飛び立ちました。
本日続けてANA 737-700 JA02ANが離日。ANA WINGS 5671便としてアンカレッジへ向けて羽田を発ちました。
⚡️ピカチュウジェットNH チラ見せ⚡️ 台湾のEGATから、ペイント作業中の #ピカチュウジェットNH の写真が到着! 塗装部分が約55mにもなるレックウザも姿を現しました。 当該機 #JA894A の塗装作業は5月25日早朝まで、その後も6月1日まで整備が続きます。
「鬼滅の刃 じぇっと -参-」は7時41分、RWY34Rより福岡へ向けてテイクオフ。 10月16日までは以下の3路線で固定運航されます。 羽田=福岡(ANA241/ANA246) 羽田=伊丹(ANA25/ANA30) 羽田=新千歳(ANA73/ANA78)
きょうから北海道エアシステム札幌丘珠=女満別線の就航を開始!休止した2012年10月以来8年ぶりにSAAB340が女満別の空に戻ってきました。
JAL A350-900が本日より羽田=伊丹線に就航!初便107便 JA11XJは乗客226名を乗せて15番ゲートより出発しました。
ANA 737-700型機の退役記念ロゴデカール機が本日登場!今年6月をもって退役する残る全3機のうちJA05ANとJA06ANに退役記念ロゴデカールをコクピットウインドウ下に掲出。昨夜貼付作業を完了したJA05ANは本日の羽田=八丈島、高松、鳥取より就航開始。JA06ANは5/12夜に作業予定、5/13より運航予定です。
日本トランスオーシャン航空「AMURO JET」(737-800 JA07RK)が登場!きょう058便OKA-FUKから就航開始です。
ワルシャワを発った政府専用機が羽田空港に到着しました。林外相を乗せた主務機(80-1111)はC滑走路RWY34Rに、ウクライナ避難民を乗せた予備機(80-1112)はA滑走路RWY34Lにそれぞれ着陸しました。
JALが春秋航空日本を連結子会社とし、JALグループのLCCはジェットスター・ジャパン、ZIPAIRとあわせて3社体制へ。中国特化型(SJO)、首都圏国内線ネットワーク(JJP)、日本初の中長距離LCC(ZIP)と役割を際立たせ、成田ハブの内際ネットワーク構築を目指します。
本日3月31日、ANAが「翼のレストランHANEDA」を昼と夜の2部制で実施。参加者はランプに駐機した777-300ER(JA782A )の機内で、ファーストクラス・ビジネスクラスの機内食を体験しました。4月実施分(計22回)の申し込みは4月1日スタート。
JAL 777-200ER JA707Jが離日。JL8102便としてビクタービルへ向けて成田空港RWY16Rテイクオフ。
ANAが成田=ウラジオストク線に就航。A320neoでまずは週2便、3.29以降は週3便を予定。 NH883便の初便機材JA217AはC4、Y35、インファント1の乗客40名を乗せて10:50にブロックアウトしました。
月刊エアライン5月号「最後のボーイング747特集」予約受付中です。名機ジャンボジェットの偉大なる歴史とメカニズム、現在最新の運用状況を網羅した大特集。 月刊エアライン初のクリアファイル特別付録「Queen of the Skies BOEING 747」も! 3月30日発売、ご期待ください。 amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%8…
A330neo初飛行空撮写真
リニューアル中だった大阪国際空港(伊丹)が本日グランドオープン!ターミナルの保安検査場内に31店、一般エリアに5店が新規出店し、限定グッズ販売も展開します。
JAL DREAM EXPRESS Disney100、ついにお披露目! ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年を記念して、さまざまなキャラクターが外観や機内ヘッドレストカバー、紙コップに登場。 このあと14時00分に羽田を出発する、広島行きJAL261便でデビューです! twitter.com/i/web/status/1…
2026年の初飛行、2029年の実用化を目指して米ブーム・スーパーソニック社が開発中のSST「オーバーチュア」。本日6月3日、ユナイテッド航空はこの超音速旅客機を15機(+オプション35機)導入する計画を発表。想定される投入路線にはサンフランシスコ=東京線が含まれています。 boomsupersonic.com/united
ANA、ボーイング737-500 JA301Kを1機まるごと整備訓練専用機材に。2018年7月から訓練投入へ。
ANAのA321neo初号機が羽田空港に到着。ANA国内線機材では初となる全席タッチパネル式パーソナルモニター搭載。2023年度末までに22機を導入予定です。
本日2月9日はボーイング747初飛行から52年目の記念日。写真は1969年2月9日、チェイス機のカナディア・セイバーを従えて飛ぶ初号機City of Everettです。ちなみに昨日2月8日は、747-8Fの初飛行から11周年の記念日でした。 Photo:Boeing
ATR、トキエア向け初号機(ATR72-600)のデリバリーを発表! 就航は2023年、JA登録記号は社名にもあるトキの顔をモチーフにした「JA01QQ」。まずは新潟から丘珠、仙台への路線を計画中です。 写真:ATR提供
本日12月27日就航の北海道エアシステム「雪ミク ラッピング機」。作業を実施していた鹿児島空港から到着したJA12HC(ATR42-600)が、札幌丘珠空港のHAC格納庫でメディアに公開されました。テーマは「北海道の空模様と飛行機」。