『ゼノギアス』23周年、おめでとうございます。 (画像はオリジナルとブリングアーツ用です。) #ゼノギアス23周年 #Xenogears_23rd_Anniversary
写真の場所は熊本の「三井グリーンランド」ではなく、その後に展示された横浜の「こどもの国」ですね。どちらにもメインスタッフ一同で伺いました。「こどもの国」では登壇イベントがありました。この時の富野さん、今の僕と同じ年齢じゃないのかな…(^_^;) twitter.com/stargazer_no3/…
線画の再生紙へのコピーの写メなので、その点はご勘弁を。描きやすい向きで作図しているので、ジャケットでは反転してもらってます。(90年代のサンライズ、コピーには再生紙が使用されていたのです。) twitter.com/cherrynoir0032…
Xeの次の時のために、ポリゴンならではのロボットデザインは出来ないものか…と勝手に考えていたスケッチを発見。静止時にはシルエットが固まりとなり、動作時には固まりのシルエットが解けていくという。某おもちゃ会社のフィギュア企画でもアイデアを転用しましたが頓挫。どうでしょうか?(^_^;)
「新機動戦記ガンダムW」のMOOK『ニュータイプ100%コレクション』に描き下ろした宇宙用マグアナック(俺妄想)のラフと、その元になった宇宙用MSの提案スケッチ(本編未採用)。再UPです。
当時のコミック用とガンダムウォー用。
少し前のG仕事ですが、よろしくお願いいたします。
2000年に作業した彩◯の世に出なかったロボ対戦ゲーム用のデザイン。作業の例えに出るのがいつもバーチャロイドで…結局どこまで開発していたのかなぁ。(^_^;)
図のシャングリラ遊撃艇に並ぶ、最初のテレビの「鋼の錬金術師」の錬成失敗お母さんのどうかしているデザイン画は、さすがにUPは控えます。
『ビルドファイターズ』より「Miss サザビー」②です。
「ガンダムAGEワールド」 サンライズの担当さんが会場の模様を送ってくださいました。ヴェイガン側をUPいたします。
Xenogearsより。『ヴェンデッタ』です。
『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021』の取材を受けました。 「ガンダム」シリーズのメカニックデザイナー石垣純哉が徹底解説!「映画ドラえもん」最新作登場メカへのこだわり moviewalker.jp/news/article/1… #宇宙小戦争2021 #ドラえもん #石垣純哉 @Movie__Walkerより
珍しく、パース稿を作図する前に、形状構築確認用にラフで3面を作図しました。
バトスピより。 「スコルスピア」
ガンダムXのDVDセレクションBOX用の線画です。ヴァサーゴとアシュタロンは左右対称絵ですがコピペではありません。(^_^)
来年は「Vガンダム」30周年だけど何か祭りないのかなぁ。
8年前のコンペ敗退デザインです。もう再利用しないのでアップしちゃいます。②
ガンダムWのCDジャケット線画(コピー)です。
騎兵型ということで『星と翼のパラドクス』でもケンタウロスを提案しましたが、そもそもが飛行ロボだからか反応がほとんどなく…(^_^;)
こっそり『ジーズフレーム』に登場する「白い巨人」の3Dモデル制作用正面デザイン画をUPしちゃいます。怒られたら削除します。(^_^;)
少し昔のG仕事ですが、よろしくお願いいたします。
エンドレスワルツ版ゼロの線画(コピー)です。