1001
巨額の為替介入を続けても、数日と持たない円安の最大要因は日銀の黒田総裁の発言だ。物価高騰の前に、大型補正を組んでも、円安の転落が続けば原材料や食糧の値上げは続き家計を圧迫する。「アベノミクス」の幻影を断ち切ることから始めなければならないのだが、岸田首相にその気概はない。
1002
誰が阻んでいるのか?
同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 「人権」とか「差別」という言葉が威力を持たない社会になってしまっている。そして差別された人が精いっぱい声を上げても、それを冷笑するような人物が人気を集めていたりする。
1003
東京五輪の招致をめぐって19年、JOCの竹田恒和前会長がフランス検察当局の捜査対象になったときも、真相はどうなのかという追及をやろうとしなかった。これって要するに「新聞社がみんな五輪のスポンサーになっちゃったからでしょ?」っていう…白井聡さん(AERA)
dot.asahi.com/aera/202209280…
1004
「強く深いつながりがあった」との事実から出発し、その一連の経過を検証した上で、反省すべき問題点を明確にして「今後はつながりを絶つ」という結論に至るのが道理ある筋道だ。ところが、「議員個人の行動。議員自身が公表するべきで、調査の必要はない」としながら「今後断絶」という結論は飛躍だ。
1005
5月5日「子どもの日」に思う。今回の選挙では「子どもの変化」を感じました。公園で演説すると小学生が集まってきて聴衆となる。これは前回もあったことだが、終わってから話してみると、実によく選挙の話をしているらしいことが判る。意見を求めるともじもじしないで、きちんと言う。いい変化だ。
1006
維新 梅村議員「ハンガーストライキ」発言 ウィシュマさん遺族が抗議 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 上の妹のワヨミさんは「自ら体調を崩して血の混じったおう吐をすることなど、人間には出来るはずがありません。事実と異なる印象を人々に与え、人道を大切にする気持ちを持たない言葉が日本の国会
1007
「神の国」「寝てくれれば」 森元首相、過去にも数々の問題発言(毎日)
news.yahoo.co.jp/articles/160f0… 「神の国」「寝てくれれば」。29日に金沢市で開かれた金沢医科大の創立50周年を記念する式典であいさつし、「つえを突いていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる」と述べた森喜朗元首相…
1008
【森永卓郎の本音】 なぜ13兆円超の予算が使途不明なのか(スポーツ報知)
news.yahoo.co.jp/articles/d5fba… 総合経済対策の裏付けとなる補正予算案を11月21日に国会に提出。予算規模は28兆9000億円だが、そのうち予備費が4兆7000億円、そして基金に8兆9000億円が振り向けられることが…
1009
また、「世論調査」を偽装した「別荘に公用車で行き来をしている」といった怪電話も数多く発信されました。
悪質な「虚偽事実の公表」であるとして、すでに告訴の手続きを進めています。ただ、こうしたフェイクをそのまま信じる人がいるのも事実。絶対に許せません。
1010
「野党は批判ばかり」という批判に対して「提案型政」に切り替えようとしても、野党提案は99%実現しない。それでも「提案」にこだわるなら、国民民主党のように与党の傘の下に入るしかない。「消えた年金記録」を追及した年金国会を想起せよ。批判があったから、未払い年金の見直し支給に結びつけた。
1011
麻生氏「原発で死亡事故はゼロ」 飯塚市の会合で発言 nishinippon.co.jp/item/n/1040750… #西日本新聞 麻生太郎副総裁は15日、福岡県飯塚市であった国政報告会で「原発で死亡事故が起きた例がどれくらいあるか調べてみたが、ゼロです」と述べた。関西電力美浜原発(福井県)で計11人が死傷した蒸気噴出事故など
1012
「大切な故郷、東京が美しく魅力的な場所であってほしい」坂本龍一さん:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/238434
100年近い歴史を持つ場所がはぐくんだ自然環境が破壊されることを懸念しています。樹々は差別なく万人に恩恵をもたらしますが、開発は一部の既得権者と富裕層だけに恩恵をもたらします。
1013
旧統一教会の名称変更理由を「黒塗り」で疑惑隠し…2015年文化庁の不可解な認証(日刊ゲンダイ)
news.yahoo.co.jp/articles/2078f… 15年6月2日に旧統一教会から下村文科相(当時)宛てに「認証申請書」が提出され、文化庁は同年8月26日に決裁している。ところが、肝心の変更理由の部分は申請書も決裁書も黒塗り。
1014
国葬強行による安倍元首相の神格化を許すな(ニューズウィーク日本版)
news.yahoo.co.jp/articles/5283c… 次に国政選挙は3年後であり、多少支持率が下がろうと国民は選挙までに忘れるだろうという思考があるのだろう。それよりも怖いのは安倍元首相を崇拝しているような党内保守派や自民党のコアな支持層の反乱…
1015
今夜の毎日新聞の記事は驚いた。官邸の首相秘書官が「見るのも、隣に住んでいるのも嫌だ」と性的マイノリティへの差別・偏見を語り、同性婚の合法化は「秘書官室もみんな反対する」とまで言い切る。岸田首相の官邸秘書官は、全員(みんな)同じ意見なのか? twitter.com/hosakanobuto/s…
1016
「統一教会」はいつの間にか「家庭連合」に? news.nifty.com/article/domest… 元文部科学省事務次官の前川喜平氏(67)がTwitterで。
〈1997年に僕が文化庁宗務課長だったとき、統一教会が名称変更を求めて来た。実体が変わらないのに、名称を変えることはできない、と言って断った。〉(2020年12月1日)
1017
「これから出てくるもの」と予告していた韓鶴子総裁との写真だったのか。これが最後ではないのだろう。→もう後がない…山際氏 今度は旧統一教会・韓鶴子総裁と写真に それでも記憶は「おぼつかない」(スポニチアネックス)
news.yahoo.co.jp/articles/8e476…
1018
軍備増強の目標は「抑止力」だという。過去の歴史を振り返れば、軍拡競争には歯止めがなくなる。岸田首相の今回の方針転換で、近隣国はさらに軍事力増強を加速させるから「抑止力」は薄らぐ。財政は赤字国債が大膨張している上に、「防衛国債」を加える以外の手がなくなる。社会保障にもしわ寄せが…。
1019
東京高裁の袴田巌さんの再審開始を不服とし、検察は「特別抗告」に踏み切ろうとしている。袴田さんに不利な証拠を隠してきた検察は、これ以上の「時間稼ぎ」をするべきではない。もし、踏み切るなら法改正して検察による「特別抗告」を不可能にする以外にない。このままでは、生きて冤罪を晴らせない。
1020
神宮外苑再開発、相次ぐ「待った」 伐採数多く、議論ヒートアップ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… イチョウ並木に神宮球場、秩父宮ラグビー場。大正時代から憩いの場として多くの人に親しまれてきた神宮外苑地区(東京都新宿、港、渋谷区)の再開発計画に「待った」の声が相次いでいる。
1021
家族が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に高額な献金を繰り返すなどした当事者たちが声を上げ始めている。インターネット上では、親の信仰で子どもが苦悩する「宗教2世」の問題を知ってもらおうと「#宗教2世に信教の自由を」と訴える署名活動が始まった。(毎日新聞)
mainichi.jp/articles/20220…
1022
1023
安倍元首相から引き継いだ杉田議員を登用する岸田首相の鈍感さは、およそ人権や多様性を意識してきたとは思えない➡️杉田水脈「政務官就任」の衝撃…「女性はいくらでもウソをつけますから」トンデモ発言の数々をおさらいしてみた bunshun.jp/articles/-/570…
1024
安倍元首相襲撃事件に揺れた参議院選挙の結果が確定した7月11日(月)に政治学者の中島岳志さんとYouTube配信をしました。「野党共闘」をめぐって迷走した野党のあり方を見直し、再生の契機となる道を探りました。
参議院選挙全議席確定・中島岳志×保坂展人ライブトーク youtu.be/ahYBgSaWoBQ
1025
先週から「世論調査ドットコム」 (検索しても該当事業者は見当たりません)と自称する録音された女性の音声による電話が、区内に数多くかかっています。私に関する虚偽・歪曲情報を列挙し「知っていますか」というもので、調査を偽装した「怪電話」です。弁護士と相談し厳しく対処する準備をします。