1
メーカーズフェアにて。目を疑うんですが、机の上に浮いて自力で色が揃っていくルービックキューブです。時々詰まっちゃうのがちょっと可愛い。隣で見てたおじさんが僕の心中を完全に代弁してくれててウケました。
2
結婚式でプロに沖縄式の獅子舞をやってもらったんですが、マジで怪獣が現れたのかと思った。
5
南インド古典音楽のリズム言葉コナッコル(konnakol)のアンサンブル。9拍子ですが、どんどん訳分からなくなってくるでしよう?南インド古典音楽はこういうパズルみたいな精緻なリズム作りがめっちゃカッコいいのです。ズレてズレて必ずピッタリ1拍目に落ちてくる…。
6
ガチタンバリン奏者やガチマラカス奏者、果てはガチノコギリ奏者がいるように世界中のあらゆる楽器にはガチ奏者がおり、カスタネットも例外では無い。Lucero Tena氏のベースはフラメンコだそうで、キメどころの力強さを考えると大納得。確かもう御年80近い筈…かっこいい!
7
和田さんの廃家電演奏は「マジでこういう楽器が存在する」という説得力があって凄い。以前触らせてもらいましたけど、見た目ほど簡単なものではないです。マジで研究してないとこんな演奏は出来ない。凄い。
8
ダブルリード楽器を極めるとただのストローですら甘い音を奏でられる…。
9
パリの街中にあるフェンスや手すりにクリップをつけてチューニングし、曲を演奏できるようにした「Paris Résonne」プロジェクト。めっちゃ素敵だし個人的にどストライク。日本でもどこかの街でやってくれないかな〜。
10
ワールドミュージック界隈で話題騒然、世界中の民族音楽が聴ける慶應大Global Jukebox 、マジで直感的に操作できるのがすごく良い…。世界地図からも行けるし、動画後半のように円グラフ状に表示された地域一覧からも調べられます。
theglobaljukebox.org
11
イタリアの音響彫刻グループGrotta Sonoraの「ハープゴング harp gong」。銅鑼に弦を張るという発想もさることながら、しっかりと調律された銅鑼の打音を加えるとこんなに意識を持って行かれる音になるとは…!!オーダーすれば購入も可能との事…欲しい…。
grottasonora.com
12
竹の筒を石や地面に叩きつけて音を出すベネズエラの楽器Quitiplás(キティプラス)。最高のグルーヴ感だな…。
13
音がヤバ過ぎる笛と言えば現在のメキシコ辺りに栄えたアステカ文明のデスホイッスルですわ。マジで死者の叫びとしか思えない。現存しておらず再現された楽器なので使用方法には謎が多いらしいですが、生贄の骨と一緒に出土したってのがまたゾクゾクしますね。
youtu.be/I9QuO09z-SI
14
スイカ製のキーボード面白すぎるでしょ。プロは遊んでてもプロだからやっぱ凄いなと思いますわ。
15
バイオリンが200年前から南インド古典音楽の正式な楽器として認められている事を知る人は少ない。
16
自動演奏木琴、規模と見た目のゴツさの割にすっごい素朴な仕組みとでかわいい音で好き。
17
日常の音に楽器感を感じてしまうフリークの人は結構いると思うんですが、ポーランドのエンジニアPaweł Zadrożniakの作ったフロッピーディスクとかのPC用品の駆動音だけで音楽奏でる装置はマジで完成度が高くて、逆に楽器としか思えなくなってる。
18
金だらいの上でステップを踏むモロッコのダンスqaada(kaadaとも?)。音楽も唄も限りなくパワフルで好きなんですが、いくら調べても全然詳細が出て来ないんですよ…。こういうヤバいものがまだまだ世界各地に溢れてると思うとワクワクしますね。
19
世界中のラジオ番組が聴けるアプリを入れてみたら、マジで古典からポップスまで濃厚な現地の音楽が聞けて超ありがたい。地図で選べるのも直感的で良い。言語学習者にもいいんじゃないかこれ。完全無料っぽいし。
apps.apple.com/jp/app/radio-g…
20
日本発のタンドラム「さざなみドラム」はタンドラムの一つの究極形と言えるくらい音が綺麗です。要チェックですぜ。
21
カプセルトイの「マジで鳴る太鼓」、土台に固定すればそれなりに叩けるし鳴る。
22
クリスタルバシェにテルミン…で、このストレートなカッコ良さ…。
23
何度見ても好きな、機械仕掛けのバイオリン、ハーディガーディ(hurdy gurdy )のパーツを叩く音や内部構造まで駆使した演奏。ハーディガーディの普通の演奏は聞いた事あるんですが、こんな音楽が作れるとは…。奏者はフランスのGuilhem Desq氏。
24
定期的に見たくなるイボ族の2連カウベルOgeneのアンサンブル。音色の出しわけの技術も凄いし、生木がビーターっていうのにもビビるし、どういうリズム感してたらこんなピッタリ息が合うのかわからんし、謎の塊。
twitter.com/wyrm06/status/…
25
これがブルガリアの9拍子ですね。ドンタンドンタンタ。多分これ音楽だけ聴いたら謎!ってなるかもなんですけど、大体の民族音楽の謎リズムはダンス見たら超腑に落ちます。最後のタンタの所を跳ねるからこんなリズムな訳ね!ってなるでしょ?