151
152
【動画公開中!】
#大加州刀展 の紹介動画では、展示される全85口の刀のうち、真景、友重、清光、家次、勝家、3代家重(初代勝国)、初代兼若、2代兼若、兼重の刀を映像でご覧になれます。
展示室の雰囲気をぜひ感じ取ってください!
#石川県立歴史博物館
本編はこちらから
youtu.be/MkdTVVTtRC0
153
今回の投稿紹介は信長。信長は応永年間(1398~1428)頃の刀工。江戸時代の鍛冶系図類には藤嶋系の行光の弟子と記されますが、越後や大和にルーツを求める文献もあり、その出自は不明な点が多いです。加賀での信長は2代続いたとみられ、松任(白山市)や野々市に住んだとされています。
#大加州刀展
154
#大加州刀展 では、常設展もあわせてご覧いただくことができました。アンケートで反響があったのが「加賀・能登の祭り」のコーナー。
地域性豊かな神饌(お供え物)の展示や、県内の祭りを3面スクリーンと音響、振動装置で楽しめる祭礼体感シアターなどがあります。
開館後にぜひお越しください。
155
【#大加州刀展×#刀剣乱舞-ONLINE- グッズ】
チケットファイル
通常のA4ファイルと素材を変更し、マット調の素材となっております。
チケットの他に、ちょっとした書類を入れていただけるよう、中面に仕切りを設けております。
▼ご購入は
daikashutouten2021.stores.jp
#大加州刀展グッズ #とうらぶ
156
157
本日で終了です(´;ω;`)
DLしたままになっている方も、お忘れになりませんよう! twitter.com/daikashutouten…
158
【#大加州刀展 の風景⑤】
学芸員が撮影した記録写真をご紹介します。
第二会場の奥は「第七章」として拵と刀装具を展示しました。刀装は何と言っても象嵌や彫金など金工の技が光ります。細部まで見ていただけるよう、使うケースや置く角度を工夫しました。
#石川県立歴史博物館
159
160
161
石川県の新型コロナウィルス感染症対策本部会議の決定を受け、予定されていた夜間開館(20時までの開館)は中止となりました。
直前のお知らせとなりましたこと、お詫び申し上げます。
#大加州刀展
#石川県立歴史博物館 twitter.com/daikashutouten…
162
【開幕直前のお知らせ・番外編】
眩しいような晴天から一転、大粒の雨が降ってきました。天気が変わりやすい金沢、#大加州刀展 開幕からの4連休は晴れと曇りが混ざった予報です。
念のため晴雨兼用の傘があると安心です。お気をつけてお越しください。
#石川県立歴史博物館
163
164
本日は新刀期の加賀を代表する刀工、初代兼若(甚六兼若)をご紹介します。江戸時代初期に刀の名産地・美濃国から来住したとされ、その技量の高さは全国版の刀工番付に名を連ねるほど。「兼若」の名はその後、彼の子孫に受け継がれていきました。画像は当館所蔵の刀です。#大加州刀展
165
加賀の刀工紹介、第二弾は藤原真景。
藤原真景は加州刀の祖といわれる刀工のひとり。加賀国の岩滝に住んでいたと言われていますが、詳細は不明です。越中の有名な刀工・則重の弟子と伝えますが、両者の活動年代には開きがあり、直接教えを請うたかははっきりしていません。
#大加州刀展
166
刀工紹介第3弾は藤嶋友重。室町時代に活躍した刀工で、初代は山城国の刀工・来国俊(鎌倉時代後期)の弟子とされ、故郷の越前国藤嶋から加賀国に移ったと伝わります(諸説あり)。画像は室町時代初期に打たれた刀ですが、何代目の友重の作かはわかっていません。秋水美術館蔵。 #大加州刀展
167
【お知らせ】
#大加州刀展 3日目です。毎日多くのお客様にお越しいただいております。
混雑の傾向を見ますと、午前中は展示室までの待ち時間が発生しておりますが、14:00以降は比較的スムーズにご案内できております。
ご来館予定を立てる際、参考になさってください。
#石川県立歴史博物館
168
(3/3)昨年配信した特別展「大加州刀展」音声ガイドから一部変更がありますが、音声については昨年と同じ内容です。今回の配信期間に対して別途、課金が必要となります。ご容赦いただけますようお願い申し上げます。
169
【歴史散歩×#刀剣乱舞-ONLINE- グッズ】
スクエアメモ
(全3種/加州清光・白山吉光・前田藤四郎)
刀剣男士紋に加賀国からはじまったとされている、【加賀紋】アレンジを加えたデザインでメモ用紙面もフルカラーになっています!
▼ご購入は
daikashutouten2021.stores.jp
#大加州刀展グッズ #とうらぶ
170
【前期展示品紹介⑤】
展示室閉鎖中の #大加州刀展 、前期展示の刀剣を展示風景と展示キャプションでご紹介しています。
今回から家次の刀剣です。
#石川県立歴史博物館
出品番号24 刀 銘 加州藤原住家次作
室町時代後期(16世紀前半) 本館蔵
171
【前期展示品紹介⑭】
#大加州刀展 の前期展示の刀剣を、展示風景と展示キャプションでご紹介しています。
初代兼若の四男・清平の作と目される脇指で、茎の両面に切られた截断銘が特徴です。(つづく)
#石川県立歴史博物館
172
連休中のご来場、誠にありがとうございました。
お天気に恵まれ、博物館周辺も散策される方でにぎわいました。
明日は月曜日、また一週間が始まります。
#大加州刀展 は展示替えの5/25(水)、5/26(木)以外は無休です。
月曜日も開館しておりますので、ぜひお越しください。
173
【残すところ6日】
#大加州刀展 も残すところ6日となりました!
「刀剣乱舞-ONLINE-刀剣男士 加州清光」役をつとめる増田俊樹さんがナビゲーターをつとめるコラボ音声ガイドも残り6日です。スマートフォンアプリよりお聴きいただけます!
是非、ご活用ください。
▼詳細は
daikashutouten.com
174
175
【前期展示品紹介⑬】
#大加州刀展 の前期展示の刀剣を、展示風景と展示キャプションでご紹介しています。
初代兼若が「高平」と改銘した後の作です。
#石川県立歴史博物館
出品番号52
刀 銘 [表]越中守藤原高平
[裏]元和八年正月日
江戸時代初期(17世紀初) 金沢美術工芸大学蔵