あんちゃん(@monosoi_akarusa)さんの人気ツイート(古い順)

176
時計とか靴の数量限定販売ってあるじゃないですか。アレ、昔から不思議だったんですよね。商業でやってんだろ、売れるだけ作って売れよ。商売舐めプかよ、と。今大人になって簿記をやった結果、数量限定の理由が分かりました。彼等にとってそれが都合が良くて、下手に増産すると会社が潰れるからです。
177
ああした工業製品は普通工場で作ってます。そして工場の生産能力というのはほぼ決まっています。例えば日産100個とか。これは作る時に大体工場の能力を想定していて、ちょうどその個数を作ると一番利益が出る構造になっています。例えば無理しても120個作ると分かりやすいのは工員さんの給与が時間外に
178
なって割増賃金の分収支が圧迫されるワケです。他にも機械を無理な使い方したり、外注増やしてメンテや後工程が崩れたりと、要は想定能力から超えた動かし方をすれば普通はどんどんコストが増して利幅を圧迫してしまいます。無理な増産依頼に対応とかは下手すると赤字になったりもするワケです。
179
なので、売る側からしたら自分達が一番心地よい生産能力に合わせて買って欲しいんです。一日100と言ったら100。80でも120でも自分の懐が痛むんですよ。で、どうせ必要数以上作れないのに需要がそこを超えてるなら数量限定モデルにしてプレミア乗せますよね。それだけのことでした。
180
すると多分「じゃあ工場デカくしたらいいじゃん」という意見が出ますよね。日産200個の工場にすれば確かに200個売った時に一番利益が上がる構造になる。なんでそうしないんでしょう。作り手も売り手も一番ハッピーになりますよね?答えは工場の増強するのにはもう一つの必要な前提条件があるからです。
181
言ってしまうとそれは「20年間200個安定して売れ続ける」ことです。20年というのは工場の耐用年数です。(設備と建物を合算したとお考え下さい)工場の能力を増強するには建物を建て増したり機械を新調する必要があります。それは滅茶苦茶金が掛かる上にメーカーのリスクで持ち出しになります。
182
そして、その経費は減価償却費という経費になって設備の耐用年数、この話なら20年間の間発生し続けます。(で、大体償却と対当額の返済があります)もし仮に、工場増強して10年間は200個売れても、11年目から需要が減って100個になったら経費に耐えられず(金が返せず)会社潰れちゃうんです。だから無理。
183
要は工場を増強しようとすると、物凄い長期の需要見通しが立たないと無理で、短期の需要増に対応する為だけに増強なんかしたら大赤字になります。(無理な能力増強は倒産理由の相当数を占めます)そんなもん誰も分からんので工場の増強は凄いハードルがあり、すると既存工場は能力の範囲で回すしかない。
184
なので数量限定モデルになる。すると勝手に値段も上がる。生産コストは変えてないのにです。しかも買った奴も限定モデルをTwitterにアップするといいねが集まる。承認欲求が充足してメンタルペニスが気持ち良い。なんだ三方良しじゃん。大人しくもやし食って限定モデル買え。おわり。
185
身の丈に合わない会社には行かない方が良いんですよ。絶対に不幸になる。必ず。要求されてる水準に達しない所に入って、半年何とか誤魔化せるかもしれないけど、30年40年は100%無理。2年でも98%くらい無理。自分も会社も親御さんも交際相手も世話になった先生も全員巻き込んで全員不幸になるよ。
186
マイクロソフト社にお願いなんですけど、teamsの反応でいいねの横に「仰る通りでございます」を追加して欲しい
187
役員が実質内定してる人の下で働いた時に、役員が実質内定するパワーを感じた瞬間の話を書きます。
188
これはJTCに勤務したことがあれば分かるんですけど、JTC上席者の大体はPJが成功するかより自分の在任期間中メンタルペニスが気持ち良いかしか興味が無いので偉くなると昔部下だったイエスマンを集めてクラブ・イエスを作るんですよ。これはあらゆるストッパが最初から壊れてるので一つ間違うと全滅する
189
上司との受け答え、最初ボコボコにされてたけど、報告を受けた上司が考える工数が最小になる様に回答する様にしたら大体「いいじゃん。それでいこう」になった。
190
突然現れた中小企業診断士がBS1枚見て「在庫が多いですね!在庫を減らして資金効率を改善しましょう!」と宣った時の対応
191
銀行員時代、よく「自分で考えろよ」って言われて、最初本当に自分で考えて意見を述べてた。すると上席者は溜息をついて、「もういいよ」と言って何が案を寄こしてくる。暫くして気付いたのは「自分で考えろ」とは「俺の意見を推測して、責任だけお前に行くようにお前の意見として書け」って意味だった
192
暫く勤めて、完全にJTCに染まったワシはその動作を完全に履行した。それが一番早いし、表面上自分の意見として出したとして、上司が例え逆さまにはんこ押したってルール上上司の責任になる。その内に自分で考えることを完全に止めた所で、自分で考える仕事しか無い本社に飛んでブッ倒れた。
193
転職をして、新しい上司にも「もっとさぁ、意見出してよ意見」と言われたので、最初は銀行員仕草でこれまでの上司の言動をなぞって、なんか好きそうなことを推測して言ってみた。反応は全然悪くて滅茶苦茶期待外れみたいな顔された。これは、もしかして本当に案に困っていて、ワシの考えを聞いてる?
194
じゃあやるならやったれと思って、ポエムを書いた。A4で3枚。今の業務はこんな構造で今上手く行ってないのはコレだから。コレが必要なので今やってることは止めてこうしましょう。ワシは何をします。と。ポエムと言ったのは、前職で同じ事をしたら発狂したと思われて西表島出張所に飛ばされるからだ
195
結果だけ書くと部のアジェンダの2割くらいワシが書いた中身になった。あ、良いんだ。自分で考えて喋って良いんだ。すると何だか仕事が楽しい様な気がしてきたし、成果物の一語一句気になる様になってきた。何故ならこれは上司でなくワシの案であって、実行して成功したらワシの案で会社が儲かるから。
196
同時に成長の構造について気が付いた。人間は仕事を任されて、自分で考えて動いた時しかしない成長がある。上司の意見を推測するのは、一定の経験値は貯まるけど、そこから上がない。自分のパワポがそのまま役員会に上がって叩かれる所を想像しながらアウトプットする時にしか貯まらない経験値がある。
197
そしてサラリマンが自分で考え始められる年限には限度がある。もし上司の意見を推測する仕事だけやって35を超えたら、そこから先の人生で自分の何かを作るのは多分無理な気はする。なぜなら上司の意見はただ先例をなぞってるだけで本人も何も考えてないから。その先例が今の正しいのかさえも。
198
もし、今上司の意見を推測して自分の意見として書く仕事をしてるサラリマンの方で、業務のやり方や内容について、おかしいな、変だろ、非効率じゃんと思っていて、でもそんなこと言っても狂人扱いされるだけなので何も言わない方。多分なんだけど貴方は正しい。実際にそれはおかしくて変で非効率だ。
199
仮にそれを言ったら全力で否定して相手にしない上司でさえ多分本当はおかしいと気付いている。でも彼も考えることをしないでそこまで来てしまったから、前例をなぞるしかできなくなってる。道が断崖に続いてるのが見えても止まれないし曲がれない。もうそれしかできないから。
200
ラインの一部として、会社が今のまま続いてやり過ごせるならそれで良い。責任は上司が負うので。ただ、ずっとそれをやって考える力を無くした所で会社がブッ飛んだら、多分だけど上司も会社もそこから先上司の考えを推測しかできなくなった責任は取ってくれない。その時の事も考えた方がよいかも。