【アストロアーツ 星空ガイド】 🌟5月中旬 未明〜明け方 木星+土星が接近中 🌟5/12(火)、13(水)月と木星、土星が接近 🌟5/14(木)下弦🌗 ▶️ astroarts.co.jp/phenomena/2020…
「一番近いブラックホール」の記録更新 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 位置天文衛星「ガイア」による観測で、地球から1560光年の距離にブラックホールが見つかった。現在知られているブラックホールの中で最も私たちに近いものとなる。
JWSTによる「創造の柱」の新しい描像 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像が有名な、M16わし星雲の中にある柱状のガス塊「創造の柱」をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影し、その鮮明な画像が公開された。
【アストロアーツ🌟今週の天文現象】 🌟10/21(水)オリオン座流星群が極大 🌟10/22(木)月と木星が接近 🌟10/23(金)上弦🌓/霜降/月と土星が接近 🌟10/24(土)しし座R星が極大 ▶️ astroarts.co.jp/alacarte/
\21日(日)は部分日食/ 6月21日(日)、夏至の日の夕方16時ごろから18時ごろにかけて、日本全国で部分日食が見られます。 各地での時刻は画像の通り。日食めがね(+てるてる坊主)をご用意ください。 日食のしくみや安全な観察方法などくわしくは特集ページへ🔽 astroarts.co.jp/special/202006…
\ペルセウス座流星群🌠/ 12日22時ごろが極大なので、12~13日の夜が狙い目。 下弦の月の影響がありますが、空の条件のよいところでは1時間あたり30個ほどの流れ星が飛ぶと期待されます。 観察のコツや流れ星のしくみなど、くわしくはアストロアーツ特集ページへ💫 👉astroarts.co.jp/special/2020pe…
JWST、海王星の環や衛星を撮影 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した海王星の画像が公開された。細い環や小さい衛星がはっきりととらえられている。火星の画像も公開されている。
\7月は7惑星が勢ぞろい/ 7月中旬から下旬にかけて、明け方の空で全惑星が空に勢ぞろいします🌟 天体望遠鏡を駆使して「一晩で全制覇」を目指すのもいいですし(冥王星付きも可)、肉眼で手軽に「深夜に火・木・土を見て、明け方に金星を見る」でも十分楽しめます。 astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
ベテルギウスの爆発は10万年以上先になりそう astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 明るさの変化を理論分析した結果、星の中心部でヘリウムの核融合が起こっていて最末期段階にはないことが判明。さらに、質量や大きさが意外に小さく、従来考えられていたよりも近い距離にあることもわかりました。
/ 皆既月食 \ 🌝欠け始め 18:09 🌝皆既食始まり 19:16 🌝食の最大 19:59 🌝天王星が月に隠される 那覇20:13/東京20:41/札幌20:49 🌝皆既食終わり 20:41 🌝欠け終わり 21:49 🌝天王星出現 那覇20:54/東京21:22/札幌21:47 アストロアーツ LIVE配信 youtu.be/Ka5iWbJCc9E
\5/26(水)は皆既月食/ 夕方から宵にかけて、日本全国で見られる皆既月食が起こります。 🌝欠け始め 18:45(多くの地域では月の出前) 🌝皆既食 20:11~20:26 🌝欠け終わり 21:52 月食の見どころやしくみ、観察・撮影のポイントは特集ページで‼️ ▶️astroarts.co.jp/special/202105…
今日は多くの地域で久々の晴れ! 夕方〜宵にかけて、北西の空でネオワイズ彗星が見られるかもしれません。双眼鏡やカメラを持って、空の開けたところで探してみましょう。北斗七星が大体の目印になりそうです。 解説ページ→ astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
\ 明け方の #惑星集合 / 6月中旬から7月上旬にかけて、水星から海王星まで全惑星が空に勢ぞろい⭐️🪐 海王星と天王星以外は肉眼OK。水星が低いので、コンプリートするには東の空が開けた場所で、日の出1時間~30分前ごろが狙いめ。 解説ページ(動画あり)▶️ astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
\ 明け方の #惑星集合 / 明日24日(金)の空(晴天祈願☀️🙏)。 惑星集合が見られるのは一日限りではありませんが、月の位置がいい具合です。 解説ページ▶️ astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
\オリオン座流星群🌠/ 明日22日(土)午前3時ごろ、オリオン座流星群の活動がピークに。 活動規模は大きくありませんが月明かりの影響は少ないので、見晴らしのよい場所なら1時間あたり10個程度は見られそう。活動のピークがなだらかなので数日間はチャンスあり。 解説▶️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
液体の水が見つかる可能性のある系外惑星、太陽系の近くに発見 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 138光年先という比較的近い距離に系外惑星「TOI-2285 b」が見つかった。大きさと恒星からの日射量は地球よりわずかに大きく、液体の水が存在する可能性がある。
太陽系で最古の水の証拠、隕石から検出 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 2019年にドイツ北部に落下したフレンスブルク隕石に、45億6460万(±100)万年前に形成された炭酸塩が含まれていることがわかりました。太陽系内に初めて固体の天体が生まれてからわずか300万年後です。
オーストラリアから速報!金環皆既日食 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 4月20日、南インド洋、インドネシア、太平洋などで金環皆既日食が見られた。オーストラリア・エクスマウスからのレポートをお届けする。
金星の大気は太陽風を阻む astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 相次いで金星スイングバイした水星探査機「ベピコロンボ」と太陽探査機「ソーラーオービター」の観測により、金星へ吹き付ける太陽風が予想以上の高度で滞留していることがわかった。
「銀河系外惑星」候補を初めて発見 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 子持ち銀河M51の中にあるX線連星で、土星サイズの惑星が引き起こした可能性のある減光が検出された。 天の川銀河の外で惑星候補が見つかるのは初めてだ。
【アストロアーツ🌟今週の天文現象】 🌟11/17(火) 明け方、金星とスピカが最接近のころ/  しし座流星群が極大🌠(観察好条件は翌未明~明け方) 🌟11/19(木) 細い月と木星が接近 土星もそばに 🌟11/22(日)上弦🌓/小雪☃️ ▶️ astroarts.co.jp/alacarte/
宇宙の第一世代の恒星が残した痕跡、発見か astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 131億光年の彼方に位置するクエーサーの元素を調べたところ、太陽の300倍近い質量を持つ宇宙第一世代の星が超新星爆発で作り出したと推定されるような特徴が見られた。
なぜ海王星は天王星より青いのか 海王星の青みが天王星より強く見えるのは、惑星の外見をより白く見せる「もや」の層が天王星で厚いためだということが、両惑星の大気の研究から判明した。 astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
\今夜オリオン座流星群が極大/ 今日21日、オリオン座流星群の活動が極大に。 深夜から明日明け方にかけて一番の見ごろとなる見込みです。月明かりの影響はないものの出現数は少ないので、 火星観察や、昇ってきた秋~冬の星座を眺めるついでに。 astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
月はほんの数時間で作られたかもしれない astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 地球に別の原始惑星が衝突して月が生まれたという仮説を、過去最高の解像度のシミュレーションで検証したところ、従来の予想よりはるかに速く、数時間で月が形成されるという結果が得られた。