国会ウォッチャー(@kokkaiwatcher1)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
ご覧頂いている皆さまのおかげで、フォロワーさん1万人になりました! そんなに面白くもないかもしれない国会動画ですが、できる限りおもしろおかしくお伝えしていきますので、今後もぜひご覧になってください。 このあと”国会でよく寝る”で有名な自民党 茂木新幹事長のおやすみシーンを投稿します。
352
田村議員「コロナ患者も他の病気の患者も救急搬送できない、入院できない過去最悪の事態が進行している。総理はなぜ会見で『必要な医療は提供している』などと言えたのか?」 岸田総理「昨年の夏と比べ新規感染者数は4倍近くになっているが、病床使用率ということであれば余力があるというのが現状」
353
記者「静養中、重病ではないかと心配する声もありましたが、具体的な病状などはあったのでしょうか?」 小池知事「重病とかいい加減なこと言うなよ、と思っております」 記「重病で辞任するのではと…」 小「そういうのが余計だと言ってるわけです」
354
米山議員「例えば私が『総理は嘘つきだ。顔を見るのも嫌だ』と言ったら侮辱罪に該当するか?」 法務省「犯罪は個別に判断される。お答えは差し控える」 米「切答えないまま、法案を成立させるのか?」 法「個別の判断は証拠に基づき判断される。お答えは控える」 youtu.be/1hNvGIIvJJo
355
蓮舫議員「新国立競技場、2年で既に20億の赤字。誰が払うのか?」 末松大臣「JSCの会計の中で」 蓮「JSCの収入は?」 末「運営について現時点で評価するのは適切ではない」 蓮「収入を聞いてる」 末「収入はない」 蓮「運営交付金は?」 末「交付金は当然ある」 蓮「財源は?」 末「当然国費」
356
記者「在留外国人の入国規制の科学的根拠は?」 茂木大臣「適正な措置をとってる」 記「科学的根拠について」 茂「What do you mean by scientific?」 記「馬鹿にしなくて大丈夫です。日本語で話してるので日本語でお答えください」 茂「入国管理庁にお尋ねください。日本語分かっていただけましたか」
357
記者「枝野前代表が衆議院選挙で消費税減税を掲げたことについて間違いだったと述べた。受け止めは?」 泉代表「党内において、それぞれの議員が自分の考え方というのは当然持っていますし、これまでも両方の議論があった中で党としての政策を作ってきています」 youtu.be/I6gpbXkj8Xw
358
森議員「日露経済協力の予算やめるべき」 岸田総理「日本企業への情報提供等が入ってるので」 森「言い訳ですよね」 (ヤジ:いい加減にしろ) 白議員「誰だ」 森「小鑓さん、何がいい加減にしろですか。真剣に戦争を止めるため制裁するんでしょ。逆の予算審議してるんですよ。おかしいじゃないですか」
359
今井議員:RIZAPによるオリパラ事務局長への接待疑惑。調査結果の説明を 丸川大臣:本人は深く反省と述べてる 今:答えになってない 丸:確認中。何か隠してるわけではない 今:簡単にわかる話。まだ調査中なのか 丸:引き続き情報収集に努める 今:確認取れたら説明するか 丸:まずしっかり確認したい
360
記者「森友学園問題を再調査するお考えはありますか?」 河野太郎氏「もう既に検察その他いろいろ動いているわけですから、必要ないと思います」
362
コロナ特別給付金法案提出後会見 立憲 吉田議員「今まさに給付を待ってらっしゃる、必要な方に届くように実現していきたいと思います。どこか他人事に聴こえる政治家の言葉に、国民の皆さんは違和感を感じていると思います。当事者の声をしっかり反映する支援対策に全力を尽くしていきたいと思います」
363
文通費の使途公開について 立憲 西村幹事長「私たちが提出している法案の趣旨からすれば、両議院の議長の下で使途公開ルールを決め、それに沿って全ての国会議員が、同じルールの下で公表するというのが、筋だと考えている。 [続く↓]
364
原口議員「佐川氏自身でこんな大それた指示できると思えない。安倍首相の『関与なら辞職』発言から改ざん指示までの間の財務省と官邸のやりとり提出を」 財務省「2/22の打合せは事後報告で記録作成してない。現時点で残されたものはない」 原「行政文書を残さなくていいのか。ここにも重大な違反ある」
365
福島議員「経口中絶薬、年末には承認との報道あるがどのような扱いになるのか」 厚労省 鎌田局長「薬事申請されれば適切に審査。胎児の死亡など治療上必要な場合は保険適用となるが、単に経済的理由による場合などは保険適用外と考えてる」 福「英、仏など諸外国では無料。金額の問題も極めて大きい」
366
福山幹事長「2017年8月に『違反してるかもしれない』と伝えたと証言があった。誰と面談したのか?」 東北新社 中島社長「鈴木課長」 福「ところが総務省は覚えはないと。どういうことか?」 吉田局長「報告受けた覚えないとのことだった」 福「面談してたらメモを取ってるはず。また改ざん・廃棄なのか」
367
山添議員「インボイスを導入すれば税負担が新たに増えることになると思うが、いかがか?」 岸田総理「インボイス制度は適正な課税のために必要。丁寧に周知、広報に努めていきたい」 山「誰かが税負担を新たに負うことになるではないかと聞いている」 岸「しっかりと周知、広報に努めていきたい」
368
#山本太郎 代表「行政監視委員会に呼べる大臣の幅を、国会議員自ら狭める事態が起きている。令和元年まで総理を除く全大臣を呼べたのに、理事懇による決定で総務大臣に限定された。この件では与党も野党も関係なくダメ。テーブルの下でヌルッと手を握って何やってるんですか」 youtu.be/0UXdQoFgOaE
369
'21年10月  #甘利明 自民党新幹事長 IR口利き疑惑の説明責任を問われ 「辞任会見で質問が出尽くすまでお答えた」「秘書が接触したことも知らされてない。寝耳に水」 '16年1月  大臣辞任会見 「ちゃんと処理してね、と言った」 広報「はい  後の日程もございますのでこの辺で終了したいと思います」
370
#山井議員「訪米や五輪のために緊急事態宣言出さないとしたら人命軽視。来週検討では遅い。すぐ大阪に緊急事態宣言を出すべき」 #田村大臣「宣言出しても病床増えない。出そうが出すまいが今最大限努力してる」 山「全く説得力ない。1月2月より厳しいのに、宣言出さないのはおかしい。怠慢であり人災」
371
階議員「国が裁判当事者になり、争わずお金をそのまま払うのなら、金額が妥当か後で検証できるよう文書作るのが当然。財務省から相談を受けたなら、何で1億700万円で認諾するのか、根拠は何かと求めなかったのか」 古川法務大臣「財務省との協議に関わる文書作成の有無についてはお答えを差し控える」
372
#福島議員「学校連携観戦プログラム中止してください」 文科省 豊岡審議官「文部科学省として児童生徒の観戦機会を提供する4者協議の決定を尊重したいと考えている」 福「文科省は子供たちの命を守らないんですか。大人たちは無観客ですよ。観戦だったらテレビでもできるじゃないですか」
373
#統一教会 問題について 長妻議員「例えば裁判外で和解したケースもたくさんある。そういうものも徹底的に調べることが重要ではないか」 自民党議員からヤジ「無理だろ」 長「なんで自民党はそういうふうに足引っ張るんだ!」 続き→youtu.be/KdvGtQyPzrA
374
7.28週刊文春[統一教会関連自民党議員] #下村博文 元文科大臣 2009年選挙で有田芳生氏に3千票差に迫られ、統一教会も“共通の敵“と対峙する下村氏を支援。2014年11月、衆院選1ヶ月前の支援者名簿には教会幹部5名が。その後下村氏は文科大臣に就任。在任中に統一教会の名称変更が文化庁で認証。(1/5)
375
"桜を見る会"推薦枠について 清水議員「公明党にも枠があったと。少なくとも公明党枠には反社会的組織の人は入っていなかった、これははっきり言えますか?」 #遠山清彦 財務副大臣(当時)「党、所属議員、その事務所がどういう方を招待したか、全く詳細を承知してないし、記録があるかもわからない」