76
風邪ひいてるやつが大きな声を出すと風邪はうつる。一定のルールを課したことで風邪がうつりにくかった時期が終わる。
ユニゾンの田淵が3月にブログで書いていた文章だけど、改めて共感する。
5類になっても移りやすくて症状が酷い風邪が存在するのは変わりないんだよね。
unison-s-g.com/blog/member/
77
椎名林檎とSexy Zoneの組み合わせは絶対に相性が良いはず
だって林檎嬢もセクゾもどっちもセクシーじゃん twitter.com/szbear_officia…
78
Sexy Zone菊池風磨を「全裸ドッキリ」に仕掛けることは間違っている
ongakunojouhou.com/entry/2022/10/…
先日「菊池風磨を全裸にする」というテレビのドッキリ企画を観て、モヤモヤした理由について書きました
決してセクゾや菊池風磨やテレビ番組を叩く目的の記事ではないです
#SexyZone
79
今までもユニバーサルに限らず、アーティストの無許可で関連商品を出して本人と揉めて、トラブルが表にまで出たケースがいくつもある
アーティストは権力を持っていると勘違いしている人もいるけど、むしろ業界内の立場は下で搾取されている場合もある
もちろんそれが全てではないけれども
80
81
宇多田ヒカル『Automatic』は名曲だと思うけど、さだまさしの「いつお泊まり?と歌っている若い女性歌手がいてけしからんと思ったけど空耳だった」というネタトークを聞いてから、この曲を純粋に聞けなくなってしまった......
#関ジャムゴールデンSP
82
音楽フェスならロッキンやカミコベは絶対にダイブ禁止
それは過去に悲しい事故がかったから
Zeppも今は絶対にダイブ禁止
日本最大のライブハウスの責任として、安全対策を徹底しライブができる環境を守るため
理由まで知る必要はないけれど、絶対に禁止となる背景があることは想像しなければ
83
奥田民生は良い後輩を持っているね。
苦言も言ってくれて、許してもくれて、それでいてまだ慕ってくれるなんて最高の後輩だよ。
これで今後も安心して民生もユニコーンもトライセラも楽しんで聴ける。
84
85
【コラム】
連番相手が決まっていないのにチケットを2枚取るのは絶対に止めるべき ongakunojouhou.com/entry/2023/06/…
ここ最近、自分のTLで荒れていた話題について、個人的な考えを書きました
86
こちら書きました。
BE:FIRSTが音楽シーンに与えている影響や今後への期待について書いています。
今回は音楽的な部分は深く書いていないので、そのうち自分が感じる音楽的な魅力についても深掘りした文章を書きたいです。 twitter.com/realsoundjp/st…
87
アマプラで2020年のSexyZoneのドキュメンタリーを観てたんだけど、菊池風磨が「デビュー曲を超えるファン以外に印象に残した曲があるのか?」と言う趣旨の発言をていた
ネット上の音楽ファンという局地的な場所だけど2021年の『RIGHT NEXT TO YOU』は、デビュー曲以上に印象に残す曲になったと感じる
88
【MC中に突然の豪雨が降った時のCreepy Nuts】
DJ松永「お前が喋ったせいで雨が降った。いい加減にしろよ!」
R指定「俺の熱い話に空も感動して泣いてる」
#氣志團万博最高かよ
90
【コラム】
乃木坂46のライブでルールを破りコールをしたり歓声をあげた観客がいたことについて想うこと
ongakunojouhou.com/entry/2022/05/…
#乃木坂46 #乃木坂4610thバスラ #10thYEARBIRTHDAYLIVE #乃木坂10thバスラDay2
91
女性アイドルが恋愛しても「お幸せに!」と思うけらど、自分と同性の中島健人にもしも彼女がいたらショックを受ける予感がしている
たった1人のためだけに「セクシーサンキュー」と言っている姿を想像すると嫉妬で悶える
だから推しメンの熱愛報道でショックを受ける人の気持ちはわからなくはない
92
「スラムダンクを読んだこと無かった」と正直に言うチバユウスケと、「the birthdayって誰?」と正直に言うスラムダンクのファン
チバはタイアップが決まってスラムダンクを全巻読んだので、the birthdayを知らないスラムダンクファンもこれを機に聴いてみては?
涙がこぼれそうになるほどカッコいいよ
93
基本Twitterで告知しかしないDJ松永が告知以外をツイートしている
普段のANNではふざけたことばかり喋っているけど、今週のHIPHOPニュースではCreepy Nutsが何を感じたかを真面目に語って欲しいと思ったりする
でも出演者でもなく真面目に感染症対策をしライブをやってきた2人に背負わせるのは酷だな
94
「モッシュ・ダイブ禁止」の邦ロックフェスでも気にせずルールを破りモッシュやダイブする観客は、なぜか「撮影禁止」のルールを破る他の客に対しては怒る傾向がある気がする。
95
アイドルのファンは推しのことを第一に想う人が多いと改めて実感してる
櫻坂46やDISH//や関ジャニのファンは、ロッキンに自分が行けない悲しさよりも、メンバーがショックを受けてないかを気にしている人が多い
これがアイドルオタクの在るべき姿であり、アイドルオタクの美しい推し方だと思う
96
【コラム】
山下達郎がサブスク解禁しないことを自分が現時点で100%支持する理由について ongakunojouhou.com/entry/2022/06/…
#山下達郎
97
12月24日は志村正彦の命日
天才で変態なバンドマンが遠くへ行ってから12年も経ってしまったけれど、彼の残した音楽は今でも多くの人に愛されている
志村の音楽は生き続けている
フジファブリック志村正彦が奥田民生を泣かせた日について ongakunojouhou.com/entry/2017/12/…
#フジファブリック #志村正彦
98
99
100
たしかにこのデザインはダメだ
法務部は仕事していたのだろうか
すぐにでもデザインを変更すべき
でもこれにかこつけて椎名林檎の音楽や人間性を否定する人もいて「それもアウトだろ」とも思ったりする
これは音楽や人間性ではない部分の問題だ
炎上を喜び誹謗中傷を楽しんでいるだけの人もいるだろ twitter.com/UM_STORE_JP/st…