【拡散希望】選挙ハガキ(公選ハガキともいう)の重要性と書き方を解説した動画をボランティアさんが作成してくれました(しかも「たかしの部屋」のオープニング音楽で…)。ぜひご覧いただき選挙ハガキにご協力ください! youtube.com/watch?v=7264qk…
奥田ふみよさんの演説に心を打たれる人は多い。驚いたことに「今なに喋ったか覚えてないんです」と言う。これは頭で考えてしゃべっているのではなく、魂の叫びをそのまま話している証拠。だから彼女の演説は心を打つ。参院選が始まるまでにまだまだ成長しそう。期待しかない! twitter.com/fumiyo_fukuoka…
熊本のおしゃべり会でも参院選に向けた貴重な提案をたくさん頂いた。「ボランティアなんだから党はあてにせず自分たちで頑張る」との言葉に感謝とともに申し訳ない気持ちでいっぱいに…。れいわボランティアは本当に凄い!れいわはまだまだ伸びる。夜は一人しみじみ桂花本店で熊本ラーメン。
明日は朝一番の飛行機で熊本→東京へ。ニコ生放送「9党選対委員長に聞く」に出演後、夜はいよいよ埼玉でのおしゃべり会。埼玉選挙区で必死に頑張る西みゆか予定候補の支援ができるよう全力を尽くしたい。れいわ新選組にしかできないとっておきの参院選の秘策をお伝えします。奮ってご参加ください!
各党、幹事長もしくは選挙対策委員長が出演します。ぜひご視聴ください! twitter.com/reiwashinsen/s…
明日(15日)はいよいよ沖縄へ。沖縄の皆さんからは常にラブコールを頂いていたので、お会いできるのが本当に楽しみ!当初は熊本から沖縄へ行く予定が、本日ニコニコ生放送が入ったので急きょ変更に(しかも、明後日秋田なので日帰り…)。沖縄の皆さん、宜しくお願いします。
今日は沖縄。明日は東北(秋田、宮城)へ。GWから始めた全国行脚「幹事長おしゃべり会」もいよいよ残りあと4県(山形、福島、千葉、京都)を残すのみ。年明けから始める予定がコロナ第6波の影響で延び延びに。参院選直前だが最後まで幹事長として全国のボランティアさんの声を聞いて歩きたい。
沖縄でのおしゃべり会は大盛況。基地問題や尖閣問題で参加者同士の議論が白熱するスリリングな展開も。ボランティアチーム作成のワッペンが素敵すぎるのでデータを頂いた。明日は秋田・宮城なので日帰りなのが残念。空港で閉店ぎりぎりでソーキそばと海ぶどうを食べられたのがせめてもの救い。
高井たかしの食事が麺(炭水化物)ばかりとの心配の声を多々頂くのだが、せっかく来たのだからご当地グルメを食べたくなるが人情というもの。昔からストレス太りするタイプなので選挙になると太るため十分気を付けたい。
ニコニコ生放送の最初のテーマは「選挙の争点」。国民の関心は「経済対策」が不動の一位。 れいわ新選組は結党以来一貫して「経済政策」を争点に選挙を闘っている。 twitter.com/MMT20191/statu…
ニコニコ生放送の「9党の選挙対策委員長に聞く」に出演。テーマは参院選の争点や目標議席数などについて。「他党のように泡沫候補は出さない」がちょっと刺激的だったかもしれません。トップバッターなので開始5分から30分程度の出演です。ぜひご視聴ください! live.nicovideo.jp/watch/lv337192…
沖縄から羽田着が23時半。明日は朝7時羽田発の便で秋田のため今夜は空港内のホテルに宿泊。だが遅れている自分の選挙準備で徹夜になりそう。いま最大の悩みは選挙資金の確保。予想以上に「全国比例」選挙はお金がかかることが判明。皆さまからのご寄附宜しくお願いします。 takaitakashi.com/donation
昨日の秋田、宮城のおしゃべり会も充実した意見交換ができた。ボランティア主体の政党ならではの課題も共有できた。本日は青年会議所主催の政党討論会に出席するため帰京。明日は再び東北(山形、福島)へ。仙台の晩御飯はやっぱり牛タン。
本日19時~東京青年会議所主催の討論会にれいわ新選組を代表して出席します。テーマは①国防②新型コロナ対策③経済対策の3つ。コディネーターの西村ひろゆき氏に論破されないよう頑張ります! ニコニコ生放送:live.nicovideo.jp/watch/lv337164… YouTube:youtu.be/xOkfoV9gROM
JC主催の討論会。司会のひろゆき氏から「原発なしでやっていけるのか?」問われ語気を強めて反論。 「経産省は本気で再エネを普及するつもりがない。なぜなら原発を動かしたいから。政府が本気で再エネを支援すれば原発なしでエネルギーは十分賄える」 1時間48分~ youtu.be/xOkfoV9gROM
昨日のJC主催の討論会の後、岡本三成財務副大臣(公明党)としばし懇談。副大臣曰く「財務省もだいぶ積極財政論を理解してきた」とのこと。昨年13回におよぶ国会質疑で財務省を説得してきた成果が出つつあるのか?いま一度国会に戻って財務省を説き伏せたい。 takaitakashi.com/archives/42022
政府(経済産業省)は本気で再エネを支援してません。なぜなら「再エネが普及すれば原発はいらない」となるから。経済産業省の本音は「原発を動かすために再エネは支援するふりをしてほどほどにしとけ」です。再エネ政策は経済産業省から切り離し環境省に移管すべきです。 twitter.com/gabutaro4/stat…
私も財務省解体論者です。実は2009年政権交代時、民主党は「予算編成権を財務省から国家戦略局に移管する」という事実上の財務省解体を公約を掲げていました。しかしできなかった。やらなかった。次の政権交代時に真っ先にやるべきは「財務省解体」です。 t.co/v1WC4womBJ
幹事長おしゃべり会@山形は奇しくも岸田首相の街頭演説とバッティング。大勢の自民党支持者が集まる中でのぼり旗を立てている若者はよく見るとれいわボランティア。れいわボラの勇気と行動力が頼もしい。新幹線「つばさ」で山形から福島へ向かう車内では本場米沢の「牛肉どまん中」で腹ごしらえ。
GWから始めた全国行脚(幹事長おしゃべり会)もいよいよ明日がセミファイナル(46都道府県目)。千葉県内のボランティアさんは日頃から党運営に対して様々な提案をしてくださっており直接お会いするのが楽しみ。終了後はボラチームが千葉駅での街頭演説も企画してくれている。二重に楽しみ!
幹事長おしゃべり会@47都道府県も明日がいよいよファイナル。本日急きょ政見放送の収録が入ったため明日に延期に。「幹事長として参院選までに47都道府県を全て回る」との公約を果たすため、参院選前日だが日帰りで京都へ伺う。れいわ関西は #やはた愛 必勝に向けてで一致団結しよう!
おしゃべり会@千葉も大勢の参加者で大盛況。おしゃべり会後には、ボランティアチームの皆さんが企画してくれ千葉駅前で街頭演説。皆さん熱心にチラシを配ってくださるので思わず演説にも力が入る。ボランティア主導で街宣ができるれいわってほんと凄い!
全国47都道府県で開催してきた「幹事長おしゃべり会」もいよいよ千秋楽。ラストを飾る京都会場には松尾匡教授も来てくださり #積極財政論 で大いに盛りあがった。明日からいよいよ参議院選挙が始まる。第一声は古巣総務省前から。続く財務省前では積極財政を、経済産業省前では脱原発をぶちかます!
参議院選挙が始まりました。総務省(中央選挙管理委員会)へ自ら街宣車を運転し出向き、標旗(これが無いとマイクで演説できない)をもらい、そのまま第一声を総務省前で行いました。総務省は13年間働いた古巣。かつての同僚たちに国政復帰にかける決意を訴えました。18日間全力を尽くします!
参議院選挙の第一声。総務省前でかつての同僚に訴えたのは「私が入省した1993年はインターネットも携帯電話もなかった。そんな時代から日本のIT関連予算はほとんど増えていない。そんな緊縮財政でどうやって世界と闘えというのか?総務省の皆さんはもっと財務省に怒った方がいい」 twitter.com/reiwawakamono/…