#大加州刀展 オリジナルグッズ《ペーパーナイフ 加州清光・白山吉光・前田藤四郎》 加州清光は、石川県立歴史博物館所蔵 脇差 清光を書き起こして作っております。 のたれ調の刃文もお楽しみください。 ご購入はこちら▼ daikashutouten2021.stores.jp #大加州刀展グッズ
【歴史散歩×#刀剣乱舞-ONLINE- グッズ】 ステンレスしおり (全3種/加州清光・白山吉光・前田藤四郎) 表面は刀剣男士、裏面は刀剣のシルエットをデザインしました。角度によって見え方が変わる素材特有の特徴をお楽しみください。 ▼ご購入は daikashutouten2021.stores.jp #大加州刀展グッズ #とうらぶ
連日多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございます。開幕から数日たちましたが、会場までお待たせすることなくご入場いただいており、大きな混雑はございません。GWは始まったばかり、ぜひ #大加州刀展 にお越しください。
【歴史散歩×#刀剣乱舞-ONLINE- グッズ】 ポストカードセット(全1種) 表面は、刀剣男士紋に【加賀紋】アレンジを加えたデザイン、裏面に刀剣のイラストをデザインしております。 ▼ご購入は daikashutouten2021.stores.jp #大加州刀展グッズ #とうらぶ
皆さんからの質問にお答えするコーナー、今日は刀剣に附属する拵えについてです。 ③「拵の中には何が入っているの?」
【グッズ特設ショップ等をご利用のお客様へ】 #大加州刀展 は臨時休館のため展示室を閉鎖中です。「刀剣乱舞‐ONLINE-」刀剣男士のガラスウォールステッカーが貼られた休憩室にもお入りいただけませんが、歴史博物館の建物の裏に回ると、中庭からご覧いただくことができます。お越しの際はぜひ。
#加州刀の豆知識 第2回、「加州茎」。まっすぐ切った茎尻の、刃の側だけを切り落とした形をしています。加州の名を冠していますが、主に清光一派の特徴で、室町時代中期(15世紀後半)頃から確認できます。急角度の片削ぎに、清光たちはどんな思いを込めたのでしょうか。 #大加州刀展
【前期展示品紹介⑫】 展示室閉鎖中の #大加州刀展 、前期展示の刀剣を展示風景と展示キャプションでご紹介しています。 美濃から加賀へ移った初代兼若の作。小さな刃こぼれが見えますか? #石川県立歴史博物館 出品番号49   刀 銘 賀州住兼若造  江戸時代初期(17世紀初) 本館蔵
#大加州刀展 では一部展示品を除き、展示室での写真撮影が可能です。 シャッター音など周囲の方にご配慮いただき、譲り合って撮影してください。 また、撮影した画像のネット(SNSを含む)へのアップロードは禁止です。 注意事項を事前にご確認下さいますようお願いいたします。 #石川県立歴史博物館
本日より #大加州刀展グッズ のハッシュタグをつけて、特設オンラインショップで発売中の 石川県立歴史博物館 #大加刀展 のグッズを少しづつご紹介していきます! 残念ながら展示会は休止となってしまいましたが、ぜひオンラインショップをご利用下さい! ご購入はこちら▼ daikashutouten2021.stores.jp
【開幕直前のお知らせ⑧】 #大加州刀展 の会場案内図・観覧ルートをご案内いたします。 第2棟エントランスからお入りいただき、チケットをおもとめください。 館内は感染拡大防止、混雑緩和のため一方通行とさせていただきます。観覧ルートに沿ってお進みください。 #石川県立歴史博物館
#大加州刀展 公式アカウント、気づけばフォロワー1万人を超えていました。 このような状況でも、本展覧会に心を寄せていただき、ありがとうございます。 休館中も引き続き情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 #石川県立歴史博物館
【お知らせ】#大加州刀展 のポスター・チラシを、館内に掲示・設置いたしました。チラシは1棟・2棟の各案内カウンターに設置しておりますので、近くにお越しの際はぜひお持ち帰りください。
#大加州刀展 の風景③】 学芸員が撮影した記録写真をご紹介します。 第一会場のちょうど中央には、株式会社ニトロプラス蔵の「刀 銘 金澤住藤原清光作」、六代目とされる長兵衛清光の刀を展示しました。 四面ガラス張りのケースで、ほぼ全方位からご覧いただき好評でした。 #石川県立歴史博物館
昨日から始めた、皆さんからのご質問に答えていくコーナー、早速2つ目です。 ②「刀の左下にあるものは?」
#大加州刀展 も残すところあと1週間となりました。そこで本日より、会期終了後も楽しめる、刀剣ファンにおすすめのスポットを紹介していきます。 まずは大加州刀展にもご出品いただいた、富山市の秋水美術館。豊富な刀剣コレクションを、専用の展示室でいつでも観覧できます。(画像は同館HPより)
本日は照明の調整を行いました。照明は、刀の展示で最も重要な要素の一つ。スポットライトを展示ケースの外に出したり、角度や照度を変えたりと試行錯誤中です。目線の角度によっても見え方が変わるので、展示室で試してみてくださいね。#大加州刀展
本日より、#大加州刀展 で展示する刀剣を鍛えた、加賀の刀工たちをご紹介します。展覧会までの予習・復習に、ぜひご活用ください。公式HPの展示紹介も、合わせて是非。#刀工紹介 ▼公式HP ishikawa-rekihaku.jp/special/specia…
#大加州刀展 の図録制作もいよいよ大詰め…! 色校では主に写真のチェックをしますが、時間をかけて撮影していただいた甲斐あって、とてもきれいに仕上がっています。表紙のデザインも概ね決まり、全体が見えてきました。 たくさんの方のお手に取っていただけるよう、あと少し頑張ります。
#刀工紹介 第4弾は清光。著名な長兵衛清光の数代前で、室町時代中頃に活躍した刀工です。画像は清光作の太刀。刀が主流となった時代に活躍した刀工なので、太刀は希少です。太刀と刀は銘の入れ方が異なり、茎のどちらの面に入れているかで判別できます。能美市蔵。【No.8 通期展示】#大加州刀展
【開幕直前のお知らせ①】 #大加州刀展 開幕まであと10日となりました! 皆様に展覧会をお楽しみいただくため「開幕直前のお知らせ」を本日よりツイートさせていただきます。 まずは、チケット種別と料金をお知らせいたします。料金がお得な電子チケットをぜひご利用ください。 #石川県立歴史博物館
#大加州刀展 に連日、沢山のご来場ありがとうございます。お問い合わせの多い、当館における写真撮影およびネットへのアップロードに関するルールをお知らせいたします。 SNS OKな写真もありますので、ぜひ #大加州刀展 をつけて投稿いただき、展覧会を一緒に盛り上げていただければ嬉しいです。
当館から徒歩3分、石川県立美術館で開催中の「加賀百万石 文武の誉れ―歴史と継承―」(8/8まで)では、国宝の剣 銘吉光や刀 無銘正宗(名物 太郎作正宗)、重要文化財の短刀 銘吉光(名物 前田藤四郎)などが展示中です。半券提示で相互割引がありますので、あわせてご覧になりたい方はぜひご活用ください。 twitter.com/ishikawa_premu…
【歴史散歩×#刀剣乱舞-ONLINE- グッズ】 A4ファイル(全1種) 表面は刀剣男士 加州清光・白山吉光・前田藤四郎と加賀紋アレンジの刀剣男士紋。裏面には加賀友禅のデザインに刀剣シルエットをいれたデザインとなっています。 ▼ご購入は daikashutouten2021.stores.jp #大加州刀展グッズ #とうらぶ
#大加州刀展×刀剣乱舞-ONLINE- グッズ】 チケットファイル 通常のA4ファイルと素材を変更し、マット調の素材となっております。 チケットの他に、ちょっとした書類を入れていただけるよう、中面に仕切りを設けております。 ご購入はこちら▼ daikashutouten2021.stores.jp #大加州刀展グッズ