昔言われたのは、重油を燃料に使っていた頃に不完全燃焼時に重油由来の匂いがしたという話は効きますが、今の火葬炉はもっと進んだ物で、煙突は短煙突となり再燃焼炉、誘引誹風機をつかい不完全燃焼をずっと起こさない物になっています。
感情論と合理主義みたいな言い方で誤魔化してますけど、そうじゃなくて火葬された金属は多くの場合環境的に取り除く必要がある、六価クロムによる汚染があるわけです。汚染された金属を取り除いてそれをもう一回精製して世の中に戻しているんですから、印象操作としか言えない部分があります。
今の時点でコロナ後の世界とか言う奴って、何時までかかるか分からないのに喋っちゃうやつだから、時間感覚の無い人で、人の不安につけ込んで「僕を見て!賞賛して!」っていう性格してるわけだよ。だから一切聞かなくていい。当たりゃしないよ、そんな時間各の無い奴の言う事なんかさ。
去年の時点で一体3400円程度だった燃料費が値上げがあったとしても、何で10,000円超えてサーチャージ取るのか説明がないわけです。 東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/817d6…
これさ葬儀社社長を名乗るツイッターユーザーって、実名で顔出してユーチューブまでやってるのに、失礼じゃない?一級葬祭ディレクターの佐藤葬祭の佐藤ノブアキですって一体何回名乗っているんだかねー news.nicovideo.jp/watch/nw6983922
この話は「死体の経済学」とかいう葬儀屋ディスり、ぼったくりだよ葬儀屋なんてっていう本あたりから聞きかじって広まった都市伝説みたいなもんで、事実でない「わー葬儀屋ぼったくりだー」って本を出すのが流行ったんです。
県営施設ですから、埼玉県知事ですね。失礼しました。議論がどうこうじゃなくて、苦情の本数ですよ。公序良俗に反しないわけですから、職業差別だで十分なんですよ。
水道や電気などのインフラを好きなように「外資」が買って勝手に値上げすれば問題ですが、実は火葬にかんしては独占的な営業にもかかわらず、外資が勝手に圧力をかけて「燃料サーチャージ」を始めました。小池都知事、都議会議員のみなさん、このまま放置するのはダメです。都民をちゃんと助けて下さい
インドネシアの津波で、日本人はコンビニ弁当をたべすぎて防腐剤が身体に蓄積しているからドライアイスを当てなくても腐らなかったとか訳の分からないウソも、この当時の葬儀屋ディスり本に書いてありました。
厚労省通達で、民間でも営利ヤルナーって出たんですから。ガチガチ営利のこの状況で、行政に向かって調査してないんですか?指導してないんですか?厚労省通達は無視するんですか?って議員さんに何度も何度も質問なり議会にあげてもらえばいいんです。都議会と、火葬場のある区でいいんです。
朝日新聞は積極的に「孤独死」という言葉を使うが、これは単独世帯の突然死で遺族がいる場合も多い。孤独死という言葉が、させてしまった、もっと行っていたらと、遺族の心を突然死に重ねてより深く傷つけるので、遺族感情に配慮がない姿がわかる。 news.yahoo.co.jp/pickup/6401993
「マイ数珠なんてみんな持ってません、そんなの最近できたマナーです」って指摘をうけるんですけど、あの僕は40年ぐらい現場いるので、その頃から普通にみんな数珠持ってるの知ってます。
ちょっとマジでみんな協力してください。反応が全然違う可能性が出てきました。こっから類推できることは、ツイッター社が真っ赤な人で占められてた可能性があるってことです。だって公式にツイッター辞めさせられた人たち、そこだけなんですもん。
もっと小さいサイズの有機物である生鮮のお肉やお魚だって冷蔵庫にいれて腐敗を防ぐでしょ、あれはしかも血抜きして、内臓とって腐敗しにくい状態にしてあるからすむ話で、重量比で何十~百何十倍という状況で内臓内に常在菌や消化酵素があって速やかに冷却できない状況は非常に腐敗しやすいです。
安倍さんのせいだっていう人がいますけど、銃撃した犯人のせいです。どう考えても犯人のせいでしょう、犯人のせいじゃないって人がいるなら理由を教えてください。だって警護しないと危ないですから。 「国葬」当日 首都高は約9時間通行止め 一般道も通行規制へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
いるか、要らないかじゃなくて みんなマイ数珠の自慢しようぜ!
発言の内容が、2ちゃんの掲示板レベルなんですよね。裏取らないし、いい加減だし。情報の真偽を分からない人はネットを利用する資格がないってのはひろゆきの有名な言葉だけど、だからと言って間違いを振りまき続けて、なんの責任もないわけじゃない。
みんなの食い扶持を稼ぐの会社で食い扶持稼ぐ以外の仕事を会社に雇用されている身でありながら、一生懸命やれると思いますかという話で、あれで弁護団組んで弁護士スクラム見せるだけで威圧なんですよ。だから報道できない。じゃあどうするか?って言えば拡散するしかないんですよ。SNSで戦うこと。
ちゃんと打ってるから中国よりマシなんですよ。マジで人命がかかっていることで「俺が分からない、俺に分かるように説明してくれ」っていうのはどれだけ身勝手な事か理解した方がいいですよ。 twitter.com/sosotakei/stat…
礼を失すれば対話ができなくなります。無礼な人とともにいるのは安心できないからです。仲間にもなりたくないし、したくなくなります。多少の限度っていうのはありますが、反アベの人たちのやりかたは多少の限度を超えています。もっと丁寧に話せませんか?大切に思って人にとって、大切な物なんです。
時代背景でいうと20年前~15年前ぐらいの話で、とある東京郊外の火葬場で霊柩車が乗り入れ禁止になってしまいました。建て替えに伴う変更です。さてなんでそうなかったかを市役所の人に尋ねました。どこから、宮形乗り入れ禁止の話がでたんですか?と聞きました。
@ecoyuri 燃料費が、ガソリン換算でリットル10円20円上がっただけで、独自の「東博係数」とやらをかけて2千円ちかく値上がりする燃料サーチャージが問題です。この係数の具体的な説明はありません。そして、一体当たり10万円を超えているのは当たり前とはいいがたいです。
現在の東京の火葬料金は 「8万2600円」です つい二年前まで59600円だったんですよ 値上げしすぎじゃありませんか?
他の民間斎場では燃料サーチャージを取っていません、というか元々火葬料金に含まれているので、取る方がどうかしているのです。厚生労働省通達に違反しているのではないかと、火葬場のある区の区議会議員さんにお願いして聞いてもらってください。
彼自身が民事訴訟で敗訴しているのに、踏み倒している状態なので社会秩序とか社会の仕組みに対する敬意ってのが全然足りない状況なんですね。なのでまぁ、遠からず燃えるんだろうなぁと思います。