保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
今日、岸田内閣初の補正予算が成立する。初めての予算委員会の質疑もあった。けれども、各委員会で大臣所信表明と質疑が行われずに閉会するのだという。「基幹統計書き換え」で国土交通委員会も開催されない。やったのは憲法審査会という無軌道ぶりは、前例なき国会運営だ。メディアは気づかないのか。
427
五輪組織委が繰り返す「ご飯論法」…弁当4000個「廃棄ではない」 tokyo-np.co.jp/article/121125無断で外出したが「抜け出してはいない」、食品ロスは生じているが、「廃棄ではない」―。東京五輪で運営の不備を追求する報道陣に対し、東京五輪・パラリンピック組織委員会が理解しづらい解釈や定義を用いて
428
ひとり親世帯臨時特別給付金について【申請受付中】 | 世田谷区ホームページ city.setagaya.lg.jp/theme/005/008/… 新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、臨時特別給付金を支給します。
429
現在の保健所中心と感染症対策は、明らかに限界を超えている。職員を他部署から動員して集中させていても、どこまでも対応できるわけではない。世田谷区では社会的検査をやる検査チームは保健所でなく、保険福祉部が統括している。拡大期に新たなミッションは無理だとわかっていたからだ。
430
1回目の接種記録は紙台帳に書き込まれる。国保連に送付され、データ入力の後で世田谷区に戻るまでに2カ月かかる。一方、ワクチンは3週間以内に打つべしで間に合わない。結局、自治体別に「接種情報管理」のデータベースをつくらなければならない。情けないほどの非効率、何とか国で準備出来ないのか。
431
まったく同感だ。→埼玉の大規模接種休止へ 知事、国を痛烈に批判(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/39752… ワクチンを配送できないと政府から連絡があったといい、大野元裕知事は記者会見で「国のガバナンスが失われている。あきれて言葉もない」と批判した。
432
明日の衆議院解散以降、メディアの総選挙報道をよく見ておこう。10月31日までの投票日の間、8月末から9月の自民党総裁選に使った湯水のような集中的な報道を、質量共に上回らなければメディアの存在意義が問われる。関心が低く、視聴率に結びつかないとして報道量が著しく低い危険性もある。
433
8月中旬をピークに猛威をふるったデルタ株が、ようやく減少傾向になってきた。こういう時だからこそ、医療体制の強化、検査の徹底的充実、検疫体制の見直し等に着手しなくてはならないが、いつも「楽観論」が台頭してきて、「規制緩和一辺倒」を繰り返してきた。過去の経験から学び次の波に備えよう。
434
感染抑止と社会経済活動の再開を両立させるのは難しい。しかし、ここまで感染拡大が顕著になると、社会経済活動にもブレーキがかかる。経済のアクセルを強く踏みすぎて、失速するという結果になりかねない。「Go To 」を一度止めて、「GoTo PCR」に舵を切るべきだ。これは、経済対策でもある。
435
無症状者から多量のウイルス 世田谷区の実態調査で確認asahi.com/articles/ASP4X… 無症状の人の実態を知るため、世田谷区の施設入所者らに実施している検査について、区は28日、分析結果を発表した。症状がないのにウイルスを多量に持つ人も確認され、保坂展人区長や研究者は「こうした感染を広める。
436
これまで、検査陽性者が出ると職場の同僚や施設利用者等の「濃厚接触者」たちを2週間、健康観察して異変があれば検査していましたが、このところ「濃厚接触者=全員PCR検査」に転換しています。その結果、120人にのぼる一斉検査が必要となり、ここから「検査陽性者」が一定の割合で出てくる。
437
大村智先生に聞くと「国会議員にも数えきれないほど会った。インドではイベルメクチンが大きな成果をあげているのに、日本では使用が限られている。一番いいのは、PCR検査で陽性になった時に手渡す。初期の投与の法が効果がある。日本ではなかなか広がらない」という。なぜ、広がらないのだろうか。
438
つい、最近までメディアの中に「PCR検査」拡大慎重派がいることを知らなかった。積極的なキャンペーンも発言もなかったからである。世界各国が懸命に取りくんでいるPCR検査の拡大は、「予算の無駄使い」「医療を圧迫」しているのか。検査数で低水準の日本は適正で、これ以上何もしなくていいのか。
439
ワクチンを拡大しピッチをあげよ!という政府の大号令で、自治体も企業・大学などの職域も一挙に拡大した。 ところがワクチンの総量管理がズサンで、モデルナの申請自体が5000万回分を大きく上回ってしまった。もともとファイザーの供給数が減少する時期に、そこを埋めるはずのモデルナが使えない。
440
自宅療養中に死亡、18人 病床逼迫し入院先見つからずasahi.com/articles/ASP1Q… 自宅療養中に死亡した人が、緊急事態宣言が出ている11都府県のうち7都府県で少なくとも18人いたことがわかった。入院が必要と診断されていたが入院できず、やむを得ず自宅にいた人もいる。
441
おはようございます。イギリスで新型コロナウィルスの変異種が見つかり、感染力が70%増しているとのこと。ヨーロッパ各地でも確認され、緊急渡航制限も始まっている。感染力が強いだけに、日本での拡大が懸念される。日本でも、ゲノムの変化を逐次公開して、科学的な解析を加えてほしい。
442
総額で寄附金が3000万円を超えました。GCFでは1147万7853円となり、目標の1000万円に到達。電話や窓口、専用口座を合わせて御支援を頂いています。➡️"ともに、乗りこえよう。~世田谷区の新型コロナウイルス対策応援にご支援ください~furusato-tax.jp/gcf/837
443
それなら、第一波の時に「PCR検査は抑制し拡大しない」という方針は正しかったということになり、その後は拡大に転じているのは間違っていることにならないか。「感染疑い」や「濃厚接触者」にPCR検査をすることにも同じ問題があるはず。沖縄の松山では地域丸ごとの検査で多くの陽性者が出ている。
444
私が世田谷区長に就任した2011年4月は「東日本大震災と東京電力・福島第一原発事故」の直後でした。この衝撃を受けて、急遽、立候補し僅差で当選した私は、すでに世田谷区内の「空間線量の測定」を開始しました。選挙中に掲げた公約だったからです。 webronza.asahi.com/politics/artic…
445
感染集積してエピセンター化した地域住民のPCR検査を実施することや、介護・医療等の施設に前もって社会的検査をかけることは、感染拡大防止に有用だと私は考える。メディアの中の「PCR検査」慎重派はどう見るのか。徹底的にPCR検査を実施している海外の都市はどうなのか、を語ってほしい。
446
岸田首相は今日「感染拡大時にはワクチン接種者を含め、無症状者でも無料」という方針を打ち出した。検査のハードルを出来るだけ低くすることは当然の判断だが、日本は特別な「検査反対論」があった。昨年夏にPCR検査を高齢者施設を巡回して行うと発表すると、どれだけ反対論が渦巻いたことか。
447
最悪なのは、「何もしない」「様子を見続ける」という無為無策である。7月中旬からの第二波の勢いを前に、「Go To」キャンペーンを前倒しするという政策判断の失敗を変更しないので、「社会的行動抑制」を訴えることも出来ないで、「帰省はご自身の判断で」という混乱が続いている。
448
「紙保険証」の廃止とは、そもそも愚策であり、国民の便益に反している。しかも、医療保険で受診することを人質にとって強引に普及させようとしている「マイナ保険証」では、不具合が続き「10割負担」を求められるケースも続出している。「資格確認証」を出すのも自治体の窓口で長蛇の列が出来るのか。 twitter.com/hosakanobuto/s…
449
世田谷区代田区民センターで、川崎重工による東京都のPCR検査無料化事業が本日から始まっています。
450
「死ぬ時きっと後悔」 菅氏に忖度せず左遷された元官僚asahi.com/articles/ASN9C… ふるさと納税は総務相を務めた菅さんの肝いりで、08年に創設されました。14年、官房長官となった菅さんから、自治体に寄付する上限額の倍増などを指示された。ただ、寄付者への返礼品が高額化し、競争が過熱する懸念が…