51
【マキシマム ザ ホルモンのMC】
ダイスケはん「大木くんと同い年の友達として、最後にこの曲をACIDMANに捧げます。Tomorrow never knows」
ナヲ「人の曲!時間ないんだから止めて!では我々Mr.Childrenの最後の曲です」
ダイスケはん「こら!これは何のシーソーゲームや!?」
#SAI2022
52
SixTONESはTHE FIRST TAKEで話題を集めて、2ndALでサブスク&配信を解禁すると予想している
ソニーはTFTやYOASOBIの成功によって配信で売上や利益を作る実績を持っているし、坂道グループで配信があってもアイドルのCDは売れることを証明しているわけだし
ジャニーズを説得するだけの条件は持っている
53
54
55
打首獄門同好会。会長の「ビバラは自由だけど怪我はするな。怪我させるな。自由は責任が伴う。厳しいルールの他のフェスもあるが、そのフェスは自由によって起こってしまった事の責任を今でも取るため禊をしている最中なんだ」という言葉が重かった
自由を守る行動をしなければ
#ビバラ
56
【ライブレポ・セットリスト】
セクシーゾーン ライブツアー 2022 ザ・アリーナ
ongakunojouhou.com/entry/2022/07/…
男性セクラバ視点のライブレポ
エンタメ最高峰と言える演出とパフォーマンスかつ、5人でライブをやっているかのような「想い」も感じる最高のライブだった
#SexyZone #セクゾ #ザ・ハイライト
57
【コラム】
マリウス葉のSexyZone卒業について想うこと
ongakunojouhou.com/entry/2023/01/…
#SexyZone
58
一部の超人気アーティストや超人気フェス、特別な意味を持ったライブ以外はコロナ禍以前よりもチケットは取りやすくなっている
コロナ禍以前はアリーナを余裕で埋めてた有名アーティストは取りやすくなったし、コロナ禍以降に人気が出た人気の若手も普通に取れたりする
自分の肌感覚だけども
59
60
関東圏でライブハウスを埋められる以上の規模のバンドやアイドルは、ライブチケットの売上だけでも利益が出る設定でやっている場合がほとんどだし、多くのファンよりも収入が多くて良い生活をしている場合が多いから「支えなきゃ」という視点でグッズを買わなくて良いと思う
61
毒舌漫才の毒舌は漫才だから笑いとして成立しているわけで、一般人が真似して毒舌を言っても人を傷つける場合が殆どなので、そこは忘れてはいけないなと思う
ああ見えてウエストランドは超えちゃいけないラインを考えつつ、気を使いながら漫才をしていると思うし
62
「自分は何を読んでいるのか?」と思う内容だとは思いますが、熱量を込めて書いたので読んでもらえたらと思います
Sexy Zoneの「Mildも地球の裏側じゃ Wildになるよ」という歌詞の意味を分析してみた
ongakunojouhou.com/entry/2021/12/…
#SexyZone #セクゾ
63
「推しは推せる時に推せ」という言葉が、あまり好きではない
ongakunojouhou.com/entry/2021/10/…
64
【クリープハイプのMC】
尾崎世界観「エゴサしてたら“明日はロッキンか。クリープの時間が休憩かな”てツイートを観て人のライブ中に休憩するなと思ってキレたんだけど、他のツイートを見たらその人は今日仕事で、仕事の休憩がその時間になりそうって意味だった...。お疲れ様です...」
#RIJF2022
65
往年の中森明菜ファンが「明菜ちゃん」と呼んで復活を喜んでいる様子が微笑ましいし感動的
自分が好きなアイドルも、将来的に長く休む期間があったとしても、数十年に渡り長く活動して欲しいと思うし、キャリア40年を超えたとしても敬称に「ちゃん」や「くん」を付けて応援し続けたい
66
フジファブリック『若者のすべて』。
若手アーティストが選んだランキングだからかもしれないけど、超人気アーティストだらけのランキングで4位にランクインするのは凄いことだよ。
名曲は知られるきっかけさえあれば、時間がかかってもきちんと評価されることを証明している。
#関ジャムゴールデンSP
67
Sexy ZoneやSixTONESはテレビに出る都度、ジャニオタ以外から好意的な反応を貰えるグループに思う。
だからこそサブスクもダウンロードもやっていないことを勿体なく思う。
長い目で見た時の機会損失は大きいと思う。
既存のファンだけで十分なぐらいの人気や収益はあるから無問題なんだろうけども...
68
69
70
初めてライブを観た関ジャニ∞
歌い踊る時はアイドルのオーラを纏い、ふざける時は芸人の色を出し、楽器を弾く時はバンドマンの表情になる
色々と詰め込それを上手くまとめてエンタメに昇華している感じ
そして歌声には魂が込められていて、それに心が動かされた
良いライブでした
#関ジャニ18祭
71
JAPAN JAMでもロッキンでもCDJでも、もう一度「弊社主催フェスで後遺症が残る事故が発生し、ダイブもモッシュも二度とできない身体になった感客がいます。だから禁止です」とアナウンスすれば良いと思う。
事故後の数年間はしつこいぐらい会場内でアナウンスされていたけど、今はされていないし
72
サマソニで「King Gnuがマネスキンをネタにしジェンダー差別した」とか「マネスキンが猿の被り物で人種差別した」みたいな情報が流れてきて地獄
実際に見てない自分は、両者がどんなニュアンスだったのか分からないから何も言えない
実際に観てない人は人伝で知った情報では叩かず静観した方がいいよ
73
【SAIで印象的だったMC】
ゴッチ「アジカン、ちょっと違うなと思ったらトイレに行ってもいいよ(笑)コロナ禍だけどそういう部分も含め、自由な音楽の現場が戻ってきてくれたら嬉しい」
TAKUMA「10-FEETのライブ中にトイレに行ったら爆発するシステムになってるから行くな!」
#SAI2022
74
75
椎名林檎本人から言及がないことにモヤモヤするのはわかる
でも関わりを否定したら「言い訳だ」「そんなはずない」と叩く人もいるだろうし、関わっていないとすれば被害者の立場ではある
ユニバーサルの発表が事実としても椎名林檎はどんなコメントを出しても一部から批判されるだろうから詰んでる...