奈良県吉野の桜を見てきました。異世界のような風景でした。
世界で3番目くらいに好きな労働歌(リズム?)です。
Uptown funkに月亭方正がフェードインしてくる動画、半年に一回くらい強烈に見たくなる。中毒性がある。 twitter.com/imnlimjhdn/sta…
ベネズエラはマラカスも異様にカッコいいんですよ…。
一弦琴の類は基本的に手元操作で弦の張りを変えながら音程を出しますが、ベトナムのダンバウ(đàn bầu)は全ての音をギターで言うハーモニクス奏法+弦の操作で出すという、見た目からは想像も出来ないとんでもない奏法をしています。どうしてこんな奏法になったんだろ…。
世界中のラジオが聴けるRadio Gardenもかなりおすすめ。新たな世界の音楽にハマるきっかけになるかもしれない。 apps.apple.com/jp/app/radio-g…
インドの砂漠でサンセット見てる時にいきなり演奏を始めたアルゴザ奏者のおっちゃん(algoza 二本セットで吹く笛)。いきなり映画かなんかに迷い込んだ気分になった。
突撃力、欲しいですよね。なのでトルコ軍楽メフテルの「突撃行進曲(Hücum Marşı)」を演奏しました。通勤通学前、大事なプレゼン前、婚約者の親御さんへのご挨拶前、定期テスト前など突撃力が必要な時に聞いて下さい。 youtu.be/0N80ggLfku4
このスピーカー良い音鳴るんですよ。
ひな祭りが近いですね。童謡「うれしいひなまつり」をトルコ軍楽メフテル風に演奏しました。正に五人囃子の笛太鼓ですね。 youtu.be/pWQZ-okqI8Y
Merry Christmas!という事で「赤鼻のトナカイ」をトルコ軍楽メフテル風に演奏しました。真っ赤な御旗のイェニチェリさんは いつも戦場の 人気者 youtu.be/VK0oBL6T_Sc
椅子は打楽器。
インド人(音楽家)のインスタ見てると時々こういう才能と技術の無駄遣いみたいなのがあってすごく好き。
バネと太鼓と弦楽器を組み合わせたこのヤイバハール、生音でこんな凄まじい音が出るとは…。アイデアとしてはサンダードラムという効果音楽器の派生系になりますが、弦と繋げる事で音程も出せるようになっています。人類の新しい音に対する欲求は無限…。
民族楽器奏者のSteev Kindwald氏による笛の3本同時演奏。中毒性がある音…。インドのアルゴザという笛で、一般的には2本で吹きます。
明和電機さんの「ノックマンファミリー・キット」の合奏。一生懸命感あって可愛い…。最早ズルい…。
溶断された大小様々な鉄板で作られ、叩くと色んな音を楽しめる金沢健一氏作「音のかけら-テーブル(57memories)」。囲んでみんなで遊びたくなりますね。
スウェーデン人落語家、三遊亭好青年さんによるスウェーデン語落語。いつもの落語の身振り手振りで聞こえてくるのがスウェーデン語!脳がバグる!でもなんとなく解る!
洋の東西を問わず、オークションの進行はまるで音楽みたいですよね。これは家畜オークショニアのコンテストの一環らしいですが、流石の舌の回り…!
インドのヒンドゥー寺院音楽のリズムを自動で奏でてくれる機械、kovil melam。なんか可愛くてちょっと欲しくなっちゃう…。10000ルピーとかだから、買おうと思えば買えちゃうんだよな…。
リズム言葉といえば南インドの舞踊バラタナティヤムでもソルカットゥ(solkattu)というリズム言葉を使ってステップを学びます。文献によるとソルカットゥは「リズム」でコナッコルは「リズムの音読」という意味の違いがあるそうですが、厳密に分けて使ってる人あまり聞いた事ないです。
自転車×アコーディオンとかいうヤバい動画を見つけてしまった。 facebook.com/groups/homemad…
ハードオフ八王子大和田店、民族楽器愛好家が日本一多いと言われている(弊社調べ)中央線沿いらしい品揃えである。
銅鑼つながりで、銅鑼に弦を張った創作楽器です。銅鑼の音と弦の音が合わさると夢幻。いつかは欲しい楽器の一つ。
そういえばサンタさんからトランペットをもらったんですが、触ってみて初めて解るこの動画のヤバさよ…。1本でも無理なのに3本…?唇どうなってんの…?