③安全保障のジレンマいう言葉がありますけれども、一方の国が軍備増強すれば、相手国もそれに合わせて増強する、そして、そのことが両国が望まぬ戦争が偶発的に起こるっていうことは、第一次・第二次世界大戦の教訓ですから。 こういった軍備増強という形で平和を守るということではなくてですね、
④具体的には私は、ASEANとの連携、これはASEANは今、アメリカとも中国とも、どちらも選ばせないでくれ、という態度を表明しておりますが、まさに日本もこのASEANとの連携を強化して行くべきだと私は考えます。
唯一の被爆国で、平和憲法を持つ日本が、平和外交の先頭に立つ。 中国やロシアとも交渉していける。 そういう国のポジションに立つということが大事。 軍備増強と平和外交は、両立しない。 #高井たかし #日曜討論 #比例はれいわ (staff) テキストフルはリプ欄↓
④特に、唯一の被爆国で、平和憲法を持つ日本が平和外交の先頭に立つ。 中国やロシアとも交渉していける。 そういう国のポジションに立つということが大事で、
憲法を守らない人達が憲法を変えようという議論をする事自体が問題。令和元年の調査、生活が苦しいと答えた方は全世帯の54%、母子家庭では86%。最低限の生活を保障する憲法25条や、個人として尊重される13条が守られていません。 #高井たかし #日曜討論 #比例はれいわ staff テキストフルはリプ欄↓
【憲法改正】 ①我々は一言一句変えてはいけないという立場ではありませんけれども、今、改正する必要は無いと思います。 そもそもですね、憲法を守らない人たちが憲法を変えようという議論をすること自体が問題です。
②コロナ前、令和元年の調査ですけど、生活が苦しいと答えた方は全世帯の54%、母子家庭では86%です。最低限の生活を保障する憲法25条や、個人として尊重される13条が守られていません。 また安保法制も勝手に憲法解釈を変えて、押し通してきました。
③今の自民党の改憲4項目はいずれもですね、これはもう必要ない。法整備でも十分可能なものでありますし、また、中でも緊急事態条項は極めて危険だと思います。
④30年間、日本経済を衰退させて、労働環境を破壊してきた今の無能な政府がですね、これに法律と同じ効力を与えるというのはですね、まさに自殺行為でありまして、こういった最悪の事態を想定した緊急事態は、法整備で十分可能だと考えています。
NHK日曜討論。相変わらず少数政党への差別が酷い。れいわに示された質問項目は5問だったが、自公立維国共の6党には追加で2問(「日中・日韓関係」と「憲法議論の進め方」)質問項目を示していた(テロップも用意してあった)。やはり2桁議席が必要と痛感した。この参院選で5議席増をめざす!
本日「れいわ甲子園」に登壇します。甲子園???観てのお楽しみ! 党公式ユーチューブチャンネルで生配信(録画視聴も可)されます。私の登場は18時20分の予定です。 youtube.com/channel/UCgIIl…
明日(27日)はくしぶち衆議院議員の地元「東京22区」を街宣予定。核兵器禁止条約第1回締約国会議のオブザーバー参加でウイーンから帰国したばかりなのに一緒に街宣車に乗ってくれる。やはり頼りになるのは同期(くしぶち議員とは2009年当選同期です)。 twitter.com/reiwa_tokyo22/…
NHK「日曜討論」出演後、選挙カーへ合流。東京都心部を北村イタル(前衆議院議員候補)宮野ゆみこ(文京区議)夫妻にカラス&ウグイスをやってもらいながら街宣。夜は党本部主催の「れいわ甲子園」@渋谷ハチ公前に合流。初めて山本代表の質疑応答タイムにも参加させてもらったが緊張感が半端ない!
れいわ甲子園@渋谷ハチ公前は大盛況。「まずは大将を勝たせないと!」と山本太郎代表の東京選挙区必勝を期して全国比例候補者が集結。最後まで残ったメンバーで来場者と記念撮影。ありがたいことに長蛇の列が続いた。
本日から政見放送(NHK)が始まる。1回17分間。前半は山本太郎代表が、後半は全国比例候補者が順番に約1分間で自らの決意を訴えた。私はれいわ新選組の他党にない「強み」を強調した。衆院選と違って参院選は「一発撮り」のためかなり緊張した。ぜひご覧ください!
「顔は2枚目ではありませんが、投票用紙は2枚目の男、高井たかしです。『2枚目の男、高井たかし』と覚えてください」 このセリフが意外とうけたので、今後使おうと思います。 昨日はくしぶち議員そして東京22区ボランティアの皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
ウィーンから帰国直後のくしぶち衆議院議員と街宣&練り歩き。くしぶち議員は当選同期。昼食時に民主党政権時に1期生有志で「2030年原発ゼロの閣議決定」を求めて野田総理や枝野経産大臣に直談判した話で盛り上がる。次の政権交代に備えてこういう話を語り継がなければ…と改めて思った。
本日(28日)21時20分頃~「ニコニコ生放送」に出演します。各党の選挙公約を競い合う企画。れいわ新選組の「選挙公約」をできるだけわかりやすくプレゼンできるよう頑張ります! sanin2022.reiwa-shinsengumi.com/archives/1922
NHK「日曜討論」での私の発言が記事に。本当は、大石あきこ議員が手を上げているのに反論の時間を与えなかったNHKに対しても抗議したかったのだが、時間が…。自民党茂木幹事長の反論も聞きたかった。できないだろうけど…。 tokyo-sports.co.jp/social/4280042/
ありがとうございます!マスコミの電話調査はかなり厳しい結果が出ています。幹事長として何としても国会へ戻らなければ。あなたの大事な大事な一票を高井たかしに預けてください。決して無駄にはしません。 twitter.com/jpn_eee/status…
ありがとうございましたm(__)m。25万枚という膨大な数の証紙貼りにご協力頂いている全ての皆さまに心から感謝申し上げます。私も3年前の参議院選挙では1日中証紙貼りをしていたことを思い出しました。辛かった…。あの苦労をどれだけの方がしてくださっているのか…。感謝しかありません。 twitter.com/fish_dub/statu…
ニコニコ生放送は9党の代表者が「参院選の選挙公約」をプレゼンするという企画。TED方式というプレゼンのやり方は初めてでうまくできたか自信はないが、私の出番は1時間25分~15分間なので、よかったらご視聴ください! live.nicovideo.jp/watch/lv337356…
昨日は群馬ボランティアチームの皆さんのご協力で小・中学生時代を過ごした群馬県前橋市内を街宣車で回りました。私は前橋市立若宮小学校、第4中学校(現みずき中学校)卒業なので、そこを強調しながらの街宣となりました。今日明日は四国を回ります。
本日は香川、徳島で街宣。両県のボランティアチーム(勝手連)に絶大な協力を頂きたくさんのチラシを配布することができた。業界団体でも労働組合でも宗教団体でもない一人一人の市民の力で選挙を闘える。だからこそ「しがらみのない政治」を実行できる。れいわ新選組こそが「民主主義の申し子」だ。
本日は南国高知からスタート。#れいわ勝手連こうち はGW中の幹事長おしゃべり会をきっかけに結成されたばかりだが、多くのメンバーが集まりマイクも持ってくれた。マスコミに情報提供してくれたおかげで地元メディアの取材も。どんどん進化を遂げる #れいわボランティア。末恐ろしい…。