勿論、現場が1番大変だし、ご苦労も多いけれど もしかしたら、中止や延期、休演になるかもしれない中 決して安くないチケット買って、時間を調整し、気持ちを整えて劇場に行く観客はもっと自分を褒めていいと思う
どこかトポけた人たらしの頼朝(大泉洋)はもういない 正論・義の人だった義時(小栗旬)の覚醒 まさか自らが見せしめとして謀殺されるなど思ってもいなかった広常(佐藤浩一)の無念と哀切 彼の屍の上に恐怖政治が始まる (↓初回視聴後のコラム) #鎌倉殿の13人 realsound.jp/movie/2022/01/…
演劇のチケット、動きが鈍くなっている印象 春〜夏の舞台で勢いがあるの、宝塚を除けば10作未満かも これまでは新たな観客の呼び込みが主流だったけど、しばらくは既存の濃いファンとの繋がりを大切に考えるプロモーションがメインになる気もする この状況でも離れないファン、大事
【推し事現場のあの仕事🌈新記事UP】 私たちの観劇体験に欠かせない「劇場案内人」のお仕事を取材しました✨✨ ご登場いただくのは日生劇場・案内係の松尾 千尋さん 知っているようで知らない「劇場案内の世界」をぜひ! felissimo.co.jp/oshikra/7301/
小劇場はそうでもないけど いわゆる商業的な舞台作品は 日曜日マチネ→土曜日マチネ→平日マチネ→土曜日ソワレ→平日ソワレ……の順番でチケット売れてる🎫 いつ頃からこういう現象にシフトしたんだろう
これは映画業界の話だけど、演劇やミュージカルにも今後影響が出そう 海外作品(特にミュージカル)の版権及び上演権の価格が上がれば日本でのチケット代はさらに高騰 やはり各主催 オリジナルミュージカルの製作が鍵になるか #ミュージカル twitter.com/junktokyo/stat…
ここまで平安末期を鮮やかに駆け抜けた義経(菅田将暉)の最期を見せない三谷幸喜の筆致よ あの桶の中に本当に九郎の首はあったのか もしかして、誰にも思いつかない戦略を持ち、彼は伝説の通り大陸に渡ったのではないか 初めて見る そして後世まで語られる最高の義経像だった #鎌倉殿の13人
【渋谷の旧「こどもの城」東京都が改修を断念】 先日の報道よりさらに断定的 今後の都市計画や再開発によっては青山劇場、青山円形劇場が取り壊される可能性も? せめて、有識者会議に演劇関係者を入れて、この劇場の有意性を知らしめてほしい www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
【取材記事】 間もなく開幕! オリジルミュージカル『スワンキング』の通し稽古レポートを書きました✨ 本番では見えない舞台裏でルートヴィヒ二世役の橋本良亮さんが、次の場でご自身が座る王座をスタッフさんと押していて、作品にかける強い想いを受け取りました そして皆さん 生オケですよ♪ twitter.com/swankingjp/sta…
梅雨の走りの本谷有希子『マイ・イベント』全公演中止 コロナ等ではなく、観客に見せられるレベルに到達出来なかったとのこと 初日2日前の夕方の発表…… motoyayukiko.com/performance/my…
ミュージカル『#スワンキング』前楽 橋本良亮さん、別所哲也さんはじめ、キャスト全員のアンサンブルと可動式装置を効果的に使用するG2さんの演出に オリジナルミュージカルの新たな扉を開けた荻野清子さんの音楽🌈 音楽、リプライズの使い方が非常に巧みで、曲がしっかり心に残る 17日東京千穐楽
推しというほどではないけれど、気になる俳優さんが出る舞台 演出家(もしくは劇作家)を確認して「……あ、大丈夫です……」ってなることありませんか? わたしはあります
NHK−BS 『#拾われた男』が最高オブ最高に面白い 1回目を観た限り、脚本、キャスト(特に女性陣)、演出、小ネタ…すべてが完璧。なんだこれ もうこのチームで朝ドラ作ればいいじゃん!って思ったら 脚本の足立さんは来年後期の朝ドラ、監督の井上さんは『あまちゃん』演出だった、ヤバい
池袋・ブリリアの座席改修✨ これ、確実に「観客の声」で事態が動いた事例だと思う エンドユーザーが真っ当な声をあげれば何かが変わる、希望🌈 <東京建物 Brillia HALL> 座席改修のお知らせ |東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場) toshima-theatre.jp/news/2022/07/0…
何度かつぶやいているし、これからも言い続けるけど 主催者はゲネプロが終わった時点で上演時間を公式もしくはSNSに掲載してほしい 今、作品名+上演時間で検索すると、9割以上開演時間にヒットするのよ(それはチケット買った時点で知ってる……)
#音楽の日 『レ・ミゼラブル』から「民衆の歌」 他の作品ならともかく、レミゼは石丸幹二さん、新妻聖子さんだけでなく、後ろのコーラスも全員名前のテロップ出してほしかった レミゼはそういう作品じゃん?制作発表でもアンサンブル全員の名前を紹介するよ
男闘呼組 3人はともかく、4人で復活があるとは🎸 もはや岡本健一さんに関しては「演劇人」としての活動が高評価過ぎて✨ 高橋和也さんも舞台やドラマでシブい演伎を ふたりが『真田丸』で同じシーンに出演した時はテンション上がったなー #音楽の日
こういう事例が出るたびに、日本の大劇場の席種の少なさに「うーん」ってなる なんでも海外最高ー!なんてことはないけど、少なくともBWやWEの客席数1000以上の劇場で席種がS,A,Bの3種なんて超レアケース 帝劇の2階E列端と1階A列センターが同料金も観客にとっては修行なのに、ブリリアちゃん……
【書きました】 面白いの?って聞かれたら、相手の肩ブンブンゆすって 最高だよ、最高! って泣きながら訴えたくなるドラマ『拾われた男』について こんな世の中ですが、生きていこうと思える作品です (タイトルは編集部) #足立紳 #井上剛 #仲野太賀 #拾われた男 realsound.jp/movie/2022/07/…
帝劇公演の中止を受けて博多座まで遠征した方もいるだろうに…… そして、そのことをわかったうえで観客に向かってお話する井上芳雄さん この人がずっと「プリンス」って呼ばれるのは、王子様的な役を担ってきたからじゃないんだよね #ガイズアンドドールズ #博多座
劇団四季 2022.7.24 専用劇場で本日上演されるのは ・ライオンキング ・アナと雪の女王 ・アラジン の3作品のみ ・キャッツ ・オペラ座の怪人 ・バケモノの子 ・人間になりたがった猫 は中止 (現在自由劇場は貸し館としても稼働&KAATの『ノートルダムの鐘』も中止) この状況……😢
演劇やミュージカルを含むライブエンタメの世界がコロナ禍で非常に厳しいのは肌でわかりつつ その皺寄せの一部がチケット代の値上げや高額手数料、抱き合わせ販売で観客に押し寄せることのアレコレを どう納得すればいいのかわからない
【日比谷シャンテ 飲食店おひとりさま利用で10%オフ】 おひとりさま観劇の強い味方✨✨ hibiya-chanter.com/eventnews/deta…
「この非常時において芝居など不要不急である」 軍人が言ったこの言葉、80年後の日本でもたくさん聞いた気がする #ドラマアイドル
久野綾希子さんご逝去の報 80年代中盤まで劇団四季を支えた俳優のおひとり 『キャッツ』初演で、久野さん演じるグリザベラが歌う「メモリー」を聞いた時、舞台を観て初めて心の底から泣いた……人生が変わった 言葉にならない 本当に本当にありがとうございました sponichi.co.jp/entertainment/…