月刊エアライン編集部(@ikarosairline)さんの人気ツイート(いいね順)

ANA A380 FLYING HONUの成田発、新千歳行きチャーター、NH2021便が運航されました。 出発時刻:11時28分(成田428番スポット) 離陸時刻:11時51分 着陸時刻:13時25分 到着時刻:13時31分(新千歳27番スポット) 乗客:115名(幼児なし) 明日19日には新千歳発着遊覧チャーター便が飛びます。
新千歳空港発着のANA FLYING HONU遊覧チャーター便が運航されました。 ◆フライト情報 便名:NH2030 機体番号:JA381A 出発時刻:13時19分(SPOT27) 離陸時刻:13時34分  着陸時刻:15時17分 到着時刻:15時22分(SPOT27) 乗客:363名+幼児10名 合計373名 乗員:運航乗務員2名、客室乗務員19名
月刊エアライン最新号(2022年2月号)は本日発売です。1981年初飛行で誕生40年を迎えた名機を、ANAとJALの現鋭機の機体仕様・コクピット・エンジンなど特徴に迫るとともに、ADO特別塗装機「ロコンジェット北海道」を加えた国内3社取材でアップデートするボーイング767大特集! ikaros.jp/sales/list.php…
ジェットスター・ジャパンのエアバスA321LR初号機(JA26LR)が、アブダビ~ハノイを経て成田空港に到着。新塗装で垂直尾翼のデザインが大きく変わりました。6月30日に周遊フライト「初乗りエビバディ!」を実施し、翌7月1日から定期便に就航の予定です。
JAL 777-200 JA009Dはセントレアからホノルルへ向けて旅立ちました。昨年12月のJA773Jと同様セントレア発ホノルル経由ヴィクターヴィルの空輸ルートです。
北海道エアシステムのSAAB340B-WT JA01HCが退役後、きょう鹿児島へ向けチャーター便「感謝の日本縦断お見送りフライト」に旅立ち、25名の乗客を乗せ丘珠空港をあとにしました。函館と出雲を経由して鹿児島到着後、明日は鹿児島~種子島~屋久島~甑島を巡る正真正銘の最終有償フライトを実施予定です。
2013年3月就航から約5年おつかれさまでした!SWALジェット、今日のNU049便NGO-OKAでラストフライト。
JA701J退役フェリーチャーター便の現地プログラム2日目は、参加者の皆さんとビクタービル、モハーヴェの両ストア空港を訪問。動画はモハーヴェの空港敷地内で、ここで元JAL機たちとの再会を果たしました。モハーヴェには11機の元JAL機がストアされているとのこと。
5月24日に成田=ホノルル便に就航するANA A380「FLYING HONU」の機内が初公開。ファーストクラス8席、ビジネスクラス56席、プレミアムエコノミー73席、カウチシート60席を含めたエコノミークラス383席の計520席仕様で運航されます。
聖火特別輸送機 TOKYO 2020号が成田から羽田空港へと移動。羽田到着は13時45分でした。明日18日のアテネへの出発が迫っています!
12月9日に最終運航を行ない退役した「ベア・ドゥ北海道JET」が本日14日、新千歳空港から米国アンカレッジへ向け離日(写真は新千歳出発シーン)。尾翼に大きくベア・ドゥ、胴体には北海道の四季を描いて2016年夏から5年半にわたり活躍しました。寂しくなります。
スカンジナビア航空のコペンハーゲン発羽田行き初便983便が到着、午前7時50分RWY34Lに着陸しました。A330-300 SE-REHです。
ANA 777-300ER JA736A、羽田よりNH9433便でホノルルへ。離日しました。
デモンストレーション来日中のエアバスA220-300 (YL-ABH) が仙台空港に飛来! A220の仙台飛来はもちろん初です。
月刊エアライン編集部がある市ヶ谷からも室屋義秀さんが描くニコちゃんマークがはっきりと見えました!
ANAのボーイング767が本日就航40周年を迎え、初便が飛んだ羽田=松山線では、NH589便を本日のみ767で運航。ゲートでは767導入以降の歴代制服を着たCAや1983年生まれの767機長らとの撮影、記念品の配布などが行われたほか、出発時には約40名のANAグループ社員が横断幕を手にお見送りしました。
7月16日より、羽田空港81/84番スポットで定時運航、二酸化炭素排出削減を目的とした自走タキシーアウトを運用開始。7月は朝夕で1日4便が対象、8月からは10便以上に増えます。対象機材はA320/321、737。
きょう次期政府専用機(B-777)を航空自衛隊千歳基地にて報道公開
きょうJAL A350-900伊丹定期乗り入れスタート!ウォーターアーチの歓迎を受けて初便2084便JA03XJ到着しました。
本日オープンの羽田空港第2ターミナル国際線のANAラウンジです。
ANA 777-300ER JA735A、NH9431便ホノルル経由のフライトで離日しました。
那覇のMRO Japanでデカール貼付作業中だった、ANA「鬼滅の刃 じぇっと 弐」(JA608A)のお披露目。今回は「柱」が勢揃い!明朝空輸の後、成田発着の遊覧フライトに臨み、26日(金)羽田空港から定期便に就航します。
来週5月16日のロサンゼルス行き退役チャーター便を最後に日本を去る、JAL 777-200ERのJA701J。羽田空港では退役および最後の旅客運航に向けた整備作業が最終段階を迎えていました。20年以上にわたり活躍したJALで過ごす、最後の日々です。
きょうからJAL A350-900の訓練フライトスタート!朝6時に羽田を出発後、北九州、新千歳を経て13時に成田に着陸しました。
JA03HCのラストフライトを明日に控えて札幌丘珠空港エプロンに並ぶサーブ3機。手前からJA03HC、JA01HC、JA02HC。北のベースは気温マイナス3℃。明日のラストフライトはJL2749/2748で函館で一往復飛びます。