51
(再投稿)お知らせ出たようなので『新・天下繚乱』、この冬には発売の予定です。いわゆる“和物”をやるTRPGです。侍や遊女や妖怪や刀神や鬼や蘭学者や忍者なって、架空の江戸時代を舞台に、人々を脅かす“妖異”と呼ばれる怪異や、妖異に魂を売った悪党に立ち向かう痛快時代劇です。
52
なので、あちらのシナリオだと、「隣の家のやつの様子がおかしいのでPCたちがアサルトライフル持って踏み込んでみるとそこには神話生物が」みたいな、我々の感覚だと「そうはならんやろ!?」という物語がちょくちょく出てくるのであります。あと、警察が信用されてない&遠いので……
53
「君の大好きなそのゲームは実にくだらない! 僕のこのゲームをやりたまえ! 君の大好きなゲームの欠点がすべて改善されているぞ!」と言われて勧められたゲームを遊ぶ人はまずいない、というのは短い人生で得た真理の一つですね
54
最後になりますが、国家による文化事業の助成というのは「儲かるからやる」というものではなく、「文化だから等しく助成する」ものであると考えております。「助成金をもらうためにお国の顔を伺う」ところからは、萌えアニメは出てこないでしょう。素人考えですが、他山の石となりましたら幸いです。
55
アカデミー賞選考基準変更の件、「最優秀作品賞にノミネートされるには以下2つ満たすこと」の4条件(俳優、スタッフ、インターンシップ、宣伝)の条件の「ひとつ」が俳優なので、白人男性しか出ない映画を撮りたいならスタッフにはマイノリティいれよう、という話ですよね?
oscars.org/news/academy-e…
56
このツイートに「いやむしろ高いほう」という反応がたくさん見られますけども、「マジメに計算したら安いよなあ」というのは覆られないので、「なるべく稿料上げてくれ」という話でありたいと思っています。(集英社様、いつもお世話になっております) twitter.com/tarareba722/st…
57
@dragoner_JP 若い人のワールド設定を監修してる時にちょくちょく直すんですが、「人権」を何か特権と取り違えてることがありますね。所有権とか、身体の自由とか、言論の自由とか、そういうものは「人権」ではないと思っていて、「人権」は何か高尚な特権的なものだと思っているとゆー。
58
ところで、なろうのよくある世界設定を「中世ヨーロッパ」と呼んで批判するときは「その祖型はファファードアンドグレイマウザーとD&D」「どっちかというとアメリカ西部をトールキン的なものに置き換えただけ」というのを踏まえてから批判する方が筋が良いのではないかと思いまする。
59
法律的なこともあるんですが、最終的に著者とエンドユーザーが社会をどう認識してるかだよなー、と思います。前に韓国のTRPGデザイナーの人と話した時は、「韓国は男性が全員兵役に行ってる前提なので、戦闘能力の無い成人男性を想像しづらい」と言われたことがありますね。
60
再三の繰り返しになりますが、ゴールデンルールの権限はすべてに(デザイナーにも)優先します。他の卓でGMが認めたことはすべて正しく、卓外が文句をつけるのは間違っています。それはプレイ動画についても同様で、頼まれてもいないのにルールの穴をつつくのは悪質なハラスメントです。 #TRPG
61
というわけで大変お待たせいたしました。超時空時代劇RPG『天下繚乱』、いよいよの復活です。COVID19にまつわる諸々で遅れましたが、その分濃縮した作品になっておりますので、是非ご予約のほどを。今後、このアカウントで最新情報をお伝えしていきます。
shinkigensha.co.jp/book/978-4-775…
62
まあ、自分は実際飽きてるので、「正義はこの世にあるし、人は正義に向かって歩いて行くことができる」「正義にはなれなくても正義の味方をすることはできる」と思ってますね。「他人の正義を冷笑する人間も信用ならない」と思ってるので……。 twitter.com/kazakura_22/st…
63
あと、僕は90年代のオタクバッシングをくぐり抜けてきたので、「オタク」であれ「社会学」であれ、「あいつらが悪いのだ」「あいつらがいなくなればすべてよくなるのだ」という論調はそれが何であれ苦手ですね。少なくとも僕の世代は、「違うのに」「理解して欲しいのに」と思ったはず
64
「急ぎの仕事であの資料が必要だ!」という時に、「ふははは10年前にこうなると思って買っておいたのだ!」と本棚から引っ張り出す時にはなんともいえない快感があります。
65
これはムチャクチャ有効なワザです。僕はある先輩が繰り出した
「ここで小太刀さんのPCが泣いて感動するようなセリフを言います」
というのを受け継いで愛用しています。 twitter.com/KuroyagiPixiv/…
66
これはまったく何を言ってるかわからないんですよ。「多様性が保証されない世界では我々マイノリティは生きていけない」のですから、「それでもやるか?」とかそんな話をしている場合ではないのです。 twitter.com/AkiraMIYANAGA/…
67
あと、日本だと「銃を撃ったら/戦闘したら警察が来るだろう」という認識がおおむねあるわけですが、アメリカのTRPGだと「銃を撃ったら警察が来るような地域」って、特別に警備されたヤバい地域として特記されてるんですよね。基本、来ないか、来ても間に合わないか、来た警察は敵。
68
「他人のロールプレイを勝手に規定する」「他人のPCに勝手に設定を生やす」のふたつは、10年来の付き合いでもナチュラルにトラブルになるので、親しくない間柄ではおすすめしないですねえ(そういうプレイスタイルもあります)。そのうちガイダンス書こうと思ってます
69
自分の30年の経験でいえば、卓上ゲームは心を豊かにしてくれますし友達もできますが、不労所得を得る方法は教えてくれません。財布は軽くなり部屋が狭くなる傾向があります
70
えー、お客様ー、「これがあればルールブックなしで遊べるよ!」という同人グッズは、業界に何も貢献しないのでありますー。どうかご理解くださいー。卓上ゲームのルールブックが売れることで市場が維持されているのです。貸し借りとは次元を事にする問題なのですー
71
「洗脳するまで目的は伝えない」起業を夢みてセミナーに通った20代女性の悲惨な末路 待っていたのは毎月15万円の上納金 #POL ボードゲーム会もからんだ悪徳商法の手口について。卓上ゲーム関係者の方、是非ご一読を president.jp/articles/-/427…
72
@JULY_MIRROR 立ち小便は描写できないけどクトゥルフの召喚は現行法で禁止されてないからOKとかだいぶトンチキなことになりますね・・・w
73
だから「こんなものを楽しんでいるのは、あなたたちにはこのような輝かしい過去や未来が存在しないからだ」という呪いに耳を貸さないでください。物語はもうひとつの現実で、いつでも皆さんの側にあります。どんなに過酷な時でも、寄り添って、今を生きる糧になります。
74
僕には単なるイジメに見えるのですがいかがなものでしょうか。さすがにこういうものをゲームデザインとは呼びたくないし、コミュニケーションを継続することを「マヌケ」と呼びたくはないですね。 twitter.com/tansanasa/stat…
75
「動画を作っているとルール裁定について文句を言われる」「望み通りに直すまで粘着される」というトラブル、半年に一度くらいレスをしてる気がします。指摘している方は「いいことをしている」「業界のためになってる」と思ってるのではないかと想像しますが、単に迷惑なのでやめましょう