本当のことはご本人にしかわからない でも、同年代の俳優に比べて仕事の枠が狭まってたとか書いてる馬鹿メディアは 彼がここ数年でどれだけ舞台の世界で評価され満員の観客から万雷の拍手を浴びてきたのか 絶対に知らないし、知ろうともしない
ジャニーズ関連の取材をさせてもらうようになって驚いたのが、彼らのスタッフさんに対する態度。 取材中にお茶やコーヒー出された時はインタビューの途中でもちゃんと相手にお礼を言う。 それはきっと、ジャニーさんから表に出る人を支えるスタッフのことを大事にするって教えがあったからだと思う
林翔太さんご結婚にあたり Jファンの皆さまの 「よく7年も匂わせず」「写真も撮らせず素晴らしい」とのコメントに深く頷く そうなんだよ 誰とも付き合うなっていうんじゃない。舞台や映像の中ではキラキラした夢を見せてくれて、プライベートが変に流出しなければそれでいいの
キンプリさんが 劇団四季『ライオンキング』有明四季劇場の稽古場&舞台に🦁 30分の稽古で「お前のなかに生きている」のダンスを成立させるポテンシャル ジャニーズのメンバーはJr.の頃から舞台へのリスペクトが叩き込まれているので、こういう企画、本当に安心して見られる #キンプる
「今、演劇なんていらない」と言いたい人がいるのも理解できる でも、生きていく中で1度でも演劇に救われたことがある人間は、その言葉に頷けない
「公演を中止にすると、すでに売れているチケットの代金を払い戻さなくてはなりません。手数料は主催者の負担です。例えば1000人の劇場でチケット代1万円の公演を10回中止にすると、1億円の売り上げがゼロになり、さらにそのうえ手数料1000万円の「持ち出し」になるのです」 webronza.asahi.com/culture/articl…
ジャニーズっていうと (ある意味ネガティブな)イメージを持って語る層が一定数いるけど 実際に舞台関連で彼らの取材をするようになって、私の意識はかなり変わった レッスン場の最後列から上がってきた彼らの力、やっぱり凄いよ
ジャニーズ事務所のマスク、防護服の医療機関への寄付が凄いと思うのは 話をそこで終わらせないで、その費用(の一部)を自社タレント有料動画コンテンツの配信で賄おうとしている点。 これ、完全に全方面win-win 医療関係者には物資が届き ファンには映像が届いて課金することで寄付の一翼を担える
及川光博さん ずーっと前 三宿のBarの狭い廊下ですれ違いそうになった時「お先にどうぞベイビーちゃん」って先に通してくれてからずっと応援してます #王様のブランチ #及川光博
ここまで平安末期を鮮やかに駆け抜けた義経(菅田将暉)の最期を見せない三谷幸喜の筆致よ あの桶の中に本当に九郎の首はあったのか もしかして、誰にも思いつかない戦略を持ち、彼は伝説の通り大陸に渡ったのではないか 初めて見る そして後世まで語られる最高の義経像だった #鎌倉殿の13人
劇場…それは「非日常への入り口」なので、日常に囲まれた自宅でのオンライン観劇で、劇場客席と同じテンションに私ははなれない 服を選びメイクをして電車に乗って華やかな場に入る。一音も聞き漏らすまいと全神経を集中し、泣き、笑い、帰り道にその日の舞台を反芻する そのすべてが観劇体験
先日、普段舞台を観ない仕事関係者と話した時に 「え、同じ舞台を何度も観るんですか?」 「え、普通ですけど」 「でも同じ作品なんですよね?」 「同じだけど同じじゃないんです」 「……え、あ、へえ……」 この越えられそうで越えられない”溝”よ…… #ミュージカル #演劇
お忘れの方も多いと思いますが アラフィフ、アラフォーの先輩俳優の中でまったく引けを取らない存在感を見せつけた 畠山重忠役・中川大志さんは現在24歳 何年か後、きっとこの枠に主演として帰ってくる人材 #鎌倉殿の13人 #中川大志
木曽義仲からも和田義盛からも「お前は生きろ」と彼らのいない未来を託された巴が すべてを背負ってふたりを弔いながら91歳まで生きた……との終わり方が救いだった 彼女が前を向いてくれて本当に良かった #鎌倉殿の13人
今はキャストや関係者の中に発熱があったり体調不良を訴える人が1人でもいたら、何カ月……下手したら何年も準備していた公演が中止もしくは一時休止になる 観客もそれを理解し受け容れた上でチケットを買う。それはもう「愛」すら超えた強い「祈り」だと思う
大河ドラマで石川数正を演じているのが松重豊さんではなく 『カムカムエヴリバディ』の伴虚無蔵さんのように思えて勝手に泣いてます #どうする家康
公演中止の報が入るたびに、観劇ラバーから「残念だけど誰も悪くない」との声がWebを通して聞こえてくる 2020年2月以来 つねに矢面に立たされてきた演劇の現場 だからこそ、観客側もできる限りの対策を……(出待ち、入り待ちダメ、ゼッタイ)
ちょっと信じられない…… 松田聖子さんのコンサートでSAYAKAとして登場した瞬間に立ち会い ジョン・ケアード『夏の夜の夢』の妖精役や『夢の人』等のストレートプレイから 『レ・ミゼラブル』をはじめとするミュージカルの舞台で輝く姿を観てきた……実力で勝ち取ってきた立ち位置……
「俺は絶対に立ち直らねえ」 東日本大震災を扱った作品で、この決意のせりふを聴いたのはおそらく初めて そして ジャニタレジャニタレ言って冷笑してる人たちに、今日の亮役・永瀬廉さんの芝居を見てほしい #おかえりモネ
さまざまな媒体に記事が出ているけれど、これを書いている人のうち何人が実際に彼女の舞台を観ているのだろう オーディションを受け、アンサンブル的な役も担い、地方公演でカンパニー貸し切りのバスに乗って移動したことをどのくらいの人が知っているのだろう
【物販で感染拡大か…劇場側の要請無視、ガイドライン従わず 新宿舞台クラスター】 保健所や関係者にしっかり取材してくれたスポニチさんの記事。タイトルに「劇場側の要請無視」と入れてくれたことに…涙 sponichi.co.jp/entertainment/…
畠山は泰時の元に行けばそこに義時が来るとわかっていた 勝負がついたあの瞬間、畠山が義時を殺めなかったのは、鎌倉の世を彼に託したから そして義時は畠山の刃で「死んだ」。比企討ちまでは迷いがあった彼が、今や迷わず父すら穴に突き落とす鬼になる #鎌倉殿の13人
【シアターモリエールへの報道に対して思うこと|上村由紀子/演劇ライター】 あの一件に対して 「劇場」のみにフォーカスをあてて書きました 公演数が激減している今、貸館として営業している劇場がどれだけ大変か #シアターモリエール #JINRO note.com/makigami411/n/…
デルタ株の猛威により、7月上旬くらいとは明らかに状況が変わってきている 劇場客席やロビー内で観客間の飛沫感染を抑えるには、現状、マスク(不織布)の正しい装着とNO会話が鉄則 このシンプルな2点で守れるものがある
一観劇者の希望 ・座席料金(特に大劇場S席)の細分化 ・チケットリセールシステムの充実 ・1公演10〜20枚くらいの当日券設定(前売り完売舞台) #ミュージカル